第982回 パタヤでソンテウを利用するには
昨日は30度前後まで気温が上がりましたが、今日は一転して朝から曇り空で、平年並みとはいうものの妙に涼しく感じます。昨日は、近所で新しく借りた市民農園で各種の野菜の植え付けを行っていました。
良い運動をしたなと思いながら帰宅。風呂に入るときふと腕を見たら皮膚が赤くなっていて、何やら首筋もヒリヒリしました。この時期の紫外線の強さを侮っていたようです。
さて、パタヤのソンテウですが、私が利用したことがあるのは前回紹介したパタヤ市街の周回ソンテウと、ジョムティエンビーチ方面のソンテウだけです。
ちなみにパタヤに行くほとんどの方が訪れると思われるウォーキングストリートですが、ソンテウを使って行くのは簡単。ビーチロードに出て、適当な車に乗れば5~15分で到着します。
またソイブッカオからウォーキングストリートに向かうソンテウを利用する方法もありますね。読者の方から教えてもらいましたが、要するにビーチロード方面のソンテウと同じで、近づいてきたソンテウに乗るだけ。
ただしソイブッカオは片道1車線の対面通行なので、向かう方向を間違えると逆に行ってしまいます。乗り込めばやはり10分前後でサウスパタヤ通りに出て右折。セカンドロードとの交差点ちょっと手前に止まりますので、そこで降りてちょっとビーチ側に歩くことになります。
ウォーキングストリートからの帰りですが、ウォーキングストリートに入る大きな看板の下をくぐると、目の前はビーチロードで、常に渋滞しています。
ここを右に曲がるとサウスパタヤ通りとなりますが、通りの左側には停車中のソンテウが多数。いかにも便利な場所に停車していますが、利用している人は少ないです。
たぶんチャーターというか交渉性のソンテウなのではと思われます。そこでその先200m弱歩くとセカンドロードとの交差点に出ますのでそこを左折。
するとその先50mぐらいの左側にソンテウが停車しています。このソンテウは周回ルートのソンテウです。客が集まり次第出発となりますので、乗り込んで待ちます。
もし満員となって発車するようだと、すぐにその前に停車しているソンテウが少しバックして、また客待ち体制となります。ある意味効率的だなと感じます。
次にジョムティエンビーチ方面ですが、ウォーキングストリートを出て右折し、200m弱歩いてセカンドロードを横断。横断後右に向かうとやはり50mぐらい先にソンテウが停車しているのが見えます。
あとは乗り込むだけ。ジョムティエンビーチ方面はパタヤビーチに比べると圧倒的に人が少ないので、海でも眺めながらカフェでのんびりしたいという人に向いています。
ただし海はパタヤビーチに比べるときれいですが、濁りはやはりあります。ビーチ周辺には私が知っている限りさしたる観光名所はありませんが、海辺の散策には向いています。
帰りは目の前をパタヤ方面に向かうソンテウに乗りこめばよいだけです。料金は、結構距離があるのに(片道4kmぐらい?)10Bですから、ソンテウでのドライブ気分も味わえます。
良い運動をしたなと思いながら帰宅。風呂に入るときふと腕を見たら皮膚が赤くなっていて、何やら首筋もヒリヒリしました。この時期の紫外線の強さを侮っていたようです。
さて、パタヤのソンテウですが、私が利用したことがあるのは前回紹介したパタヤ市街の周回ソンテウと、ジョムティエンビーチ方面のソンテウだけです。
ちなみにパタヤに行くほとんどの方が訪れると思われるウォーキングストリートですが、ソンテウを使って行くのは簡単。ビーチロードに出て、適当な車に乗れば5~15分で到着します。
またソイブッカオからウォーキングストリートに向かうソンテウを利用する方法もありますね。読者の方から教えてもらいましたが、要するにビーチロード方面のソンテウと同じで、近づいてきたソンテウに乗るだけ。
ただしソイブッカオは片道1車線の対面通行なので、向かう方向を間違えると逆に行ってしまいます。乗り込めばやはり10分前後でサウスパタヤ通りに出て右折。セカンドロードとの交差点ちょっと手前に止まりますので、そこで降りてちょっとビーチ側に歩くことになります。
ウォーキングストリートからの帰りですが、ウォーキングストリートに入る大きな看板の下をくぐると、目の前はビーチロードで、常に渋滞しています。
ここを右に曲がるとサウスパタヤ通りとなりますが、通りの左側には停車中のソンテウが多数。いかにも便利な場所に停車していますが、利用している人は少ないです。
たぶんチャーターというか交渉性のソンテウなのではと思われます。そこでその先200m弱歩くとセカンドロードとの交差点に出ますのでそこを左折。
するとその先50mぐらいの左側にソンテウが停車しています。このソンテウは周回ルートのソンテウです。客が集まり次第出発となりますので、乗り込んで待ちます。
もし満員となって発車するようだと、すぐにその前に停車しているソンテウが少しバックして、また客待ち体制となります。ある意味効率的だなと感じます。
次にジョムティエンビーチ方面ですが、ウォーキングストリートを出て右折し、200m弱歩いてセカンドロードを横断。横断後右に向かうとやはり50mぐらい先にソンテウが停車しているのが見えます。
あとは乗り込むだけ。ジョムティエンビーチ方面はパタヤビーチに比べると圧倒的に人が少ないので、海でも眺めながらカフェでのんびりしたいという人に向いています。
ただし海はパタヤビーチに比べるときれいですが、濁りはやはりあります。ビーチ周辺には私が知っている限りさしたる観光名所はありませんが、海辺の散策には向いています。
帰りは目の前をパタヤ方面に向かうソンテウに乗りこめばよいだけです。料金は、結構距離があるのに(片道4kmぐらい?)10Bですから、ソンテウでのドライブ気分も味わえます。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/948-9313f1dc