第779回 バンコクのホテルの質と料金
今日は朝から梅雨らしい雨です。買い物とリハビリ病院以外に出かける予定はないのですが、ウォーキングもできず、自転車にも乗れないとなると、やはり気持ちが萎えます。
夏休みが近づいてきました。私同様バンコクに行こうかどうしようか迷っている方も多いのだと思います。こういった旅行の可能性を検討できる時期から出発日までは、旅行以上に楽しいなといつも思います。
というわけで、もし夏に行けるとしたらと考えて、今日も様々な宿泊場所を検討しています。ただしバンコクの宿泊は、下は1泊1000円ぐらいから、上は数万円まで千差万別多種多様です。
これまで1泊4000円ぐらいから8000円ぐらいの価格帯のホテルに宿泊していますが、やはり安い価格帯のホテルは、必ずどこかしらに問題があるようです。
主な問題点は、もちろんホテルにもよりますが
・ 最寄り駅までの距離
・ サイアム駅あたり(バンコク中心街)からの距離
・ ホテルの従業員さんの態度や礼儀
・ 部屋の清掃状態や清潔度
・ 室内設備の破損状況
・ 窓からの展望
・ 水回りの設備、排水
・ 食事の質や量(朝食付きの場合)
等々といった項目のどこかしらに問題点があります。こういった問題点のほとんどを問題なくクリヤしているホテルほど、高級なホテルということになりそうです。
というわけで、個人的な感覚ですが、1泊が3000~5000円程度だと、日本の片田舎のビジネスホテルという感覚で良いと思います。そして5000~7000円が、いわゆる都市部のビジネスホテルという感覚でしょうか。
さらに7000~9000円という価格帯になると、いわゆる日本のシティホテルに相当する気がします。また日本のホテルと大きく違うのは、1室の広さ。
最低でも20m2以上あり、5000円を超えるホテルでは30m2前後になることも珍しくありません。その意味では広さだけなら高級ホテルということになりますが、多数の人がホテルレビューに書いているように、ホテルの従業員さんの質もいろいろあるようです。
個人的な私の見解ですが、6000~9000円程度のホテルが一番財布にやさしく、そこそこの満足感が得られるホテルではないかなと思っています。
夏休みが近づいてきました。私同様バンコクに行こうかどうしようか迷っている方も多いのだと思います。こういった旅行の可能性を検討できる時期から出発日までは、旅行以上に楽しいなといつも思います。
というわけで、もし夏に行けるとしたらと考えて、今日も様々な宿泊場所を検討しています。ただしバンコクの宿泊は、下は1泊1000円ぐらいから、上は数万円まで千差万別多種多様です。
これまで1泊4000円ぐらいから8000円ぐらいの価格帯のホテルに宿泊していますが、やはり安い価格帯のホテルは、必ずどこかしらに問題があるようです。
主な問題点は、もちろんホテルにもよりますが
・ 最寄り駅までの距離
・ サイアム駅あたり(バンコク中心街)からの距離
・ ホテルの従業員さんの態度や礼儀
・ 部屋の清掃状態や清潔度
・ 室内設備の破損状況
・ 窓からの展望
・ 水回りの設備、排水
・ 食事の質や量(朝食付きの場合)
等々といった項目のどこかしらに問題点があります。こういった問題点のほとんどを問題なくクリヤしているホテルほど、高級なホテルということになりそうです。
というわけで、個人的な感覚ですが、1泊が3000~5000円程度だと、日本の片田舎のビジネスホテルという感覚で良いと思います。そして5000~7000円が、いわゆる都市部のビジネスホテルという感覚でしょうか。
さらに7000~9000円という価格帯になると、いわゆる日本のシティホテルに相当する気がします。また日本のホテルと大きく違うのは、1室の広さ。
最低でも20m2以上あり、5000円を超えるホテルでは30m2前後になることも珍しくありません。その意味では広さだけなら高級ホテルということになりますが、多数の人がホテルレビューに書いているように、ホテルの従業員さんの質もいろいろあるようです。
個人的な私の見解ですが、6000~9000円程度のホテルが一番財布にやさしく、そこそこの満足感が得られるホテルではないかなと思っています。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/739-0c5b67a5