第905回 3月旅行の、ちょっとだけ高級な宿泊先候補ホテル
30日から昨日3日までブログ更新を休み、その間毎日午前中は何をしようかなと当初は考えていたのですが、時間が出来たらできたでいろいろやりたいことが出てくるものですね。
5日間更新を休んだとはいえ、過ぎてみればあっという間でした。今日は世間では仕事始めの人が多いと思います。寒い中大変だなと思いますが、仕事や学校が始まると風邪やインフルエンザも蔓延し始めるので、気を付けないといけない時期になったようです。
そういえば、昨年末にインフルエンザワクチン不足のニュースがありましたが、今日にいたるまで、「インフルエンザがはやり始めました」というニュースを全く耳にしません。
さて、年末年始に3月の旅行時の宿泊先を検討していたのですが、なかなか良いホテルが見つかりません。というか、ここは便利だと思うホテルはあるのですが、当然人気があるため価格が上昇しています。
そこへもってきて、なぜかタイバーツが強くなって、円安傾向に拍車がかかり、値上げと円安のダブルパンチですね。ヤフーの為替レートを見ると、今日は1Bが3.48円になっていますから、10000円を両替すると2870Bぐらいにしかなりません。
2015年に1Bが3.7円ぐらいになったことがあるようですが、その頃はホテル代そのものも今より安かったような気がします。
一方私自身もバンコクに行き始めたころに比べて、ホテルのグレードを気にするようになり、日本よりも物価が安いタイで、ちょっとだけリッチな気分を味わいたいと思うようになり、少しずつホテルのグレードがアップ。
当初は日本円で4000円ぐらいのホテルに宿泊することもありましたが、最近は安いホテルで7000円、高いときは1万円前後というホテルに泊まるようになりました。
それでもバンコク同様に好きなハワイに比べると宿泊費は半分以下となるので、もっと良いホテルに泊まってもいいのでは、という内なる声も聞こえてきます。
まあそんなことを考えながら、ちょっと高級系(私がそう思うだけで、人によっては普通のホテルかも)だけど宿泊してみたいホテルと、予算の都合に合わたエコノミーホテルの候補を、いろいろと考えていました。
というわけで、候補になったちょっと高級系ホテルは以下の通りです。1泊が3000Bより上か下かで判断しています。
・ プララーム9駅:グランドメルキュール
・ アソーク・スクンビット駅:プルマン・バンコク、ジャスミン、コンチネント、グランドセンターポイント
・ プロムポン駅:ヒルトン・スクンビット、ダブルツリーバイヒルトン
・ ナナ駅:グランド5、アデルフィースイーツ
・ ルンピニ駅:エータスルンピニ
・ チョンノンシー駅:エバーグリーンローレル
・ スラサック駅:モードサトーン
・ サパーンタークシン駅:センターポイントシーロム
他にもまだまだあるのですが、まあそこから絞り込むのは実に大変です。しかしこういったホテルに泊まって、昼はどこへ行こうかとか、夜はどの辺をフラフラしようかと考えるのは実に楽しいですね。
というわけで今年もよろしくお願いいたします。
- 関連記事
明けましておめでとうございます。
今年もいろいろと参考にさせて下さい。
よろしくお願い致します。
来週、5日間バンコクに滞在します。ホテルは、スラウオンの安ホテルにしました。パッポンやタニヤをブラブラと食もあまり拘らないので行き当たりバッタリのお店に飛び込むつもりです。3月の末もTGを予約しました。
今年は、4回を目標に訪タイしたいと思います。
よろしくお願い致します。
次郎751様、明けましておめでとうございます。
来週タイだそうで羨ましいです。スラウォンのホテルはタニヤ、パッポンで遊ぶのには
便利ですね。その近辺をふらふらと歩いて適当なお店で食事というのは私の理想と
するところです。個人的にはこじんまりしている「オアシスラウンジ」がおすすめかも。
年4回の目標は、私も理想とするところです。計画を立て、いろいろ予約するのに一か月。
実際の旅行に行って、旅行記をまとめて一か月と考えると三~四か月で次の旅行というサイクルになります。
日中どんなところへ行く予定があるのか、もし計画があったらお聞かせください。
おはようございます。
日中に行く予定しているのは、タープラジャンのチャオプラヤー川のレストランで昼食をして、タマサート大学内
でのんびりコーヒーを飲む位です。知人がいつも大学内で勉強しているので、いつも彼と船着き場の左側に連なっている小さなレストランで食事をします。
日中は個人的に用事があり、どこか観光に行くといった時間の余裕がありません。ネットで紹介されている所は
レストランも含めて、行くと肩に力が入ってしまい、疲れます。さり気なく入れて、気を遣わず、ああ美味しかったでさり気なく出れる所を探しています。
ご紹介頂きました、[オアシスラウンジ]は、ホテルの近くなのでぜひ行って見たいと思います。
有難うございます。
おはようございます。タマサート大でのコーヒーブレークはのんびりできそうですね。船着き場横のレストラン街には
数回行ったことがありますが、カジュアルな店が多く、その中でサウォーイという店の印象は良かったです。
2階のオープンエアの座席について、チャオプラヤー川を行きかう船を見ながら食事ができました。接客態度も
好感が持てる店で、周辺の店よりちょっとだけグレードも高いようです。
レストラン街から渡し船で対岸に渡り、川沿いの幅2mぐらいの小道には、両側に地元の人向けのお店が連なり
地元の人の生活が垣間見えます。
その道を抜けていくと最後に「ワットラカン」というお寺にぶつかりますが、観光地ではない地元のお寺で
これが本当のタイの人たちの宗教への姿なんだなということが良く分かります。
この辺りをふらりふらりと歩いていると、アソークやタニヤ、パッポンの喧騒とは全く違う雰囲気を味わうことができ
気ぜわしい路地ですが、精神的にはホッとするように感じます。
こんばんは。
いつも同じ店ばかりなので、次回はご紹介頂きましたサウォーイというお店に行って見ます。
昨年は、ラマ9世の葬儀でサナールアン周辺はいつも渋滞していましたが、今年は緩和されて
いると思います。食事の後も少し周辺を散策して見ます。
実は、家族で急病人が出てしまい、今月は行けなくなりました。航空運賃とホテル代とも直前の
キャンセルなので全額負担でした。
3月の末はTGで予約してあるのでぜひ訪タイを果たしたいと思います。
宜しくお願いいたします。
次郎751さん、おはようございます。サウォーイ是非行ってみてください。2階のテラス席は本当にのんびりできます。
直前キャンセルの全額負担は痛いですね。私も過去にハワイ行きで、息子と私がインフルエンザとなって直前キャンセルを
経験しています。ホテルは先方の好意で数日分の負担で済みましたが、チケット代は全額負担でした。
最近はそういった急な都合でキャンセルしなくてはならない場合に備えた旅行保険もあるみたいです。今後のためにも
調べてみて損はないと思います。ハワイなんかの場合は宿泊費も高くつくので、場合によっては加入した方が良いなと
思っています。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/870-4404c9b8