第937回 タイ国際航空が期間限定で往復3.5万
朝からどんよりした曇り空で、気温が下がれば雪が降りそう。その上一昨日から台所の排水口が詰まってしまい、炊事ができない状態が続いて、いまいち元気が出ません。
これで3回目ぐらいなので、排水パイプの構造に詰まり安い欠陥があるのではという疑いを抱いていますが、それもあってちょっと気分的に優鬱です。
昨日懸念だった海外旅行保険をAIGで予約しました。アジア方面10泊11日の旅行で、バラ掛けの最低限の料金が6500円ぐらい。本当に高いです。ただコースを選択すれば1万円前後になりますから、やむを得ないなと思っています。
newsclip.beより
タイ国際航空のスワンナプーム空港発の成田行きのA380がエンジントラブルでスワンナプーム空港に引き返すというニュースが出ています。幸いに何事もなく無事着陸したようで良かったです。
ハワイでは満月のあと5日から1週間後ぐらいにワイキキビーチにクラゲが漂着?することがよく知られていますが、タイの南にあるチャラータットビーチにもクラゲが押し寄せて23人が刺されたという記事が出ています。
クラゲの種類はカツオノエボシで、私も湘南の海岸に釣りに行ったとき浜に打ち上げられているのを見たことがあります、色は薄い青紫色で、7~8cmぐらいの大きさの浮袋みたいなものがついています。
最初は「なんじゃこりゃ」と思いながら木の棒で突いたりしていたのですが、のちにその浮袋から伸びる多数のひものような部分に猛毒のトゲがあることを知り、迂闊に触らなく当て良かったと思いました。
海の中で遭遇した場合は、そ~っと避けるしかないと思いますが、万が一刺されるとかなり痛い思いをすることになりますので、今後南のビーチに出かける人は、ちょっとクラゲ情報に注意した方が良さそうです。
@niftyニュースより
タイ国際航空が2/20~2/㉕までの6日間、タイムセールを行っています。エコノミーの往復が3.5万だそうで、かなり安い。出発日は5/6から6/30ということで、日本のゴールデンウイーク明けの閑散期を狙っているようです。
ただし税金やサーチャージ等は別料金のようなので、総額は1万円以上プラスになるかもしれません。ちなみに私も以前キャンペーンではありませんがタイ国際航空を利用したこともあります。
格安料金だったと記憶していますが、2階建ての大きな飛行機で座席指定をしようとしたら、1階席の後ろの方しか指定ができず、なるほどこういった部分で差がついているのかと思いました。
ただ機内への乗り降りが若干不便なだけで、エコノミーのサービス自体は通常のエコノミー席と同等です。初めて利用した時はフライトアテンダントの衣装がタイらしくて、ちょっと感動しました。
一番不便だなと思ったのは、液晶ディスプレイの映画。英語やタイ語の翻訳はあるものの、私が搭乗した時は日本語の吹き替えや字幕が全くなく、ヒヤリングの勉強にはなりましたが、やはりストレスはたまります。
機内食は可もなく不可もなくという感じで、この値段なら液晶ディスプレイも含めて、やむを得ないかと思われるものでした。今回の3.5万という料金もそう考えるとお得だなと思えます。
これで3回目ぐらいなので、排水パイプの構造に詰まり安い欠陥があるのではという疑いを抱いていますが、それもあってちょっと気分的に優鬱です。
昨日懸念だった海外旅行保険をAIGで予約しました。アジア方面10泊11日の旅行で、バラ掛けの最低限の料金が6500円ぐらい。本当に高いです。ただコースを選択すれば1万円前後になりますから、やむを得ないなと思っています。
newsclip.beより
タイ国際航空のスワンナプーム空港発の成田行きのA380がエンジントラブルでスワンナプーム空港に引き返すというニュースが出ています。幸いに何事もなく無事着陸したようで良かったです。
ハワイでは満月のあと5日から1週間後ぐらいにワイキキビーチにクラゲが漂着?することがよく知られていますが、タイの南にあるチャラータットビーチにもクラゲが押し寄せて23人が刺されたという記事が出ています。
クラゲの種類はカツオノエボシで、私も湘南の海岸に釣りに行ったとき浜に打ち上げられているのを見たことがあります、色は薄い青紫色で、7~8cmぐらいの大きさの浮袋みたいなものがついています。
最初は「なんじゃこりゃ」と思いながら木の棒で突いたりしていたのですが、のちにその浮袋から伸びる多数のひものような部分に猛毒のトゲがあることを知り、迂闊に触らなく当て良かったと思いました。
海の中で遭遇した場合は、そ~っと避けるしかないと思いますが、万が一刺されるとかなり痛い思いをすることになりますので、今後南のビーチに出かける人は、ちょっとクラゲ情報に注意した方が良さそうです。
@niftyニュースより
タイ国際航空が2/20~2/㉕までの6日間、タイムセールを行っています。エコノミーの往復が3.5万だそうで、かなり安い。出発日は5/6から6/30ということで、日本のゴールデンウイーク明けの閑散期を狙っているようです。
ただし税金やサーチャージ等は別料金のようなので、総額は1万円以上プラスになるかもしれません。ちなみに私も以前キャンペーンではありませんがタイ国際航空を利用したこともあります。
格安料金だったと記憶していますが、2階建ての大きな飛行機で座席指定をしようとしたら、1階席の後ろの方しか指定ができず、なるほどこういった部分で差がついているのかと思いました。
ただ機内への乗り降りが若干不便なだけで、エコノミーのサービス自体は通常のエコノミー席と同等です。初めて利用した時はフライトアテンダントの衣装がタイらしくて、ちょっと感動しました。
一番不便だなと思ったのは、液晶ディスプレイの映画。英語やタイ語の翻訳はあるものの、私が搭乗した時は日本語の吹き替えや字幕が全くなく、ヒヤリングの勉強にはなりましたが、やはりストレスはたまります。
機内食は可もなく不可もなくという感じで、この値段なら液晶ディスプレイも含めて、やむを得ないかと思われるものでした。今回の3.5万という料金もそう考えるとお得だなと思えます。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/903-ef114d61