第942回 タイ土産でアロマ関連製品は?
newsclip.beより
今日の毎日新聞朝刊にも少し記事が出ていましたが、タイ軍政は 来年2月までに民政移管のための選挙を行うことにしたようです。この件に関しては今後も紆余曲折が予想されますが、これまで選挙を行うと言いながら先延ばしをしてきた軍政そのものにも若干陰りが出てきたのかなと思われます。
しかし旅行者の視点としてはたから見ているだけですが、路上から屋台が撤去されたり、薬物に関する手入れが頻繁に行われたり、かなり努力しているなとは感じます。
ちなみに選挙が2月に行われるとすれば、年明けは若干政治的な混乱が起きる可能性もあり、旅行には向かない期間になるかもしれません。
ソンクランに伴って4月12日が臨時休日になるそうで、これによって4/12~16までが5連休となるそうです。たがいに水をかけあうという大変面白いお祭りですが、観光客にも容赦がないということを聞いています。
まあ無暗にどこもかしこも水かけ、ということはないようですが、水の嫌いな人は普段のような出歩きができないことも確かです。ついでながら夜のアルコール類も気になるところですが、良く分かりませんでした。
ただ5連休となると、夜の繁華街で働いている女性たちの多くは田舎に帰るかもしれませんね。ただし詳細は不明。こういった不明朗さがバンコクの良いところでもあり、欠点でもあるような気がします。
さて、昨日次回の旅行ではハーブティを買おうと思っていることを書きましたが、どうせならバンコクの人気土産というのを改めて調べてみようと思いたち、今ネットで検索しています。
私がこれまでバンコクで買った土産は、衣料品や象さん関係の雑貨、石鹸やアロマ関係の線香、ベンジャロン焼等の焼き物、食べ物として料理補助製品、チョコレート、コーヒー等が多いのですが、スーパーに行って目に付いたものを手当たり次第に買っていましたので、本気でこれを買おうと思って出かけたことはありません。
というわけで、今回改めて人気のあるお土産を調べてみたのですが、なんとほとんどのものはすでに購入済み。結局一番欠けていたのが化粧品関係ですが、これは全く私には未知の領域で、今後も必要がなさそう。
だとすればこれまで通りの購入となりそうですが、実用的なものとしてハーブティー以外に欲しいものは?と考えた時思いついたのがアロマグッズ。
そこでこれを調べてみると、「HARNN」「PANPURI」「THANN」「KARMAKAMET」「ERB」といったメーカーが有名みたいですが、個々の店で製品の値段をチェックすると、私の価値基準ではどれも「とてつもなく高い!」と感じられます。
まあ女性から見れば、このぐらい当り前よと言われそうですが、物は試し、次回こういったお店を見つけたらちょっと入ってみて、匂いを嗅いでこようかなと思います。
今日の毎日新聞朝刊にも少し記事が出ていましたが、タイ軍政は 来年2月までに民政移管のための選挙を行うことにしたようです。この件に関しては今後も紆余曲折が予想されますが、これまで選挙を行うと言いながら先延ばしをしてきた軍政そのものにも若干陰りが出てきたのかなと思われます。
しかし旅行者の視点としてはたから見ているだけですが、路上から屋台が撤去されたり、薬物に関する手入れが頻繁に行われたり、かなり努力しているなとは感じます。
ちなみに選挙が2月に行われるとすれば、年明けは若干政治的な混乱が起きる可能性もあり、旅行には向かない期間になるかもしれません。
ソンクランに伴って4月12日が臨時休日になるそうで、これによって4/12~16までが5連休となるそうです。たがいに水をかけあうという大変面白いお祭りですが、観光客にも容赦がないということを聞いています。
まあ無暗にどこもかしこも水かけ、ということはないようですが、水の嫌いな人は普段のような出歩きができないことも確かです。ついでながら夜のアルコール類も気になるところですが、良く分かりませんでした。
ただ5連休となると、夜の繁華街で働いている女性たちの多くは田舎に帰るかもしれませんね。ただし詳細は不明。こういった不明朗さがバンコクの良いところでもあり、欠点でもあるような気がします。
さて、昨日次回の旅行ではハーブティを買おうと思っていることを書きましたが、どうせならバンコクの人気土産というのを改めて調べてみようと思いたち、今ネットで検索しています。
私がこれまでバンコクで買った土産は、衣料品や象さん関係の雑貨、石鹸やアロマ関係の線香、ベンジャロン焼等の焼き物、食べ物として料理補助製品、チョコレート、コーヒー等が多いのですが、スーパーに行って目に付いたものを手当たり次第に買っていましたので、本気でこれを買おうと思って出かけたことはありません。
というわけで、今回改めて人気のあるお土産を調べてみたのですが、なんとほとんどのものはすでに購入済み。結局一番欠けていたのが化粧品関係ですが、これは全く私には未知の領域で、今後も必要がなさそう。
だとすればこれまで通りの購入となりそうですが、実用的なものとしてハーブティー以外に欲しいものは?と考えた時思いついたのがアロマグッズ。
そこでこれを調べてみると、「HARNN」「PANPURI」「THANN」「KARMAKAMET」「ERB」といったメーカーが有名みたいですが、個々の店で製品の値段をチェックすると、私の価値基準ではどれも「とてつもなく高い!」と感じられます。
まあ女性から見れば、このぐらい当り前よと言われそうですが、物は試し、次回こういったお店を見つけたらちょっと入ってみて、匂いを嗅いでこようかなと思います。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/908-2d1ca0cf