fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第579回 初めてのタイ観光で行くべき場所

 今年の正月は本当に穏やかな天気が続きますね。今日は埼玉県の北の方にある妻沼聖天山というところまで、本格的な?初詣に行っておみくじをひいてきました。

 結果は吉でしたが、冒頭の運勢で、これより開ける形なりと書かれていて、今後は順調というようなニュアンスが感じられました。病気についても本復すべしと書かれているので、治るのだろうという気になります。

 さらに旅立ちよしとなっているので、年後半にはバンコクに行けるかもという期待が高まります。

 さてnewsclip.beによれば、最近のタイでは食糧事情が改善し、その影響で僧侶の肥満が取りざたされています。チュラロンコン大学の調査によればBMIが25以上の僧侶は48%に上るという事です。

 要するに半数が太りすぎという判定になるわけですが、一般人より9ポイントも高いそうです。そのため高コレステロール、高血圧、糖尿病が増加。こうなると路上で物乞いをしている栄養失調のような人の方が健康なのではと思わざるを得ません。

 続いて女子旅pressからですが、初めてのタイ観光で行くべき場所が7カ所まとめられています。一つ目は当たり前ですが「王宮」です。
 
 続いて「ワットプラケオ」エメラルド寺院ですね。誰もが王宮とセットで訪問する場所です。そしてチャオプラヤ川を渡ったところにある「ワットアルン」。

 急峻な階段を上ると上からチャオプラヤ川を航行する船を見下すことができ、私にとっては観光地の展望台という意識です。

 そしてカオヤイ国立公園だそうですが、私は行ったことがありません。バンコクから200km以上離れた場所にあるという事で、かなり遠いです。ここまで行くツアーもないように思いますので、行かれた方は少ないと思います。

 ジムトンプソンの家は、一度は行っておいて損はないと思います。個人でも気軽に行けます。BTSのナショナルスタジアム駅から400mぐらい。帰りは無料のトゥクトゥクでナショナルスタジアム駅まで送ってもらえました。
 
 カオサン通りは、雑貨のショッピングが好きな人や、昼間から意味もなくアルコールを飲んでのんびりしたい人に向いている場所ですが、それ以外に面白いなと思うところは私にはありませんでした。

 ちょっと行くまでが面倒です。チャオプラヤエクスプレスでプラアティット桟橋まで行き、そこから10分弱歩くのが定番かなと思います。やたら欧米人が多い通りです。

 そしてノンヌット・トロピカル・ボタニカルガーデンだそうですが要するに植物園ですね。パタヤから近いそうですが、パタヤに滞在しているときは、あまり噂を聞かなかったような気がします。

 パタヤ近辺ならやはりラン島や町の南にある展望台、そして北にある作りかけのサンクチュアリオブトゥルースが絶対おすすめです。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/613-5225ba47