第843回 トゥクトゥクがEV化、葬儀日前後の観光、出入国カード
バンコク名物の三輪タクシーといえばトゥクトゥクですが、これが2022年度までに電気自動車EVに切り替わる計画が政府より発表されたそうです。
ということは今後あの騒音をまき散らしながら軽快に走り回る乗り物は少しずつ消えていくということなのかもしれません。トゥクトゥクという乗り物そのものの管理形態はどうなっているのかよく分かりませんが、タクシーと同じなら所有者がいてそれを運転手が借りて営業しているということになりそうです。
今後EVに切り替えることができない業者または所有者は自然に淘汰されるということかもしれません。しかし何回か利用した経験がありますが、あのバババババという音と、細い路地を吹っ飛ばす感覚は、なかなか爽快です。
ただ安心しきって乗っていると、隣の座席に置いた荷物をバイク等にひったくられるという事件も発生しているようです。また乗るときにいちいち料金を交渉しないといけないのが面倒ですね。
シャイな日本人には利用しにくい乗り物だと思います。同じ区間のタクシー料金を知っていれば、それプラスアルファの料金で交渉が可能だなと思っていますが、普通はほんの近距離で使うことが多いので、せいぜい100Bかなという気もします。
しかしタニヤ近辺で路上駐車をして客を待っているトゥクトゥクは、どんなに近くても最初は200~300Bと言ってきますね。交渉によって100Bになったこともありますが、やはり面倒です。
毎日新聞より
26日に前国王の葬儀が予定されていますが、これに伴って「観光はどうなるんだ?」と心配している人も多いと思います。 国葬の儀式は25~29日ですが、観光庁の発表によれば観光への規制はないということのようです。
ただし王宮やエメラルド寺院は10月の大半は閉鎖ということになっているようです。ちなみに一観光客として気になるのが夜のアルコール規制ですが、これについての記載はありませんので、店側の自主的判断ということになるのかもしれません。
newsclip.beより
10月1日から、出入国カードの大きさが変更になったようです。今までより一回り小さくなったということですが、内容には変更なし。評判の悪かった職業や収入等の欄も残っているようです。
私のような年金暮らしの場合はどう書くのかなといつも悩むのですが、職業は「retire」、収入はだいたいの年金額をそのまま書いています。
記事によれば統計上必要だということですから、内容によって出入国を規制されるということではなさそうです。ただ収入をゼロと書くと、タイで働くのではないかと邪推されるかもしれません。
- 関連記事
-
- 第979回 マッサージ店で暴行、スーツケース内の貴重品盗難、粗暴タクシー (2018/04/18)
- 第921回 美少女コンテスト、大気汚染が悪化 (2018/01/26)
- 第907回 バンコク宿泊先がほぼ決定、バンコク~パタヤ間の高速道路料金値上げ (2018/01/08)
- 第843回 トゥクトゥクがEV化、葬儀日前後の観光、出入国カード (2017/10/05)
- 第835回 パープルラインを利用して絶景レストラン、運河ボート1日乗り放題パス (2017/09/25)
- 第822回 電線撤去?、バスがワンマン化、タイは治安のよい国? (2017/08/31)
- 第819回 インラック前首相国外へ脱出?、ワットアルンの修復作業完了 (2017/08/28)
こんにちは
予定通り、パタヤにきています。
思ったよりも、
小降りの雨が降る時間が長いなと感じました。
また、滞在するなか、改めて体力の衰えを感じることが増えてきました。
プールについては 、宿泊費のわりには、よいものがあり、
1日に数時間をプールサイドで過ごせるかなと思うところです。
アルコール禁酒デー(出安居)があり、今年は3回も巡り合わせた勘定です。
朝食時に伺っていますと、
ゴルフや観光に、楽しんでいる中国・韓国人も見受けられます。
幸せそうで、そうであることに、違和感はありません。
10月の入国カードですが、旧形式のものでは、なかったのではないかと、思います。
在庫処分ですかね。
ほんのたまに、黒リボンをつけた人がいますが、
いまのところ葬儀の雰囲気は観光客には感じられません。
逝去された日に帰国の予定です。
当日あたりから葬儀日に向け、
街は黒一色になって行くのかもしれません。
ちなみに職業は、わたくしは
pensioner にしています。
パタヤ滞在楽しまれているみたいですね。
私は泳ぎが苦手というか、ほとんど泳げないのでプールサイドでのんびりするというのが苦手です。
読書は好きなので、本でも読んでいればいいと思うのですが、それなら近くのカフェでおいしい
飲み物をという発想です。
タイにはゴルフで行く、という人も多いようですが、私はゴルフもやらない。どうもお金がかかる
というイメージがあって、それならその金で旅行に行こうという感じでしょうか。
この先徐々にバンコク市街は黒っぽい服装が増えていくのだと思います。観光にはあまり影響が
出ないようにというような配慮もあるようですが、下旬からその影響は交通機関に出るのではと
思っています。
徐々に次の旅行の腹案が固まってきました。出発は11/14前後。帰りは22か23を考えています。
7泊を越えるなら、パタヤで数泊したいなと思っています。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/807-d53bef61