第527回 これからタイ旅行に行く人は、十分気を付けて
私の病状ですが、相変わらずリハビリを続けています。ただ転院当初に比べると、ずいぶん状況は良くなっています。当初ベッドから出て服を着替えるのも一苦労で、1時間1コマのリハビリが終了すると、疲労であちこちが痛くなったため、倒れこむようにベッドに避難。
30分ほど休憩して、何とか起き上がって次のリハビリに臨むという状態だったのが、今は1日3コマ3時間のリハビリをこなし、余力で自主練をこなすまでに回復しています。
リハビリ中にも病院外側の外周を歩いたりしていますが、このところ連日その歩数は6000歩前後となっていて、病気前のウォーキングの水準に近づいています。
そういった姿を病院関係者も評価してくれて、ここのところにわかに退院に向けた動きが増えてきました。入院当初は今年中に退院出来ればと思っていましたが、どうやら12月間までには退院できそうです。
というのが近況。話変わって、タイは特に問題もなく政治的に落ち着いているようですが、夜の遊びはやはり沈滞傾向にあるようです。
たまたまですが、年末年始に向けてタイ行きを検討している女性と話をする機会がありました。プーケットを目指すそうなので、ぼったくり等の被害にあわなければよいなと願っています。
今の時期は観光客は激減しているでしょうから、日頃からまじめに働いている観光業関係者はもちろん、常に悪だくみをして少しでも多くお金を稼ごうとしている不良タクシー運転手やトゥクトゥク運転手は、かなり困っているはず。
タイ旅行初心者は、どういうわけかこの手の悪だくみをする人からはすぐに初心者と見抜かれてしまようです。その意味では、初めてタイに行く人は、今の時期必要以上に警戒した方が良いかもしれません。
特にオプショナルツアー等に参加する場合、JTBやHIS等、ある程度名の売れたツアー会社を利用した方が無難だと思います。慣れてきたら冒険も楽しいと思いますが、最初から冒険目当てでは、後悔する確率が高いのがタイ旅行です。
ちなみにバンコク市街なら王宮観光、チャオプラヤ川クルーズ、高層ホテルのルーフトップラウンジで食事、名前が知られているマッサージ店の体験がおすすめです。
30分ほど休憩して、何とか起き上がって次のリハビリに臨むという状態だったのが、今は1日3コマ3時間のリハビリをこなし、余力で自主練をこなすまでに回復しています。
リハビリ中にも病院外側の外周を歩いたりしていますが、このところ連日その歩数は6000歩前後となっていて、病気前のウォーキングの水準に近づいています。
そういった姿を病院関係者も評価してくれて、ここのところにわかに退院に向けた動きが増えてきました。入院当初は今年中に退院出来ればと思っていましたが、どうやら12月間までには退院できそうです。
というのが近況。話変わって、タイは特に問題もなく政治的に落ち着いているようですが、夜の遊びはやはり沈滞傾向にあるようです。
たまたまですが、年末年始に向けてタイ行きを検討している女性と話をする機会がありました。プーケットを目指すそうなので、ぼったくり等の被害にあわなければよいなと願っています。
今の時期は観光客は激減しているでしょうから、日頃からまじめに働いている観光業関係者はもちろん、常に悪だくみをして少しでも多くお金を稼ごうとしている不良タクシー運転手やトゥクトゥク運転手は、かなり困っているはず。
タイ旅行初心者は、どういうわけかこの手の悪だくみをする人からはすぐに初心者と見抜かれてしまようです。その意味では、初めてタイに行く人は、今の時期必要以上に警戒した方が良いかもしれません。
特にオプショナルツアー等に参加する場合、JTBやHIS等、ある程度名の売れたツアー会社を利用した方が無難だと思います。慣れてきたら冒険も楽しいと思いますが、最初から冒険目当てでは、後悔する確率が高いのがタイ旅行です。
ちなみにバンコク市街なら王宮観光、チャオプラヤ川クルーズ、高層ホテルのルーフトップラウンジで食事、名前が知られているマッサージ店の体験がおすすめです。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/561-6d13710b