第88回 次のバンコク行きは5月中旬以降、ホテルは?
久し振りに青空が広がり気分がいいです。こういうときは旅行に出かけたくなるので、「バンコク行きのチケットを思い切って買っちゃおうか」という気にもなります。
しかし当初密かに予定していた4月下旬は、やはりゴールデンウイークがらみで値段が高いということが分かってきました。LCCを除いて、こういったチケット料金を比較するとき最近たまに使っているのが「スカイスキャナー」というサイト。
このサイトだと、予定している日程と行き先を入力するだけで、その時点で空きのある航空会社とその料金をすべて勝手に検索してくれます。
これを見ると、いつも利用しているチャイナエアラインでは、昨晩は43410円という安いチケットがあったのですが、これは運行時間が私の日程と合わず諦めました。
しかし今見たらもうそのチケットも売り切れているようですから、ともかくこの時期は満席の飛行機がいっぱい飛ぶということのようです。
ただ64000円前後のチケットはまだあるようです。しかしふだん45000~55000円のチケットを利用することが多いので、1万円程度ですが、やはり割り高に感じられてしまいます。というわけで、今のところ次回の旅行は5月の中旬以降になりそうです。
そうなると次はホテルですが、候補だけはかんがえておかないといけません。メインサイトの「バンコク ぶらり一人旅」には、過去に宿泊したホテルについて感想をまとめていますが、その中で今のところダントツに気に入っているのが、「ルンピニ駅」近くの「エータスルンピニ」。
地下鉄から地上に出て50mほど歩けばホテルで、高層のリゾート兼シティホテルという雰囲気です。しかし宿泊料金は安い時期で2400B前後。円安でどんどん厳しくなっています。
そこで次の候補がシーロム周辺で泊まるならと考え「サムヤーン駅」ちかくの「マンダリンホテル」。ここだと2000B前後で、経営が「センターポイント系列」になったせいなのか、前回宿泊時の雰囲気は良かったです。
駅からは100mほどありますが、ソイ11のような狭い歩道ではありませn。多少でこぼこはありますが移動はしやすい方だと思います。
ではナナ駅周辺はどうか。この近辺で一番気に入っているのは「プレジデント・パレス」ですが、人気があるのか予約がなかなか入りません。しかも宿泊料金も2300B前後と、やはり私には結構高く感じられます。
その場合、この近辺でいつも利用するのは「プレジデントソリティア」です。昔は高級ホテルだったということで選んでいますが、あくまで「昔は」です。宿泊料金は1800B前後。
部屋はやはりメンテナンス不足だなと感じることが多いですが、スタッフが割りと感じが良いので、予算が厳しいときは利用しています。食事もまあまあだと思っています。
しかし当初密かに予定していた4月下旬は、やはりゴールデンウイークがらみで値段が高いということが分かってきました。LCCを除いて、こういったチケット料金を比較するとき最近たまに使っているのが「スカイスキャナー」というサイト。
このサイトだと、予定している日程と行き先を入力するだけで、その時点で空きのある航空会社とその料金をすべて勝手に検索してくれます。
これを見ると、いつも利用しているチャイナエアラインでは、昨晩は43410円という安いチケットがあったのですが、これは運行時間が私の日程と合わず諦めました。
しかし今見たらもうそのチケットも売り切れているようですから、ともかくこの時期は満席の飛行機がいっぱい飛ぶということのようです。
ただ64000円前後のチケットはまだあるようです。しかしふだん45000~55000円のチケットを利用することが多いので、1万円程度ですが、やはり割り高に感じられてしまいます。というわけで、今のところ次回の旅行は5月の中旬以降になりそうです。
そうなると次はホテルですが、候補だけはかんがえておかないといけません。メインサイトの「バンコク ぶらり一人旅」には、過去に宿泊したホテルについて感想をまとめていますが、その中で今のところダントツに気に入っているのが、「ルンピニ駅」近くの「エータスルンピニ」。
地下鉄から地上に出て50mほど歩けばホテルで、高層のリゾート兼シティホテルという雰囲気です。しかし宿泊料金は安い時期で2400B前後。円安でどんどん厳しくなっています。
そこで次の候補がシーロム周辺で泊まるならと考え「サムヤーン駅」ちかくの「マンダリンホテル」。ここだと2000B前後で、経営が「センターポイント系列」になったせいなのか、前回宿泊時の雰囲気は良かったです。
駅からは100mほどありますが、ソイ11のような狭い歩道ではありませn。多少でこぼこはありますが移動はしやすい方だと思います。
ではナナ駅周辺はどうか。この近辺で一番気に入っているのは「プレジデント・パレス」ですが、人気があるのか予約がなかなか入りません。しかも宿泊料金も2300B前後と、やはり私には結構高く感じられます。
その場合、この近辺でいつも利用するのは「プレジデントソリティア」です。昔は高級ホテルだったということで選んでいますが、あくまで「昔は」です。宿泊料金は1800B前後。
部屋はやはりメンテナンス不足だなと感じることが多いですが、スタッフが割りと感じが良いので、予算が厳しいときは利用しています。食事もまあまあだと思っています。
- 関連記事
コメントの投稿