第871回 早朝日本からバンコクへ、第1日目はいまいちでした
昨日は早朝4時40分に起きて、5時過ぎに最寄り駅へ。そこからリムジンバスに乗って8時ちょっと前に成田空港着。離陸時間は9時半ですから、こんなに間際に到着したのは初めてです。
カウンター前には、ビジネスはもちろん、エコノミーの方も誰もいません。というわけであっという間に手続きが終了。そのまま手荷物検査に並び、ここも10分かからずに通過。
チャイナのラウンジで、軽く食べて降圧剤を服用。これで当面の朝の儀式が終了。出発ゲートは88番ということで、一番遠い場所です。
9時に機内へ。ウエルカムドリンク(アップルジュース)を飲んで、新聞と週刊誌を読んでいましたが、いつものようになかなか動きだしません。
定刻より少し遅れて離陸。ビジネスクラスはほぼ満席状態でした。食事はビーフを選択。味は普通。ちょっと肉が堅く、少しグレードが落ちたなと感じました。
食後は椅子を倒してちょっと仮眠。起きてしばらくしたら台北空港着。モノレールに乗って、いつものA7というゲートへ移動。今回はこの移動時間を見ていたのですが、だいたい15分を見ておけば移動できるようです。ただし途中の手荷物検査が混んでいなければという条件付きです。
2時20分(台湾時間1時20分)にスワンナプーム行きのゲートへ。2時50分に動き出したものの、途中で待機。結局飛び立ったのが3時15分ぐらい。
その後は順調な飛行で、事前にベトナムあたりに台風が発生しているという予報もあったのですが、ほとんど揺れることもなく、6時50分ぐらい(タイ時間4時50分)1年数か月ぶりに懐かしいスワンナプーム空港に到着。
イミグレは通常のイミグレも空いているように見えました。プレミアムレーンは3人待ちぐらい。1人1分と考えると、大体通過までの時間が予想できます。
スーツケースを待っている間に、ちょっと近くにあるリムジンカウンターで値段をきいてみたらナナまで1200Bということでした。スーツけースを受け取って、電車は面倒だなと思ったのでタクシー乗り場へ。
発券機の場所が二か所あるんですね。片方は激混みでしたが、もう片方はほとんど並んでいませんでした。しかし結果的にタクシー乗車は大失敗。
ランドマークホテルがあるナナ付近まではほとんど渋滞もなく快調だったのですが、最後のスクンビット通りへの合流部分が大渋滞。おかげで時間とお金を浪費しました。
初めてのランドマークホテルですが、接客態度は好感が持てました。しかし部屋が狭い!というか日本のシティホテル並みで、バスタブもありません!これが一番ショックでした。高い部屋なので、バスタブはついているものと信じ込んでいました。
タクシー選択を失敗し、部屋がいまいちだったので、これは今日はついてないぞ、と思いました。シャワーを浴びてソイ4へ。夕食はバスストップでポークチョップを食べましたが、これも味がいまいち。
ついていないなあ、さっさと帰って寝るかと思いましたが、とりあえずナナプラザのレインボー4へ。目の前にかわいらしい子が一人いて、盛んに一緒に飲もうと誘われましたが、「あんなに可愛らしい子が私なんかに関心を寄せるのは信じられない」と思い、疲れていることもあり、ダンスに向かったタイミングで退店。
次にレインボー2へ。こちらはあまり興味を引くような子がいなかったので、ちょっとダンスを眺めて退店。ちなみに4も2も、お客さんの大半は20台から40代と思われるアジア系。
私のようなシニアはほとんど見当たらず、こりゃもうバンコクのゴーゴーは卒業だなとちょっと悲哀を感じました。というわけで、9時半過ぎには部屋に戻り、ベッドに入ったらあっという間に寝ていました。
- 関連記事
-
- 第874回 ジョムティエンビーチ、映画、ウォーキングストリート (2017/11/18)
- 第873回 バンコク・パタヤ旅行4日目の昼過ぎです (2017/11/17)
- 第872回 紀伊国屋書店、サムローン駅、ターミナル21、シーロムコンプレックス (2017/11/16)
- 第871回 早朝日本からバンコクへ、第1日目はいまいちでした (2017/11/15)
- 第498回 入国審査の係官の態度が悪すぎる、アマラバンコクはきれいですが・・・ (2016/07/31)
- 第331回 最後の最後まで飲んで遊んで大満足でした (2015/12/28)
- 第330回 サイアム博物館は勉強になりました (2015/12/27)
いいですね。
うらやましい限りです。
たしかに先日のパタヤでも、ゴーゴーで、
わたくしも多少の悲哀を感じることがありましたが、
相手をしてくれる子がいれば、応じていこうと思っています。
来年早々、バンコクに行こうかと思っています。
ICカードの使い具合などお教えいただければと。
楽しんでください。
なまけものさん、おはようございます。
バンコク3日目の朝で、今日はお昼にベルトラベルでパタヤへの移動となります。待ち合わせ時間は12時半なので、午前中は部屋で過ごして、お昼を軽く食べて移動かなと思っています。
昨日午前中はいつものように伊勢丹の紀伊国屋書店でフリーペーパーをもらい、昼食後は昼寝。その後はBTSで東のはずれ、サムローン駅まで行ってみましたが、沿線風景はそれほどバンコク市街と変わらず、ちょっと期待外れでした。
夜はシーロムコンプレックスで食事をして、キングキャッスル1へ。やはり私はこの店が性に合いますね。昨年いろいろと話をした子がいました。私は忘れていましたが、向こうが覚えていて、ステージ上から手を振ってきました。
その後バダビンに行き、最後にナナでレインボー4へ。10時半ごろに部屋に戻り就寝。健全な生活?です。笑
はじめまして。
いつもチャイナエアーか直行便で迷っています。チャイナは好きなエアーランですが、帰りの乗り継ぎが億劫で、ほとんど直行便を利用してしまいます。前回の訪タイの時は、スラヲン周辺情報を参考にさせて頂きました。今回もお話しを聞けるのを楽しみにしています。よろしくお願いします。
次郎751さん、コメントありがとうございます。
チャイナを利用し始めたころは、途中の台北空港乗り換えが気分転換やちょっとした
運動になってよいなと思っていたのですが、60を越してだんだんと面倒に思うように
なってきました。
それでもビジネスで10万ちょっとの値段が魅力で、結局チャイナを選んでいます。
スラウォン付近のシーロムコンプレックスやコンベント通り当たりのお店は割と
利用しやすくおいしい店が多いように感じます。
明日パタヤからバンコクに戻る予定です。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/835-33dd3a38