第789回 ルーフトップバー
いやはや毎日暑いですね。私の寝室は2階にあり、良かれと思って東南角部屋なのですが、朝日が昇ると室温はぐんぐん上昇。大体いつもは明け方にエアコンを切って寝ているのですが、今日は早朝に暑さで目が覚め、その後はエアコンのお世話になりっぱなしです。
というわけで、今はエアコンのあるリビングに避難して、旅行用のノートパソコンでこれを書いています。
さて、地球の歩き方バンコクですが、最初のほうに観光のモデルプランが出ています。しかしだいたいすべていったことがありますので、目新しいものはあまりありません。
王宮、ワットポーー、ワットアルンは定番ですね。ルーフトップバーもいいよ、と紹介されていますが、確かに市街のあちこちにあるこの手のバーは、どこも気持ちが良いです。
ただし難点が一つ。それは飲み物代が下界の物価に比べてやたら高いこと。気持ちの良い思いをするためには金がかかるというのが鉄則です。
このガイドブックにはトンローにあるマリオットホテルのルーフトップバー「オクターブ」が紹介されていますが、この店の値段設定は比較的良心的です。
景色は東西に走るスクンビット通りがよく見え、夕暮れ時の西の空は天気さえよければ、手前にバンコク市街のビル群が見えるのでなかなか得難いものがあります。
ここ以外に私が行ったのはサパーンタークシン駅近くの「シロッコ」ですが、ここは飲み物代がかなり高いです。ただしその分雰囲気もいいです。
とはいうもの、人気があるようで、私が行ったときは大混雑で、のんびり景色を見ながら飲むという雰囲気には浸れませんでした。ただし景色は素晴らしい。蛇行したチャオプラヤ川流域をそこを航行する船がよく見えます。
バンコク市街にはこの他にも高層のバーがあちこちにあります。利用しているのはカップルが多いですが、一人での利用も問題ないです。
またアルコール類が飲めなくても、ソフトドリンクを頼めば問題なし。どの店もオープンエアなので、夕方の風に吹かれて上から市街を見下ろすという体験は得難いものです。
なお最近は高層のホテルも続々建設されています。こういったホテルの20階以上の部屋からなら、それ相応の景色が望めますので、無理に行く必要はないような気もします。
というわけで、今はエアコンのあるリビングに避難して、旅行用のノートパソコンでこれを書いています。
さて、地球の歩き方バンコクですが、最初のほうに観光のモデルプランが出ています。しかしだいたいすべていったことがありますので、目新しいものはあまりありません。
王宮、ワットポーー、ワットアルンは定番ですね。ルーフトップバーもいいよ、と紹介されていますが、確かに市街のあちこちにあるこの手のバーは、どこも気持ちが良いです。
ただし難点が一つ。それは飲み物代が下界の物価に比べてやたら高いこと。気持ちの良い思いをするためには金がかかるというのが鉄則です。
このガイドブックにはトンローにあるマリオットホテルのルーフトップバー「オクターブ」が紹介されていますが、この店の値段設定は比較的良心的です。
景色は東西に走るスクンビット通りがよく見え、夕暮れ時の西の空は天気さえよければ、手前にバンコク市街のビル群が見えるのでなかなか得難いものがあります。
ここ以外に私が行ったのはサパーンタークシン駅近くの「シロッコ」ですが、ここは飲み物代がかなり高いです。ただしその分雰囲気もいいです。
とはいうもの、人気があるようで、私が行ったときは大混雑で、のんびり景色を見ながら飲むという雰囲気には浸れませんでした。ただし景色は素晴らしい。蛇行したチャオプラヤ川流域をそこを航行する船がよく見えます。
バンコク市街にはこの他にも高層のバーがあちこちにあります。利用しているのはカップルが多いですが、一人での利用も問題ないです。
またアルコール類が飲めなくても、ソフトドリンクを頼めば問題なし。どの店もオープンエアなので、夕方の風に吹かれて上から市街を見下ろすという体験は得難いものです。
なお最近は高層のホテルも続々建設されています。こういったホテルの20階以上の部屋からなら、それ相応の景色が望めますので、無理に行く必要はないような気もします。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/750-ae813563