第930回 お金をため込むだけでなく、効率的に消費する?
改めて考えてみると、仕事もなく、早期退職をした割に、適度に海外旅行も楽しむことができて、家計もなんとか維持できているので、実に恵まれた環境だなと思え、だったらもっともっと好き勝手にあちこち遊びに行かないといけないなと発想が変わってきました。
これまでは早期退職=家計の逼迫という考えが常に頭の片隅にあり、ともかく節約、倹約に勤め、ハワイやバンコク旅行以外の日常生活ではともかくお金を使わないということを旨としてきましたが、もうそろそろ少しずつ制限を外してやりたいことをやっても良かろうと思うようになってきました。
というわけで、ここのところこれから出かける3月のバンコク、クアラルンプール旅行の情報収集に気合が入ってきました。
その前に昨日の記事に書いた利用しやすい時間帯で運行している、タイエアアジアXの運賃について、今後のためと思い今日は具体的な金額を調べてみました。
今回3月の旅行では、私はバンコクまでチャイナのビジネスクラスで行きますが、これをLCCのタイエアアジアXにしたら運賃はどうなるんだろうかという疑問を感じたからです。
そこでエアアジアXのホームページで、今回の旅行と同じ日程3/12~3/22の日程を入力して調べてみたら、エコノミー席は33222円、プレミアムフラットベッドという席が69700円、帰りが30972円と59072円で、合計往復料金で考えると64194円または128772円となり、「なんだそれ程安くないじゃん」と感じました。
今回私が利用するチャイナの料金は往復で10.5万ぐらいですから、値段的にはチャイナの方が安いですね。というわけで、エアアジアXを利用する場合は、何らかのキャンペーンがあったときに利用するというのが正解のようです。
JIJI.COMより
このところバンコクに行くたびに「10年前に比べるとずいぶん空気がきれいになったな」と感じていたのですが、最近少し大気汚染が深刻化しているようですね。
PM2.5の汚染度が基準値の4倍以上になっているようで、呼吸器系の弱い私はマスクが必要かもしれないなと思っています。
- 関連記事
-
- 第946回 夜遊びで積極的に驕ったらどうなる? (2018/03/06)
- 第933回 バレンタインデーで思うこと (2018/02/14)
- 第930回 お金をため込むだけでなく、効率的に消費する? (2018/02/09)
- 第926回 ARLの始発が5時半に、バンコクのプラネタリウム (2018/02/02)
- 第925回 モーチット駅近くの鉄道公園とユニオンモール (2018/02/01)
>>適度に海外旅行も楽しむことができて、家計もなんとか維持できているので・・・もうそろそろ少しずつ制限を外してやりたいことをやっても良かろうと思うように
素晴らしいことですね。
もちろん無理に遊びまわることはありませんが、
少しの追加支出で、グッと楽になること、
状況が改善することは多いと思います。
詐欺にあわないように気をつけながら、
お金を時間や自由などに振り替えて費やすのに賛成です。
良いことと思います。
なまけものさん、おはようございます。
朝方冷え込みましたが、青空がきれいなので、この後昼食後またどこかに出かけようと思い、行きたい場所をネットで調べていました。
自宅周辺の地図をグーグルマップで調べ、面白そうな場所をチェック。これまで見逃していた場所も結構あって、「これならワンデイトリップを楽しめるな」と思っています。
自宅周辺を遊びまわるだけなら、片道50kmぐらいなら往復で高速を使って料金は5000~6000円?回数にもよりますが一か月で数万の支出増。これなら家計のへの影響も軽いかなと思うようになりました。
そう思いつつカレンダーを眺めると3月旅行の出発までちょうど一か月となり、こちらも楽しみです。旅行のことを考えると、最初に浮かんでくるのはゴーゴーの情景。キングキャッスル1のママさんや、顔見知りになった女の子はどうしているかな?なんて想像するのが楽しいです。
お金はいくらため込んでも墓場までは持っていけないので、やはり消費すべき時は思い切って少し贅沢にと考えることが増えています。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/896-e4d39bf8