第887回 次は南のリゾート、プーケットを目指して
朝から冷え込みが激しくて、本格的な冬が始まったなという印象です。私は血圧が高めなので常に降圧剤を服用していますが、バンコクは暖かいので、体調も良くなりますね。
当然ながら旅行をすると日本にいるより動き回ることも多くなるので、運動不足も解消され血行が良くなるのかもしれません。
さて11月の旅行で、もうそろそろゴーゴーの夜遊びは卒業かなという気持ちになりましたので、本来の旅の原点に立ち返って、次はタイ国内の観光旅行を楽しむべきだろうという考え方に変わりつつあります。
そう思って、その昔初めてバンコクを訪れた当時に買った2004年判の「わがまま歩き タイ・アンコールワット」というガイドブックに掲載されている国内地図を見ています。
全体図を見ると、タイ国内の大きな観光地は、北方のチェンマイ・スコータイ、東方のコンケーン方面、そして南部のプーケットやサムイ島のリゾートといった三か所に分かれるみたいですね。
そういった視点で、これまで私が「遠いなあ」と思いながら観光を楽しんだ、西のカンチャナブリー、北のアユタヤ、南のパタヤという地方の場所を見ると、まさにバンコク近郊ですね。まあ車で行ける範囲ですから当然のことかもしれません。
というわけで次回の目的地はやはり海が好きなので南の海ということになりそうです。では南のどこに行くか?どうやら主な観光地は東海岸のサムイ島、西海岸のプーケットということになりそうです。
しかしこれまで20回程度バンコクに行っていますが、一度も南のリゾートに行っていないというのもちょっと異常かもしれません。まあ海のリゾートはバンコク同様に好きなハワイを楽しんでいるという理由もあるのかもしれません。
ところが昨今ハワイはチケット代、宿泊代、食事代のすべてが値上がりして「行きにくくなったなあ」とつくづく感じています。バンコクでも日本食ブームが到来して、ラーメンが200B前後(700円前後?)という設定が増えていて「高いなあ」と感じます。
一方ハワイでラーメンを食べると、税金やチップも含めると1杯が1500~2500円という額になりますから、「とんでもなく高いな」という印象を持たざるを得ません。
プーケットやサムイ島はリゾート地なので、バンコクよりももう少し物価も高いのだと思いますが、ラーメン1杯が1000円を越すようなことなないような気もします。
というわけで次はタイの南のリゾートだというように考えがまとまりつつあるのですが、だとすれば先ずは王道?プーケットですかね。
ただ行く時期によって、海の状況が変わるというネットの情報もありますね。予定は3月中下旬を考えていますが、まあ海が荒れていても、別段海で遊ぶことは考えていませんので、それほど影響はないような気もします。
プーケットのビーチはそれ程美しくない、という情報もあるみたいですが、基本的にはビーチ沿いでのんびりするだけなので、ジョムティエンビーチぐらいの美しさなら十分かなという気もします。
そう思って航空便を調べたら、今は日本からのプーケット直行便はなさそうです。ということは私の好きな旅行スタイル、バンコクに数泊してプーケットで数泊、帰りにまたバンコクで数泊というパターンが良さそうです。
というわけでバンコクからのチケットを見たら、最安値がLCCで往復6000円ぐらい。2000B弱ですから、かなり安い!そんな安く行けたんだとちょっとびっくりです。
当然ながら旅行をすると日本にいるより動き回ることも多くなるので、運動不足も解消され血行が良くなるのかもしれません。
さて11月の旅行で、もうそろそろゴーゴーの夜遊びは卒業かなという気持ちになりましたので、本来の旅の原点に立ち返って、次はタイ国内の観光旅行を楽しむべきだろうという考え方に変わりつつあります。
そう思って、その昔初めてバンコクを訪れた当時に買った2004年判の「わがまま歩き タイ・アンコールワット」というガイドブックに掲載されている国内地図を見ています。
全体図を見ると、タイ国内の大きな観光地は、北方のチェンマイ・スコータイ、東方のコンケーン方面、そして南部のプーケットやサムイ島のリゾートといった三か所に分かれるみたいですね。
そういった視点で、これまで私が「遠いなあ」と思いながら観光を楽しんだ、西のカンチャナブリー、北のアユタヤ、南のパタヤという地方の場所を見ると、まさにバンコク近郊ですね。まあ車で行ける範囲ですから当然のことかもしれません。
というわけで次回の目的地はやはり海が好きなので南の海ということになりそうです。では南のどこに行くか?どうやら主な観光地は東海岸のサムイ島、西海岸のプーケットということになりそうです。
しかしこれまで20回程度バンコクに行っていますが、一度も南のリゾートに行っていないというのもちょっと異常かもしれません。まあ海のリゾートはバンコク同様に好きなハワイを楽しんでいるという理由もあるのかもしれません。
ところが昨今ハワイはチケット代、宿泊代、食事代のすべてが値上がりして「行きにくくなったなあ」とつくづく感じています。バンコクでも日本食ブームが到来して、ラーメンが200B前後(700円前後?)という設定が増えていて「高いなあ」と感じます。
一方ハワイでラーメンを食べると、税金やチップも含めると1杯が1500~2500円という額になりますから、「とんでもなく高いな」という印象を持たざるを得ません。
プーケットやサムイ島はリゾート地なので、バンコクよりももう少し物価も高いのだと思いますが、ラーメン1杯が1000円を越すようなことなないような気もします。
というわけで次はタイの南のリゾートだというように考えがまとまりつつあるのですが、だとすれば先ずは王道?プーケットですかね。
ただ行く時期によって、海の状況が変わるというネットの情報もありますね。予定は3月中下旬を考えていますが、まあ海が荒れていても、別段海で遊ぶことは考えていませんので、それほど影響はないような気もします。
プーケットのビーチはそれ程美しくない、という情報もあるみたいですが、基本的にはビーチ沿いでのんびりするだけなので、ジョムティエンビーチぐらいの美しさなら十分かなという気もします。
そう思って航空便を調べたら、今は日本からのプーケット直行便はなさそうです。ということは私の好きな旅行スタイル、バンコクに数泊してプーケットで数泊、帰りにまたバンコクで数泊というパターンが良さそうです。
というわけでバンコクからのチケットを見たら、最安値がLCCで往復6000円ぐらい。2000B弱ですから、かなり安い!そんな安く行けたんだとちょっとびっくりです。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/851-e6a3e2f0