第1009回 タイ人の肥満が進行中
今日から6月。2018年も半分が過ぎようとしているんだなという感じです。今日は朝6時半に起きて、カーテンを開けたらきれいな青空が広がっていて、さらに窓を開けたら爽やかな風が吹き込んできました。
6月なのにきれいな五月晴れだなと思いつつ、気分的にも晴れ晴れ。人間の心理に天候が与える影響は大きいなと思いつつ朝食を摂り、食後はごみを捨てて、嫌いな掃除をしていました。
さてステイ・タイランドさんからは、やはり返信がないようで、あきらめ気味です。原因は私のメールソフトの不調のせいかもしれませんが、自動返信のメールは受け取っているので、やはり会社側で何らかの問題が生じているのかなと思えます。
というわけで、今日あたり返事がすぐ帰ってくる「旅らんど」さんにお願いするか、国内旅行で利用している楽天トラベルにするか、もしくはホテルに直接予約ということにしようと思っています。
他にブッキングコムとかアゴダ、エクスペディアと、まあ選択肢はいろいろありますし、要は金額の問題だけなので、それほど焦ってはいません。
newsclip.beより
タイ人の肥満が進行中という記事が出ています。まあ何でもかんでも痩せていればよい、というような日本の風潮もちょっとなあという気はするのですが、ハワイ等に行って、胴回りが信じられないほど大きい巨漢を見ると、あれで健康に問題はないのだろうかと他人事ながら気になります。
タイでは10年ごとの調査があるみたいで、BMI指数が25以上の人の割合が出ています。1976年から10年ごとの記録で、男性は
6.7、9.5、13.1、19.1、29.2%と変化していて、最後の29.2%が2016年。女性は
10.9、12.1、20.3、26.8、35.6%となっています。
ちなみに明らかに太り過ぎだろうと思われるBMI30以上の人は、2016年の調査で男性が7%、女性が12.7%だそうです。日本の場合は、同じ30以上で男性が4.8%、女性が3.7%だそうですから、日本の女性は相当太り過ぎを気にしているということになりそうです。
ゴーゴーで飲み歩いているとこういった体形の変化は一目瞭然となりますが、確かに一部のお店にいる女性たちはかなりふくよかになったように思えます。
だからどうだという結論もないのですが、結局経済の発展とともに、給料も増え、食べるものが豪華?になり、体形も徐々に変わっていくということなのかなと思います。ただ25ぐらいなら、むしろ健康に見えるような気もします。
Fly Teamより
「こりゃ大失敗したかも」と思ったのですが、JALが5/29~6/30まで、バンコク・ハノイ行きのセールを開催したとのことです。値段を見てびっくり。エコノミー席ですがなんと36000円から。
ただし対象となる便が決まっているようです。悔しいので対象便の発着時間等は調べていません。しかしJALもこういった格安キャンペーンをやるんですね。LCCが台頭して座席数に少し余裕が出ているのかなという気もします。
6月なのにきれいな五月晴れだなと思いつつ、気分的にも晴れ晴れ。人間の心理に天候が与える影響は大きいなと思いつつ朝食を摂り、食後はごみを捨てて、嫌いな掃除をしていました。
さてステイ・タイランドさんからは、やはり返信がないようで、あきらめ気味です。原因は私のメールソフトの不調のせいかもしれませんが、自動返信のメールは受け取っているので、やはり会社側で何らかの問題が生じているのかなと思えます。
というわけで、今日あたり返事がすぐ帰ってくる「旅らんど」さんにお願いするか、国内旅行で利用している楽天トラベルにするか、もしくはホテルに直接予約ということにしようと思っています。
他にブッキングコムとかアゴダ、エクスペディアと、まあ選択肢はいろいろありますし、要は金額の問題だけなので、それほど焦ってはいません。
newsclip.beより
タイ人の肥満が進行中という記事が出ています。まあ何でもかんでも痩せていればよい、というような日本の風潮もちょっとなあという気はするのですが、ハワイ等に行って、胴回りが信じられないほど大きい巨漢を見ると、あれで健康に問題はないのだろうかと他人事ながら気になります。
タイでは10年ごとの調査があるみたいで、BMI指数が25以上の人の割合が出ています。1976年から10年ごとの記録で、男性は
6.7、9.5、13.1、19.1、29.2%と変化していて、最後の29.2%が2016年。女性は
10.9、12.1、20.3、26.8、35.6%となっています。
ちなみに明らかに太り過ぎだろうと思われるBMI30以上の人は、2016年の調査で男性が7%、女性が12.7%だそうです。日本の場合は、同じ30以上で男性が4.8%、女性が3.7%だそうですから、日本の女性は相当太り過ぎを気にしているということになりそうです。
ゴーゴーで飲み歩いているとこういった体形の変化は一目瞭然となりますが、確かに一部のお店にいる女性たちはかなりふくよかになったように思えます。
だからどうだという結論もないのですが、結局経済の発展とともに、給料も増え、食べるものが豪華?になり、体形も徐々に変わっていくということなのかなと思います。ただ25ぐらいなら、むしろ健康に見えるような気もします。
Fly Teamより
「こりゃ大失敗したかも」と思ったのですが、JALが5/29~6/30まで、バンコク・ハノイ行きのセールを開催したとのことです。値段を見てびっくり。エコノミー席ですがなんと36000円から。
ただし対象となる便が決まっているようです。悔しいので対象便の発着時間等は調べていません。しかしJALもこういった格安キャンペーンをやるんですね。LCCが台頭して座席数に少し余裕が出ているのかなという気もします。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/975-0eeafcf1