fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第742回 行きたいけど不安、もうしばらく旅行は様子見

 穏やかな晴天が続いたゴールデンウイークも無事終了。休みが始まる前は北朝鮮、アメリカ、中国あたりで何やら不穏な空気が流れていましたが、とりあえず休み中に大きな事件もなく良かったです。

 今日から再び仕事だ~と思いつつ、嫌々?出勤した人も多かったかもしれません。私はちょっと早起きする必要があったので、いつもより早く起きて先ほど、恒例になりつつある1時間の早朝散歩に行ってきました。

 散歩に行く理由は、主として健康維持にありますが、好きなバンコクやハワイに行ったとき、あちこちフラフラするだけの体力獲得という目標もあります。

 今年3月に久しぶりに歩き始めたころは、30分も歩くと息が上がり、「もういいや」と帰宅していましたが、最近は1時間ぐらい歩いてもそれほど疲労感はなくなりました。

 さてバンコク関連のニュースを見ていたらAKB48の伊豆田莉奈さんが、BKK48に移籍するというニュースが出ていました。私はこういった芸能関係ニュースにはひじょうに疎いのですが、なんとかかんとか48という名称が、若くて可愛らしい子を集めたグループだという程度の知識は持ち合わせています。

 というわけで、バンコクにもAKB48と同じようなグループがあるんだという事を知り、どんなメンバーなんだろうとネットで調べてみると、ちゃんと「BNK48」というオフィシャルサイトがありました。上記リンク先にはメンバーも紹介されています。興味のある方はどうぞ。

 それはそれとして、次回のバンコク旅行をどうするか?今年も海外旅は最低3回ぐらい行きたいなと思っていたのですが、すでに5月。計画は全くなし。

 その理由は上にも少し書きましたが、要は昨年の病気(クモ膜下出血)で手術入院数か月を経験し、体力が急降下したこと。さらに病気の後遺症で、日常的に軽いふらつき、味覚異常、短期記憶が怪しいこと(意識しないとすぐ忘れてしまう)などで、これでは旅行に行っても楽しめないなと思っています。

 ただ昨年の退院直後に比べると状況は日々ほんのわずかずつですが良くなっているようにも思えるので、あとは私自身の踏ん切りだなと思っています。

 ところがその踏ん切りがなかなかつかない。結局自分自身の体力にある程度自信が持て、「行きたくてしょうがない。これ以上は我慢できない」という時期に達した時「行こう!」という気になるのかなと思っています。

 その意味では「まだ機は熟していない」と言えるのかもしれません。しかし熟すのを待ちすぎると本体の老化が進み、加齢によって旅行は無理という事になってしまう可能性があります。

 というわけでシニアの旅行時期の選択は難しいなと感じています。まあ何が何でも無理に行く必要はないわけで、行かなければ支出も減りますので、今年いっぱいは自分の体と相談しながら様子見かなと思っています。
 
関連記事

 

答などありま

こんにちは

短期記憶が怪しいこと(意識しないとすぐ忘れてしまう)

というのは、たしかに、不安になるのも、無理はないと思います。
気づいた2点を述べます。

1. 信じられるサポート役の人(正規のケアの資格のある人でも、単に親切な個人の専用ガイドでも)を手配できれば、費用はかかりますが、不安は少なくなるはずです。

2. かりにの話ですが、車椅子の状態になったときは、ハワイのほうが断然にバリアフリー状況が整っていることも確かです。そうなる前の状態で、1の感じで対応ができれば、タイのほうが楽しかもしれません。(まあ、パタヤのビアバーで、実際に、どうなるのかは分かりませんが)

あと、

無理に行く必要はない

のも そのとおりで、なにをしたいのか、自分自身で腑に落ちる応えを得ること、それがいちばん難しいと思います。

  • 2017年05月11日木
  • URL
  • なまけもの #-
  • 編集

とりあえず

こんにちは

短期記憶が怪しいこと(意識しないとすぐ忘れてしまう)

というのは、たしかに、不安になるのも、無理はないと思います。
とりあえず気づいた2点です。

1. 信じられるサポート役の人(正規のケアの資格のある人でも、単に親切な個人の専用ガイドでも)を手配できれば、費用はかかりますが、不安は少なくなるはずです。

2. かりにの話ですが、車椅子の状態になったときは、ハワイのほうが断然にバリアフリー状況が整っていることも確かです。そうなる前の状態で、1の感じで対応ができれば、タイのほうが楽しかもしれません。(まあ、パタヤのビアバーで、実際に、どうなるのかは分かりませんが)

あと、

無理に行く必要はない

のも そのとおりで、なにをしたいのか、腑に落ちる自分自身の応えを得ること、それがいちばん難しいですね。

  • 2017年05月11日木
  • URL
  • なまけもの #-
  • 編集

重複

推敲前のものが・・・
操作がよく分からない・・・

失礼しました。

  • 2017年05月11日木
  • URL
  • なまけもの #-
  • 編集

Re: 答などありま

 なまけものさん、いつもありがとうございます。

 短期記憶で心配なのはガスや電気の消し忘れですね。ご飯の時味噌汁を温めているうちに
火をつけたことを忘れている。これは特に問題がない人でもたまにやることがあります。
現状が果たして通常の単なる忘れっぽい状態なのか、病気の影響なのかは区別がつかないので
厄介です。

 というわけで、出かけるときに再度の確認をするため、玄関のドアに火の元、電気、戸締り
といった張り紙を貼りました。ところが慣れてくるとこれを見るのを忘れている。今のところ
問題はないのですがまあどうしようもないです。

 最近になって短期記憶やふらつきが悪化するのは、寝足りないときが多いなと気が付きました。
また寒い時はふらつきの症状も悪化するようで、やはり脳内への血行が良くないのかなと思っています。

 そう考えると、行きに夜行便となるハワイより、日中移動できるバンコクの方が体の負担は
少ないかもと考えるようになってきました。まあいろいろ悩むのも、それなりに楽しいので
焦らないようにしたいと考えています。

  • 2017年05月11日木
  • URL
  • hoku-thai #-
  • 編集

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/700-67e34f78