第852回
旅ランドさんに、パタヤ3泊をアレカロッジ、後半のバンコク4泊をエータスルンピニでお願いしたところ、すぐに返事が来て、あとはお金の支払いだけです。
アレカロッジは初めてパタヤに行ったとき宿泊したホテルですが、その時も雰囲気は良かったです。ただ私自身がパタヤという街に慣れておらず、ソンテウの乗り方も分からず、どこに行くにも歩いて行ったので、結構苦労した記憶があります。
まあ勇気があれば、様々なことにどんどんチャレンジして快適な旅にするのでしょうが、小心者のおじさんの一人旅ですから、何をするにも勇気がいりました。懐かしい思い出です。
しかし最近はパタヤの街の雰囲気にも慣れ、適当なお店にどんどん入って食べるということも気軽にできるようになったので、旅の幅は広がったなと思っています。
残っているのは、ステイタイランドさんにお願いした前半2泊のマジェスティックグランデですが、今日になっても返事が来ません。予約依頼を見過ごされたか、ホテルが混んでいるか、さもなくばメールのトラブルかなと思っていますが、返事が来ない以上どうにもできません。
またマジェスティックの情報を調べていたら、ソイ4への抜け道がラジャホテルの工事のため使えないという情報があり、それだとナナプラザに行くにはスクンビット通りまで出なくてはならず、こりゃ使えないなと判断。
もしメールが来たらキャンセルしようと思っていますが、問題はそれに代わるホテルですね。ナナ周辺なら、これまでも何回か使ったことがあるパチャラスイートがいいかなと思っています。
またアソーク周辺なら「フラマ・アソーク」でしょうか。両者ともにBTSの駅からは200~300mだと思われ、スーツケースを持っての移動も可能です。バスタブ付きというのもポイントです。
このほか、宿泊場所でも少し贅沢をするかという気持ちが固まれば、ナナ周辺ではランドマーク、アソーク周辺ではセンターポイントもいいなと思っています。
この辺りまだ時間があるので、自分の動きや利便性、さらに旅行全体の費用を考えて決めようと思っています。
newsclip.beより
ANAが12月発券分からサーチャージを値上げ。 現在は片道1500円ですが、これが3000円になります。このところちょっとガソリン価格が上がっているなと思っていましたが、早くもその影響が表れた感じです。
前国王の葬儀の日が迫っていますが、セブンイレブンやファミリーマートといったコンビニや、その他各種の店舗が午後は一斉に休業します。要するに国中が喪に服する日ということで、遊びたい観光客にとっては辛い日になります。
アレカロッジは初めてパタヤに行ったとき宿泊したホテルですが、その時も雰囲気は良かったです。ただ私自身がパタヤという街に慣れておらず、ソンテウの乗り方も分からず、どこに行くにも歩いて行ったので、結構苦労した記憶があります。
まあ勇気があれば、様々なことにどんどんチャレンジして快適な旅にするのでしょうが、小心者のおじさんの一人旅ですから、何をするにも勇気がいりました。懐かしい思い出です。
しかし最近はパタヤの街の雰囲気にも慣れ、適当なお店にどんどん入って食べるということも気軽にできるようになったので、旅の幅は広がったなと思っています。
残っているのは、ステイタイランドさんにお願いした前半2泊のマジェスティックグランデですが、今日になっても返事が来ません。予約依頼を見過ごされたか、ホテルが混んでいるか、さもなくばメールのトラブルかなと思っていますが、返事が来ない以上どうにもできません。
またマジェスティックの情報を調べていたら、ソイ4への抜け道がラジャホテルの工事のため使えないという情報があり、それだとナナプラザに行くにはスクンビット通りまで出なくてはならず、こりゃ使えないなと判断。
もしメールが来たらキャンセルしようと思っていますが、問題はそれに代わるホテルですね。ナナ周辺なら、これまでも何回か使ったことがあるパチャラスイートがいいかなと思っています。
またアソーク周辺なら「フラマ・アソーク」でしょうか。両者ともにBTSの駅からは200~300mだと思われ、スーツケースを持っての移動も可能です。バスタブ付きというのもポイントです。
このほか、宿泊場所でも少し贅沢をするかという気持ちが固まれば、ナナ周辺ではランドマーク、アソーク周辺ではセンターポイントもいいなと思っています。
この辺りまだ時間があるので、自分の動きや利便性、さらに旅行全体の費用を考えて決めようと思っています。
newsclip.beより
ANAが12月発券分からサーチャージを値上げ。 現在は片道1500円ですが、これが3000円になります。このところちょっとガソリン価格が上がっているなと思っていましたが、早くもその影響が表れた感じです。
前国王の葬儀の日が迫っていますが、セブンイレブンやファミリーマートといったコンビニや、その他各種の店舗が午後は一斉に休業します。要するに国中が喪に服する日ということで、遊びたい観光客にとっては辛い日になります。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/816-a048fe23