fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第975回 改装後のプレジデントパレス(現メルキュールバンコク)の評判は上々

トライシーより

 私は利用したことがありませんが、中国国際航空が上海乗継便ですが格安セールを始めています。日本の空港は成田、関空、中部、福岡の四か所で、往復運賃がなんと18000円から。ただしサーチャージや税金等が別途必要になります。

 出発期間は5/5~6/30まで。運行時間帯は上海~バンコク間が往復ともに深夜便となります。ちなみに中国国際航空は別名「AIR CHINA」と言われている会社で、台湾の航空会社「CHINA AIRLINE」と良く混同されるのでお間違えの無いように。

 またピーチ航空も昨日からきょうにかけての二日間だけの限定セールを行っています。設定路線はいろいろあって、なんだか複雑ですが、価格は激安。いずれの区間も片道3000円前後で、サーチャージは必要なし、ただし空港使用料等が必要だそうです。

 搭乗期間は4/23~7/31まで。売り切れ次第終了だそうで、旅行予定のある方は調べてみてもいいかも。

 さて昨日に引き続いて、以前宿泊したことがあってその後リニューアルしたホテルについて調べようと思い、思いついたのが旧名「プレジデント・パレス」です。

 現在のホテル名は「メルキュール・バンコク・スクンビット11」ということで、ナナ駅からソイ11に入って約300mの右側。昨日紹介したソリティアよりかなり駅に近いので便利です。

 ここは「バンコクのホテルはこんなに素晴らしいところがあるんだ」と、それまで国内のビジネスホテル宿泊しか経験がなかった私が、ホテル宿泊を楽しむきっかけになったホテルです。

 それほど老朽化しているとは思っていなかったのですが、突然リニューアル工事が始まり、1年ぐらいクローズしていた記憶があります。昨年営業が再開されたみたいですが、ここはともかく立地がいいですね。

 駅から300mですが、途中にはカジュアル系からモダン系、ちょっと高級かなと思える様々なレストランがあって賑やか。夜遊びのナナプラザまで、歩いて600mぐらい。

 再開後の評判をトリップアドバイザーで見てみると、一部に「悪い」という評価はあるようですが、全体的にはかなり好印象。宿泊価格を見ると9000~12000円ぐらい。

 その昔私が宿泊していた頃よりは価格も上昇。リニューアルされたきれいな部屋に宿泊できるなら、立地を考えるとやむを得ないかなという気もしますが、それにしてもバンコクの宿泊価格も高くなりました。

 バーツ換算で2600Bぐらいでしょうか。感覚的なものですが、最近のバンコクでは2500B~3000Bぐらい出さないと、居心地の良い宿泊先は確保できないんだなと感じるようになっています。

 もちろん2000~2500Bぐらいでもホスピタリティの優れたホテルもあるはずですが、多くの場合立地条件が悪かったり、窓からの景観が悪かったりします。

 さらに1500~2000Bクラスになると、ホテルそのものの規模が小さかったり、スタッフの対応がいまいちだったり、設備の老朽化が進んでいたりと、まあ早い話が居心地の良さと宿泊価格は単純に比例関係になっています。

 その意味で私自身がバンコクの広いホテルでのんびり、という宿泊形態に慣れてしまったせいか、最近は少しずつ宿泊するホテルのグレードも上がっているような気がします。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/941-66d0da40