fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第892回 「エキゾチックタイ」で、高級タイブランドのお土産を購入?

ORICON NEWSより

 バンコクに行って帰国時にお土産を買う人は多いと思います。私がこれまでに買ったことがある、自分用も含めたお土産は、先ずは衣料品。Tシャツ、ポロシャツ、Yシャツなど。

 食べ物関係は、コーヒー、紅茶、各種のお茶、カレー等のレトルト食品、料理補助食品、インスタントラーメン、カップラーメン、香辛料、そしてお菓子。

 お菓子は、当初は象さんマークのお菓子なんぞを買ったりもしましたが、最近はチョコレート、チップスが多くなりました。チョコは輸入物がほとんどで、果たしてバンコクで買うのが安いのかどうかは不明です。

 雑貨の類ですが、当初はナラヤさんで、象さんのぬいぐるみやポーチ、スリッパ等を購入していましたが、最近はほとんど利用していません。

 チャトチャのウイークエンドマーケットでは、シルクのスカーフ(これはジムトンプソンでも買いました)、ベンジャロン焼のコーヒーカップ(これは、コーヒーを飲むとき使っていますが、結構高級感があります)、石鹸、お香なんぞも買いました。

 他にも買ったと思いますが、改めて振り返ってみると、買ってないようで結構買ったなという印象です。ただそのほとんどは消耗品なので、いつの間にか日常生活の中で消えてしまいました。

 一つ一つの品物が、価格的には安いので、買ったことに満足してしまう部分もあるかもしれません。

 そんな中、今日のORICON NEWSではタイ雑貨やブランド物を集めた店がサイアムパラゴンにあるという記事が出ていました。チャトチャのウイークエンドマーケットは、値段的には安いと思うのですが品物の信用度に不安があると感じる人は、多少高くてもこういった店で買えば安心できるはずです。

 お店の名前は「エキゾチックタイ」だそうで、サイアムパラゴン4階にあります。販売されているのは、私にはさっぱり分からないメーカー名ですが、「THANN(ターン)」「erb(アーブ)」「divana(ディバナ)」「PANPURI(パンピューリ)」「DONNA CHANG(ドナ・チャン)」「Akaliko(アカリコ)」「LOYFAR(ロイファー)等だそうで、関心のある女性は多いのではないでしょうか。

 また衣料品やアクセサリーも販売されているそうです。個人的にサイアムパラゴンは、建物自体があまりに大きいので、水族館や映画館以外の場所に足を踏み入れたことはないのですが、タイのブランド物を探すなら便利そうな店だなと感じます。

 年末年始の旅行でバンコクに行く人も多いと思います、サイアムパラゴンはほぼ駅に直結している巨大ショッピングモールです。たどり着くのは簡単ですが、中は非常に広いので、ゆっくり見て回ったら1日でも回り切れないかもしれません。

 それを覚悟すれば、買い物好きにはたまらない場所だと思います。 

関連記事

 

こんばんは。
私もお土産は、いつも頭痛の種でした。結局、何を買っても家族は喜んでくれなかったようです。今は、タイの缶ビールを10個程購入し、みんなに配っています。帰りの旅行ケースは、いつもガラガラなので、ちょうど手頃な重さになります。セブンイレブンで買うので探す手間も省けます。
1月も帰りのお土産は、缶ビールと決めています。

Re: タイトルなし

 旅行に行ってお土産を買うというのは、楽しみな反面、慣れてくると面倒に感じられるものですね。我が家の実家の母親も、「もうお土産はいらないよ」と言うようになりましたが、何となく買って帰らないと申し訳ないという気持ちになっています。

 缶ビール等の飲み物は結構重そうですね。10個買えば3.5kgぐらい。スーツケースの下の方に入れておけば、それほど負担にもならないとは思いますが、私は非力なので結構辛そうです。その意味では「お茶」の類は軽くて良いなと思っていますが、これまたパッケージがタイ語だと、どんなお茶なのか良く分からず悩みます。

 次郎751さんのコメントを読んで、次回はちょっと缶ジュースの類も探し見ようかなと思っています。

  • 2017年12月14日木
  • URL
  • hoku-thai #-
  • 編集

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/856-67e90142