fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第943回 チョンノンシー駅近くのレストラン

newsclip.beより

 ソイカウボーイを始めとする110か所で、27日夜に外国人の取り締まりが行われたようで、麻薬摂取、密入国、不法滞在、不法就労で90人弱が逮捕されたそうです。

 逮捕されたのは、インド人、ミャンマー人、ウガンダ人、カナダ人だそうで、幸いにも日本人は含まれていないようです。ただカウボーイ等は私も含めて夜になると日本人男性が多数ウロウロしている場所ですから、現場を見た人は大勢いるかもしれません。

 サイアムパラゴン内の回転寿司店でネタケースの下にネズミが潜んでいる様子が撮影され、ネット上にその動画が出ているようです。(私は動画そのものは確認していません)

 店側は臨時休業して清掃活動を行うそうですが、あんな近代的なビルの一部にもネズミが入り込んでいるんですね。これまでもパッポンの路上で、通りを素早く横切る大きなドブネズミの姿は何回か目撃していますので、それを意識するとレストランの衛生管理も心配になります。

 同様にゴキブリ君の目撃情報や、食品内に一部が混入してる事件もいくつか散見されますので、食事をする際は内容物に注意が必要なのかもしれません。

 3月に入りましたが、例年のバンコクに比べると幾分涼しかったバンコクも、今日の予想気温は35℃、最低気温が25℃と表示されているので、いつものバンコクが戻ってきた感じです。

 さて今回の3月12日からの旅行では、最初の2泊がチョンノンシー駅に近い「イエローリボンヒルズ」というホテルに宿泊します。地図で確認すると駅から南に500mほど進んで「ソイ・ナラティワート」と書かれた路地を左折して100mぐらいの右側にあるようです。

 というわけで、初日の夕食はチョンノンシー駅周辺のレストランで食べてみようかなと思って、今「歩くバンコク」というガイドブックを見ながら、周辺のレストランをチェックしています。
 
 先ず見つかったのが「ローカルカンティーン」という店。ホリデーインの真向かいにある、間口は小さな店のようです。実は以前このソイの奥にあるフラマというホテルに宿泊したことがあり、この路地は何回か歩いているのですが、全く記憶にない店です。

 次がこの路地と、路地入り口のアイレジデンスというホテルの間にあるらしい「ファンナラー」というタイ料理レストラン。ここも目の前を歩いているはずなのに、全然覚えていません。

 続いて、すぐ近くのビル、「サートーンタニビル」という建物の奥の方に「ザ・ジャパン」という店があるそうで、ここは和食ですが値段がかなり安いようです。歩くバンコクの地図にも、さりげなく店名が掲載されていました。

 さらにチョンノンシー駅3番出口を出て50mほどのところにある「永和豆奬」は台湾料理のお店。バンコクナビにも詳しく紹介されているので、ここは是非行ってみたいです。
 
関連記事

 

永和豆漿さんには、一年半ほど前に、昼下がりに入りました。その頃は、とくに点心を強調していなかったと記憶しています。ので、空芯菜炒めともう一品頼みました。一人ですと、料理の各皿の量がやや多く、美味しかったのですが、食べるのに大変でした。この1月に通りかけでみましたら、繁盛していました。
お気をつけて。

  • 2018年03月01日木
  • URL
  • なまけもの #-
  • 編集

Re: タイトルなし

 なまけものさん、いつも有益な情報ありがとうございます。ますます行ってみたくなりました。

 一人だと量が多いと辛いですね。メニューをよく吟味しようと思います。繁盛している
ということは味も良いということですね。楽しみです。

 ついでながら、できかけのブロック細工のようなマハナコンを見上げて、周辺をうろつく
つもりです。

  • 2018年03月02日金
  • URL
  • hoku-thai #-
  • 編集

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/909-9ead94c5