fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第773回 ラチャダーで集団スリ、ARLで人身事故

 今日も朝から暑くて良い天気です。先ほどいつもの河川敷コースを歩いてきました。1時間弱で5000ほど歩くと汗ばみます。気象庁は梅雨入り宣言の時期を誤ったのではと思っていますが、まあ雨が降り続くより気分はいいです。

 ただ農作物にはこの時期の雨が大事だと思っているので、7月以降の野菜の高騰が心配です。

newsclip.beより

 バンコク市街の「タラートロットファイ・ラチャダー」というナイトマーケットで、集団スリ事件があったようです。 被害者の国籍は書かれていませんが、幸いにも犯人のカンボジア人5名は逮捕されたそうです。

 日本社会ではどれほど混雑した人込みであっても、すりに会うという体験をする人はごく少数だと思いますので、海外に出た場合でも割とすりや窃盗に対する危険意識が低いのではないかと思います。特に人種が異なると危険意識は高まりますが、同じアジア系の顔立ちだとガードも甘くなるのではと思っています。

 私はスリではありませんが、ゴーゴーで遊んで酔っぱらってゴーゴー内のトイレに入ったとき、後ろから人の気配がして、尻ポケットに入れていた財布を触られたことがあります。
 
 はっと思って手を後ろに回したら人の気配そのものが消えてしまいましたので、実際どうだったのかは定かではありません。ただ小用中は背面が無防備になるので、尻ポケットに財布は厳禁だなという思いを強くしました。

 以来財布は面倒ですがショルダーバッグの中に入れて持ち歩いています。ちなみにバンコクのショッピングモールで長いエスカレーターを利用することも多いですが、日本のように無防備に尻ポケットに財布を入れている人は滅多にいません。

 ちなみにこの事件が起きた「タラート・ロットファイラチャダー」ですが、2015年にできた通称鉄道市場と呼ばれている場所で、地下鉄のタイランドカルチャーセンター駅の3番出口を出て、大型ショッピングモールの「エスプラネード」の裏側になります。

 営業時間はナイトマーケットですから17:00~25:00まで。盛り上がるのは20時から22時までだそうです。私も一度行ってみたいなと思っています。

 19日、ARLで人身事故があり、午前7時から運行停止となったため空港に向かう旅行客に支障があったようです。復旧は11時20分だったそうで、この時間だと空港に向かった乗客の大半が飛行機に乗り遅れたことになります。

 しかもこの間駅で公式な状況説明が全くなかったようです。こうなるとこの列車に対する信頼度はますます低下しそうです。またアナウンスがあったとしても基本的にはタイ語になりますから、旅行客は困ります。

 その意味では日本の鉄道各線の事故時の対応を見習ってほしいなと思いますが、それもまた過渡期ということなのかもしれません。運航開始時に比べると、ともかく乗客数が増えていますから、ちょっとした故障の類も増えているのではと思われます。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/733-ccc2d60f