第612回 パープルライン値下げ、中部空港からエアバス運航、今後の旅行予定
newsclip.be より
バンコク郊外のノンタブリーから、チャトチャ市場近くのバンスー駅近くまで開通したパープルラインですが、3月から土日に限り全線一律15Bに運賃を値下げするそうです。
理由は単純。乗る人が少ない。そもそもこういった鉄道は、駅と駅の接続により利便性が大事だと言うことは素人でも分かりますが、この鉄道の場合チャトチャ市場があるバンスー駅と終点のタオプーン駅の間が1kmも離れています。
現在鉄道会社は両方の駅を結ぶ工事を進めているそうですが、これらが完了してから運行を開始すべきだったのではと言う気もします。
ただし今回の値下げは、工事が完了するまで続くそうですから、鉄道ファンは今の内に不便を我慢して乗るべきなのかもしれません。
タイ航空が3月から中部バンコク線にエアバスA380を導入するそうです。春休みの旅行客狙いだそうです。A380は総階建ての大きな飛行機で、座席数は507席。
3月2日から25日まで期間限定の運行だそうです。スケジュールは中部セントレアを11時発、バンコク着午後3時40分、帰りはバンコク発午前0時5分、中部着午前7時半です。
行きは私好みの時間帯ですが、帰りは夜行便。最後の日までバンコクでたっぷり夜遊びが出来ますが、翌日仕事があったら辛そうです。
ちなみにこの飛行機成田から私は乗ったことがあります。2階建てだから天井が低いのかなと思いましたが、そういった息苦しさは感じませんでした。
しかし飛行機全体の見かけはでかいです。ずんぐりという表現が一番近いと思いますが、離陸時も機体が重いのか、飛びたつまでの加速がひじょうにのんびりしているように感じました。
なおこのエアバスは大量輸送の航空需要が減ってきた関係で、今後は生産ペースを引き下げるそうなので、徐々に乗る機会が失われるかもしれません。
さて私の今後の予定ですが、5月のバンコク旅行は猛暑の時期なので中止。代わりにハワイに行くことにしました。現在日程と飛行機、宿泊場所の選定中です。
ではバンコクにいつ行くか。5月にハワイに行くなら、やはり次は夏休みかなと思っています。当然お盆の時期は混み合うので7月下旬か8月下旬、9月上旬が候補になるわけですが、運賃の変動を考えると9月かなと言う気がしています。
ではどこに行くか?これは5月にハワイに行ってみて自分の体調がどうなるかをよく観察して決めようと思っていますが、候補は気楽なバンコク市街、ちょっとのんびりするパタヤ、そしてまだ行ったことのないプーケット方面というのを考えています。
当たり前ですが、旅行に行けそうだということが分かってから生活にも張りが出てきました。どうやら私は根っからの放浪好きのようです。
バンコク郊外のノンタブリーから、チャトチャ市場近くのバンスー駅近くまで開通したパープルラインですが、3月から土日に限り全線一律15Bに運賃を値下げするそうです。
理由は単純。乗る人が少ない。そもそもこういった鉄道は、駅と駅の接続により利便性が大事だと言うことは素人でも分かりますが、この鉄道の場合チャトチャ市場があるバンスー駅と終点のタオプーン駅の間が1kmも離れています。
現在鉄道会社は両方の駅を結ぶ工事を進めているそうですが、これらが完了してから運行を開始すべきだったのではと言う気もします。
ただし今回の値下げは、工事が完了するまで続くそうですから、鉄道ファンは今の内に不便を我慢して乗るべきなのかもしれません。
タイ航空が3月から中部バンコク線にエアバスA380を導入するそうです。春休みの旅行客狙いだそうです。A380は総階建ての大きな飛行機で、座席数は507席。
3月2日から25日まで期間限定の運行だそうです。スケジュールは中部セントレアを11時発、バンコク着午後3時40分、帰りはバンコク発午前0時5分、中部着午前7時半です。
行きは私好みの時間帯ですが、帰りは夜行便。最後の日までバンコクでたっぷり夜遊びが出来ますが、翌日仕事があったら辛そうです。
ちなみにこの飛行機成田から私は乗ったことがあります。2階建てだから天井が低いのかなと思いましたが、そういった息苦しさは感じませんでした。
しかし飛行機全体の見かけはでかいです。ずんぐりという表現が一番近いと思いますが、離陸時も機体が重いのか、飛びたつまでの加速がひじょうにのんびりしているように感じました。
なおこのエアバスは大量輸送の航空需要が減ってきた関係で、今後は生産ペースを引き下げるそうなので、徐々に乗る機会が失われるかもしれません。
さて私の今後の予定ですが、5月のバンコク旅行は猛暑の時期なので中止。代わりにハワイに行くことにしました。現在日程と飛行機、宿泊場所の選定中です。
ではバンコクにいつ行くか。5月にハワイに行くなら、やはり次は夏休みかなと思っています。当然お盆の時期は混み合うので7月下旬か8月下旬、9月上旬が候補になるわけですが、運賃の変動を考えると9月かなと言う気がしています。
ではどこに行くか?これは5月にハワイに行ってみて自分の体調がどうなるかをよく観察して決めようと思っていますが、候補は気楽なバンコク市街、ちょっとのんびりするパタヤ、そしてまだ行ったことのないプーケット方面というのを考えています。
当たり前ですが、旅行に行けそうだということが分かってから生活にも張りが出てきました。どうやら私は根っからの放浪好きのようです。
- 関連記事
-
- 第707回 タイはいよいよ夏本番、ARLが故障で立ち往生 (2017/03/15)
- 第706回 水戸レイクビューホテルに宿泊他 (2017/03/14)
- 第695回 エアホが人気、貴重品の管理 (2017/02/27)
- 第612回 パープルライン値下げ、中部空港からエアバス運航、今後の旅行予定 (2017/02/22)
- 第601回 バンコク旅行の妄想、ホームレスが現金10万バーツを所持 (2017/02/03)
- 第586回 南部の洪水被害、JALとチャイナがコードシェア、クレジットカード事情 (2017/01/13)
- 第561回 不敬罪でBBCの支局が閉鎖、君の名は、聖地巡礼ツアー (2016/12/08)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/648-cabbfc31