第966回 ゴーゴーの相性は入店時に決まる?
今日も感じたので、「これは地震では」と思っていると、我が家あたりは震度2と3の間ぐらい。結構揺れました、地鳴りの時間によって震源地までの距離もだいたい分かるので、いつもように茨城県の方かと思いつつテレビをつけると、震源地は茨木県北部とのことでした。
特に被害はないようで良かったです。そこでふと思いついて、タイの地震はどうなんだろうかと調べてみると、高層ビルの多いバンコクでは殆んど地震は無し。
北部のチェンマイや西部のカンチャナプリには断層も走っているようで、時々今日の関東地方の地震程度が起きています。しかし「もし」ですがバンコクという市街地近辺で、少し大きな地震が起きたら被害はどの程度出るのか?というのがちょっと心配になりました。
newsclip.beより
タクシン元首相とインラック前首相が訪日中だそうです。確かこのお二人には、いくつかの容疑があり指名手配されていると思っていたのですが、公の場に姿を現しても問題ないんでしょうか?なんか変だな、という気はします。
美しいビーチで有名なタイのピーピー島にある「マヤビーチ」に1日4000~5000人の観光客が殺到しているそうで、地元ではついに6月から9月を立ち入り禁止にしたそうです。
9月以降は入場制限を設けるなどして開放するそうですが、いったいどれほどの人が殺到しているのか、野次馬的な興味が湧きます。ニュースには観光客の写真も出ていますが、確かにすさまじい数です。
これだけの人数になると、その人たちが出すゴミの量もすさまじいものとなりそうで、観光客には中国系の人が多いという記述を見ると、偏見かもしれませんが、よりビーチの汚れが気になります。
さて、今回のバンコク・クアラルンプール旅行では、夜のゴーゴー巡りはほどほどの回数となり、これまでのように1日5~6軒を飲み歩くということはやらなくなりました。
加齢と旅行の疲れ、私自身との年齢層のギャップが主な原因です。結局行ったのはナナプラザがレインボー4と2、パッポンがバダヴィン、キングキャッスル1と2、ピンクパンサーの6軒のみ。
個人的に一番雰囲気が良いなと感じたのはピンクパンサーですが、結局行ったときにたまたま話ができた子の印象が、その店の評価を左右するようです。
さらに言うと、店に入った瞬間にすぐ近くに「アッこの子となら話が出来そう」と思える子がいればラッキー。直感というかインスピレーションというか、「人間の勘というのは馬鹿にならないな」と強く感じるようになりました。
相手の子にしても同様。店に客が入ってくるとさりげなくその容姿や雰囲気を確認して、自分のお客さんとして適当かどうかを判断しているのだと思います。
そこで「まあこの子なら」「この人なら」という気持ちが両者に芽生えると、たまたま視線が合った時に「ニッコリ」という結果になるのかなと思われます。
- 関連記事
ニューヨークも、バンコクも、川の下流にあり、地盤は弱そうです。
ただ、プレートの境界にはないようで、
大きな地震は、どちらもなさそうです。
日本人からみるとうらやましい限りです。
2週間後には訪泰(古めかしい表現で恐縮です)しますので、
あの一階と二階にあるレインボー4店に行きたいと思います。
あそこはタイ人経営で、あとはファラン経営だそうですが、
それとは関係なく。
それから、関係のないコメントは、管理者権限で削除できないのでしょうか。
> ニューヨークも、バンコクも、川の下流にあり、地盤は弱そうです。
そんな弱い地盤に高層ビルを次々と建てているわけで、地震の多い日本から見ると
防災は本当に大丈夫なのかということが気になります。
地下鉄も、もしかすると海面下を走っているのではと思えます。まあしかし
日本よりはず~っと安定している地盤なのかもしれません。
> 2週間後には訪泰(古めかしい表現で恐縮です)しますので、
> あの一階と二階にあるレインボー4店に行きたいと思います。
1と3、2と4が同じ経営者だという話は聞いたことがあります。経営者さんの
国籍までは知りませんでしたが、2と4は日本人向き?、1と3はパッポンの
雰囲気を感じるなと思っています。
> それから、関係のないコメントは、管理者権限で削除できないのでしょうか。
できます。削除して報告もしているのですが、こんな弱小ブログなのに
何故か1週間に数通と送られてきます。実に迷惑だなと思っているのですが
今のところこまめに削除するしか方法がないようです。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/932-8206ff5e