fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第969回 LINEでタクシーが呼べる

 今日も朝から良い天気ですが、振り返ってみると全然雨が降っていません。我が家の庭先に作った家庭菜園に先日葉物野菜の種を蒔いたのですが、ほんの一部しか芽が出てきません。

 土はパンパンで乾ききっていますので、時折水をあげたりしているのですが、日中の日差しが思いのほか強く、すぐに乾いてしまいます。桜は散ってしまいましたし、やっぱり天気はなんか変だなと感じます。

 先日気象庁だったか、巨大台風等の高潮被害で、首都圏の東の方は壊滅?というような恐ろしい予測が出ていましたが、かなり信憑性があるなと感じました。住んでいる人は心配だろうなと思います。

newsclip.beより

 プラカノン駅前に新しく「サマーヒル」という商業施設がオープンしたようです。敷地面積は8000m2と書かれていますから、長方形の敷地と考えると200×40mぐらい?

 かなり大きい。そう思って「歩くバンコク」でプラカノン駅近辺の地図を見たら、南東の4番出口前が工事中となっているので、たぶんこの辺りなのではという気がします。

 プラカノンは駅の南東300mぐらいのところにある「プラカノン市場」というのが面白そうなので、一度行ってみたいなと思ってます。市場歩きで疲れたら、新しいモールで休憩というのも良さそうです。

アジアトラベルノートより

 評判の悪いバンコクのタクシーですが、3月の旅行では一時期より交渉性のタクシーが増えたなという印象を持ちました。クワラルンプールでもタクシーを利用しましたが、料金はクアラルンプールの方が少し高く、物価そのものはバンコクとそれほど変わらなかったので、それだけバンコクのタクシー料金は安く抑えられているような気がします。

 一方交渉性とかぼったくりとか、タクシーは危険という印象が強くなったせいか、きちんとメーターを使って安全に走ってくれるタクシーの需要はますます高まっていると思われます。

 というわけ新しく「LINE TAXI」というのが登場したそうで、LINEのやり取りで乗車位置と降車位置を指定し、運賃はメータ料金プラス20Bとなります。

 支払いは現金だそうですが、現在若干割引されるプランも提示されています。まあ最初はタクシー側も意識して、きちんとメーター料金の請求になるかなと思いますが、やがてメーター料金プラスアルファを要求する運転手も出てくるかもしれません。

 それでも一般のタクシーで、市街の移動で行き先を告げた瞬間「200B」と言われるよりはよいのかもしれません。というわけで、今後はこういったタクシーも少しずつ増加し、旧来のメーターを使うと言いながら交渉性にしようとするタクシーはますます収入が減り、その結果ぼったくりも増えるという弊害も予想できますが、まあ過渡期と言えなくもないです。

 しかし私はスマホを持っていないので、こういった恩恵にも預かれません。もうそろそろ意地を張っていないで、せめて格安スマホでもいいから持つべきではと考えるようになっています。



関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/935-9376c643