第66回 スクンビット通りの奇数側ソイのホテルは行きにくい?
スワンナプーム空港から市街への移動は、荷物が少なければARLの方が絶対に楽です。ただ最近エクスプレスラインが車両点検に入っていて、シティラインしか動いていないのがちょっと問題。
今やこのARLもバンコクの人たちにとっては通勤電車の一つになっているからで、大きなスーツケースを持ち込むのは気が引けるかもしれません。(私は中型のスーツケースを持ち込んでいます)
というわけで、大きなスーツケースや、旅行時の疲れ等がある場合は、やはりタクシーを利用したくなります。その場合は時間と費用が多くかかるけど、体が楽だという利点を天秤にかけて決定することになります。
またお金持ちもしくはグループでの移動なら、リムジンが便利かもしれません。料金を頭割りにすれば、通常のタクシー料金と変わりません。
ARLを使う場合、旅行者のほとんどはマッカサン駅か、パヤタイ駅で下車し、そこから前者は地下鉄(MRT)またはタクシー、後者は高架鉄道(BTS)に乗り換えることになりますが、途中に若干階段がありますので、ここでも大きくて重たいスーツケースは苦労します。
マッカサン駅ですが、ホームから改札を抜けると、あとは人の流れに付いていくと自然に地下鉄の駅に降りるエスカレーターに行き着きます。
タクシーの場合は、地上に降りた場所でスクンビット方面に向かうタクシーをつかまえればいいのですが、自分のホテルの位置関係によっては、このアソーク通りの反対側(手前側)の歩道に降りた方がよい場合もあります。
理由は簡単。日本人旅行者の多くは私も含めてスクンビット通り沿線のホテルに宿泊することが多いと思います。問題はスクンビット通りから奇数番号のソイに右折するのがひじょうに難しいと言うことです。
ホテルが偶数番号のソイだったら左折になるので問題ありません。この辺りは自分のホテルの位置を地図上でよく見て、タクシーの運転手になったつもりで、あらかじめ考えておかないと、乗車拒否されるかメチャクチャ遠回りのルートになってしまうと思われます。(私は試したことがありません)
今やこのARLもバンコクの人たちにとっては通勤電車の一つになっているからで、大きなスーツケースを持ち込むのは気が引けるかもしれません。(私は中型のスーツケースを持ち込んでいます)
というわけで、大きなスーツケースや、旅行時の疲れ等がある場合は、やはりタクシーを利用したくなります。その場合は時間と費用が多くかかるけど、体が楽だという利点を天秤にかけて決定することになります。
またお金持ちもしくはグループでの移動なら、リムジンが便利かもしれません。料金を頭割りにすれば、通常のタクシー料金と変わりません。
ARLを使う場合、旅行者のほとんどはマッカサン駅か、パヤタイ駅で下車し、そこから前者は地下鉄(MRT)またはタクシー、後者は高架鉄道(BTS)に乗り換えることになりますが、途中に若干階段がありますので、ここでも大きくて重たいスーツケースは苦労します。
マッカサン駅ですが、ホームから改札を抜けると、あとは人の流れに付いていくと自然に地下鉄の駅に降りるエスカレーターに行き着きます。
タクシーの場合は、地上に降りた場所でスクンビット方面に向かうタクシーをつかまえればいいのですが、自分のホテルの位置関係によっては、このアソーク通りの反対側(手前側)の歩道に降りた方がよい場合もあります。
理由は簡単。日本人旅行者の多くは私も含めてスクンビット通り沿線のホテルに宿泊することが多いと思います。問題はスクンビット通りから奇数番号のソイに右折するのがひじょうに難しいと言うことです。
ホテルが偶数番号のソイだったら左折になるので問題ありません。この辺りは自分のホテルの位置を地図上でよく見て、タクシーの運転手になったつもりで、あらかじめ考えておかないと、乗車拒否されるかメチャクチャ遠回りのルートになってしまうと思われます。(私は試したことがありません)
- 関連記事
コメントの投稿