第848回 バンコクのホテル選びは選択肢が豊富で実に面白い
今日も朝から良い天気ですね。先ほど旅行時に歩き疲れないように、天気の良い日は毎日行っている河川敷ウォーキングから帰ってきました。
歩数計を持ち歩いているのですが、約4000歩。歩幅を0.7mとすると3km弱ですが、帰ってくる頃には「結構疲れるな」と感じます。このコースはもうかれこれ10年以上歩いていると思うのですが、以前は6000歩ぐらい平気で歩いていましたので、やはり加齢の影響は大きいです。
それでもバンコクに行くと、毎日1万歩もしくはそれ以上歩くことが多いので、こういった日常のウォーキングは旅行のためにも重要だなと思っています。
ちなみにバンコク市街を徘徊しているとき一番辛いなと思うのがBTSのホームまでの階段。これを地上からホームまで階段で上がるのが最近特につらく感じるようになってきました。
newsclip.beより
昨日書きましたが、11月よりビーチでの喫煙が禁止になりますが、そのビーチ名が出ています。対象にはパタヤビーチも含まれるので、愛煙家は辛いですね。
ただこれは今後タイ国内のすべてのビーチで適用されるようになるそうです。というわけで喫煙は決められた場所のみとなりますので、煙が嫌いな私としては助かります。
さらにこういった動きはゴーゴーにも適用してほしいなと思うのですがどうでしょうか?たまたま隣に座った人がタバコを取り出すと、私はもうそれだけでその店は撤退という気になります。
25歳ぐらいまでは私も吸っていたので、愛煙家の気持ちは分かるつもりです。美しい女性を眺めて、ビールを一杯飲んで、ついでにちょっと一服というのは、まあ絶大な癒し効果がありそうです。
ただそれを横目で見て、「煙よ、こっちに来るな」と切に願っている人がいるということも忘れないでほしいなと思います。
さて11月からのバンコク旅行に向けて、昨日も宿泊について調べていました。できれば前半2泊はナナ近辺、それも少し高級なホテルでもいいかなと思ったのでランドマークやJWマリオットについて調べたのですが、値段を見てその高さにびっくり。
コストパフォーマンスが悪いなと感じ、高級ホテルは断念。だとするとナナ近辺なら「パチャラスイート」かと思ったのですが、以前も書いたように、どうも地味なホテルで宿泊の楽しさを感じることができません。
その他新しくできたグランド5については、バスタブがないということが分かりがっくり。やはりバンコクに到着して、飛行機の疲れをバスタブに浸かってゆっくり癒し、それから夜の食事に出かけたいという気持ちが強いです。
というわけで、だったら思い切って場所を変えて、パッポンを中心にしたシーロムセリーンでもいいかなと思いつつあります。ここも地味なホテルですが、ロケーションがいいですね。
また前回宿泊した時のスタッフの印象が良いです。日本人リピーターも多いようで、結構混雑しているみたいです。
さらに場所を変えるならアソークのコンチネントでもいいかなと思ったのですが、どうやらバスタブがないようで断念しました。まあともかく選択肢だけは非常に多いので、ホテル選びは面倒ですが、面白いなと感じます。
歩数計を持ち歩いているのですが、約4000歩。歩幅を0.7mとすると3km弱ですが、帰ってくる頃には「結構疲れるな」と感じます。このコースはもうかれこれ10年以上歩いていると思うのですが、以前は6000歩ぐらい平気で歩いていましたので、やはり加齢の影響は大きいです。
それでもバンコクに行くと、毎日1万歩もしくはそれ以上歩くことが多いので、こういった日常のウォーキングは旅行のためにも重要だなと思っています。
ちなみにバンコク市街を徘徊しているとき一番辛いなと思うのがBTSのホームまでの階段。これを地上からホームまで階段で上がるのが最近特につらく感じるようになってきました。
newsclip.beより
昨日書きましたが、11月よりビーチでの喫煙が禁止になりますが、そのビーチ名が出ています。対象にはパタヤビーチも含まれるので、愛煙家は辛いですね。
ただこれは今後タイ国内のすべてのビーチで適用されるようになるそうです。というわけで喫煙は決められた場所のみとなりますので、煙が嫌いな私としては助かります。
さらにこういった動きはゴーゴーにも適用してほしいなと思うのですがどうでしょうか?たまたま隣に座った人がタバコを取り出すと、私はもうそれだけでその店は撤退という気になります。
25歳ぐらいまでは私も吸っていたので、愛煙家の気持ちは分かるつもりです。美しい女性を眺めて、ビールを一杯飲んで、ついでにちょっと一服というのは、まあ絶大な癒し効果がありそうです。
ただそれを横目で見て、「煙よ、こっちに来るな」と切に願っている人がいるということも忘れないでほしいなと思います。
さて11月からのバンコク旅行に向けて、昨日も宿泊について調べていました。できれば前半2泊はナナ近辺、それも少し高級なホテルでもいいかなと思ったのでランドマークやJWマリオットについて調べたのですが、値段を見てその高さにびっくり。
コストパフォーマンスが悪いなと感じ、高級ホテルは断念。だとするとナナ近辺なら「パチャラスイート」かと思ったのですが、以前も書いたように、どうも地味なホテルで宿泊の楽しさを感じることができません。
その他新しくできたグランド5については、バスタブがないということが分かりがっくり。やはりバンコクに到着して、飛行機の疲れをバスタブに浸かってゆっくり癒し、それから夜の食事に出かけたいという気持ちが強いです。
というわけで、だったら思い切って場所を変えて、パッポンを中心にしたシーロムセリーンでもいいかなと思いつつあります。ここも地味なホテルですが、ロケーションがいいですね。
また前回宿泊した時のスタッフの印象が良いです。日本人リピーターも多いようで、結構混雑しているみたいです。
さらに場所を変えるならアソークのコンチネントでもいいかなと思ったのですが、どうやらバスタブがないようで断念しました。まあともかく選択肢だけは非常に多いので、ホテル選びは面倒ですが、面白いなと感じます。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/812-120c100f