第592回 5月に行くと、1週間で9万弱の旅費になりそうです
newsclip.beより
カンジャナプリのクウェー川鉄橋で手りゅう弾が見つかったという物騒な記事が出ています。爆発物処理班が出動し回収処理したという事ですが、いったいどんなメッセージが込められているのか。
この鉄橋を渡る列車には、オプショナルツアーでこの地方を見学するツアー客も多数乗っていると思われるので、もし爆発したら大変な事故になるところでした。
エキサイトニュースによれば、BTSとMRT駅で接続している駅の名称を統一する動きがあるようです。具体的にはBTSの北の終点モーチット駅とMRTのチャトチャックパーク駅だそうで、利用者には分かり易くなります。
他にもアソークとスクンビット駅名の統一が予定されているようです。特にスクンビット駅は、通りがスクンビット通りになっているので、この駅に行きたい場合タクシー運転手に指示するのが結構面倒です。
さて季節は最も寒いと言われる大寒を過ぎ、夕方ふと気が付くと日が長くなったなと感じるようになりました。こうなってくるとあと少しで暖かかくなるぞという希望が生まれ、それじゃちょっと旅行に出かけるかという気になります。
とはいうものの私の場合はすぐに出かけられるような体調ではなさそうなので、もし出かけられたらいくらぐらいで行けるんだろうかという興味だけが先走っています。
というわけで今日はANAで5月15日(月)に出発し、1週間後の5月22日(月)に帰国する日程で、運賃はいくらぐらいになるのか調べてみました。
この日程を選択したのは、ゴールデンウイークの混雑が終わり、時期的に旅行に出かける人は少ないだろうなと思うからで、中でも仕事の休みの関係で月曜日は休みにくい人が多いだろうという想定です。
早速日程を入れて検索してみると、予想外に安い値段だったのでびっくりです。行きは26980円。プレミアムエコノミーは76980円でした。夕方16:55発、バンコク21:35着です。午前便の11時発の安い座席はないみたいです。
帰りはバンコク発10時25分で羽田着18:45。これは使いやすそうな時間ですが、価格が26650円。プレミアムエコノミーが76650円。往復で53630円~153630円となります。
これに1泊8000円程度のホテルをつけて1週間7泊の料金を考えると56000円。1週間の個人手配旅行が11万ぐらい?もしホテルはエコノミーで充分と考えるなら、1泊5000円程度の場所を探して35000円。1週間で9万円弱という個人手配の旅行が完成します。
これをもし二人で行くなら飛行機代は53630×2=約11万。ホテル代35000円を加算して約145000円。一人当たり72500円。つまり1週間のツアー料金が7万以下なら、ぎりぎりの採算でやっているツアーという事になりそうです。(実際のツアーは4泊ぐらいが多いので、これよりさらに安くなります)
こうやって具体的に計算していると、だんだんと自分の頭の中に旅行イメージが出来てきて、「よし行けそうだ」と思ったときすぐに予約という行動にうつることになります。
カンジャナプリのクウェー川鉄橋で手りゅう弾が見つかったという物騒な記事が出ています。爆発物処理班が出動し回収処理したという事ですが、いったいどんなメッセージが込められているのか。
この鉄橋を渡る列車には、オプショナルツアーでこの地方を見学するツアー客も多数乗っていると思われるので、もし爆発したら大変な事故になるところでした。
エキサイトニュースによれば、BTSとMRT駅で接続している駅の名称を統一する動きがあるようです。具体的にはBTSの北の終点モーチット駅とMRTのチャトチャックパーク駅だそうで、利用者には分かり易くなります。
他にもアソークとスクンビット駅名の統一が予定されているようです。特にスクンビット駅は、通りがスクンビット通りになっているので、この駅に行きたい場合タクシー運転手に指示するのが結構面倒です。
さて季節は最も寒いと言われる大寒を過ぎ、夕方ふと気が付くと日が長くなったなと感じるようになりました。こうなってくるとあと少しで暖かかくなるぞという希望が生まれ、それじゃちょっと旅行に出かけるかという気になります。
とはいうものの私の場合はすぐに出かけられるような体調ではなさそうなので、もし出かけられたらいくらぐらいで行けるんだろうかという興味だけが先走っています。
というわけで今日はANAで5月15日(月)に出発し、1週間後の5月22日(月)に帰国する日程で、運賃はいくらぐらいになるのか調べてみました。
この日程を選択したのは、ゴールデンウイークの混雑が終わり、時期的に旅行に出かける人は少ないだろうなと思うからで、中でも仕事の休みの関係で月曜日は休みにくい人が多いだろうという想定です。
早速日程を入れて検索してみると、予想外に安い値段だったのでびっくりです。行きは26980円。プレミアムエコノミーは76980円でした。夕方16:55発、バンコク21:35着です。午前便の11時発の安い座席はないみたいです。
帰りはバンコク発10時25分で羽田着18:45。これは使いやすそうな時間ですが、価格が26650円。プレミアムエコノミーが76650円。往復で53630円~153630円となります。
これに1泊8000円程度のホテルをつけて1週間7泊の料金を考えると56000円。1週間の個人手配旅行が11万ぐらい?もしホテルはエコノミーで充分と考えるなら、1泊5000円程度の場所を探して35000円。1週間で9万円弱という個人手配の旅行が完成します。
これをもし二人で行くなら飛行機代は53630×2=約11万。ホテル代35000円を加算して約145000円。一人当たり72500円。つまり1週間のツアー料金が7万以下なら、ぎりぎりの採算でやっているツアーという事になりそうです。(実際のツアーは4泊ぐらいが多いので、これよりさらに安くなります)
こうやって具体的に計算していると、だんだんと自分の頭の中に旅行イメージが出来てきて、「よし行けそうだ」と思ったときすぐに予約という行動にうつることになります。
- 関連記事
-
- 第606回 次回のタイ旅行が待ち遠しい (2017/02/10)
- 第602回 バンコクセンターホテルに宿泊するツアー (2017/02/06)
- 第592回 5月に行くと、1週間で9万弱の旅費になりそうです (2017/01/23)
- 第584回 旅行に行きたいのに行けない日々 (2017/01/11)
- 第578回 ヤフートラベルのスクート航空を使った格安ツアー (2017/01/03)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/626-c8578410