第532回 バンコク旅行の必要額は10~15万
バンコク旅行で現金はいくら必要か?概算で求めることができます。ツアー代やホテル代は別に支払ったものとして、現地で必要になる現金がいくらぐらいかを考えます。
もちろん人によって、節約派から高級志向まで分かれると思いますが、一般的な支出で考えます。先ず朝食ですが、基本的に宿泊費用に含まれていることが多いです。つまりゼロ円。
そうでない場合はホテル近くの屋台やファーストフード店、レストランで食べることになるわけですが、1食200~600円程度だと思われます。ただしホテルで別料金で食べる場合は700~1000円程度を考えた方がよさそうです。
次に昼。これも屋台からレストランまでいろいろあると思いますが、200~1000円程度と考えれば問題なさそう。最後に夕食。こちらは500~2000円程度でしょうか。
ということは3食すべて外食でも1日400~4000円ぐらい。私が一人旅で使っていた金額は、昼と夜を合わせて1000~2500円程度だと思われます。
これに実際には夜の飲み歩き代が加わりますが、人によってこれは差が大きい。0~7000円ぐらいでしょうか。私の場合は3000~5000円ぐらい。
あとは交通費。BTSやMRTは1回30~50Bぐらい、タクシー1回100Bとすると、1日動き回って150Bぐらい。すなわち500円。
オプショナルツアー等に参加すると1000~3000Bぐらいの出費になるので、1回3000~10000円ぐらいの支出になります。
あとは土産代。私はいつもバンコクのスーパーでチョコやお菓子、食品を買うことが多いですが、2000円程度買うとかなりの荷物になります。
こう考えていくと、1日3000円あればまずまずの旅行ができ、10000円あればちょっとリッチな雰囲気を楽しめるということが分かってもらえると思います。
ということは4泊5日程度のツアー代が5~10万で、現金は5万あればよいということになります。つまり合計10~15万で割と豪華な旅行を楽しめるということで、これが足しげく通う原動力になっています。
もちろん人によって、節約派から高級志向まで分かれると思いますが、一般的な支出で考えます。先ず朝食ですが、基本的に宿泊費用に含まれていることが多いです。つまりゼロ円。
そうでない場合はホテル近くの屋台やファーストフード店、レストランで食べることになるわけですが、1食200~600円程度だと思われます。ただしホテルで別料金で食べる場合は700~1000円程度を考えた方がよさそうです。
次に昼。これも屋台からレストランまでいろいろあると思いますが、200~1000円程度と考えれば問題なさそう。最後に夕食。こちらは500~2000円程度でしょうか。
ということは3食すべて外食でも1日400~4000円ぐらい。私が一人旅で使っていた金額は、昼と夜を合わせて1000~2500円程度だと思われます。
これに実際には夜の飲み歩き代が加わりますが、人によってこれは差が大きい。0~7000円ぐらいでしょうか。私の場合は3000~5000円ぐらい。
あとは交通費。BTSやMRTは1回30~50Bぐらい、タクシー1回100Bとすると、1日動き回って150Bぐらい。すなわち500円。
オプショナルツアー等に参加すると1000~3000Bぐらいの出費になるので、1回3000~10000円ぐらいの支出になります。
あとは土産代。私はいつもバンコクのスーパーでチョコやお菓子、食品を買うことが多いですが、2000円程度買うとかなりの荷物になります。
こう考えていくと、1日3000円あればまずまずの旅行ができ、10000円あればちょっとリッチな雰囲気を楽しめるということが分かってもらえると思います。
ということは4泊5日程度のツアー代が5~10万で、現金は5万あればよいということになります。つまり合計10~15万で割と豪華な旅行を楽しめるということで、これが足しげく通う原動力になっています。
- 関連記事
-
- 第567回 バンコクに行くようになって価値観の多様性を認識 (2016/12/19)
- 第545回 ANAビジネスクラスで行くバンコク2泊3日は得か損か? (2016/11/20)
- 第532回 バンコク旅行の必要額は10~15万 (2016/11/03)
- 第531回 財布の収納場所に注意 (2016/11/02)
- 第530回 タイ旅行で使うスーツケースの大きさ (2016/11/01)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/566-eaedc548