第522回 バンコクで遊ぶなら、持病を早めに治しましょう
原因ははっきりしません。動脈硬化や高血圧の関係かと思いますが、何かきっかけになるような乱暴な行動をとったということはなさそうです。
つまり年齢相応に動脈硬化が進み、高血圧となったため、ある日突然脳内の血管の一部が裂けたということです。治療としては、この血管の利用を放棄したということののようですが、まあ詳しいことはよく分かりません。
というわけで、裂けた血管から血液がにじみだしたのですが、これを外科的に何とか排出。ただ発症直後はこの血液の影響で記憶障害やらが起き、なにやらよく分からないうちにことがどんどん進んだということのようです。
問題は今後ですが、このままうまくいけば今年いっぱいリハビリを続けて、来年以降徐々に日常生活に戻るということなので、バンコク旅行はしばらくだめだなとあきらめました。
その代り、行けるときになったら少し贅沢な旅行を楽しみたいと思っています。JALのビジネスクラスを使えば、車いすでもかなり良い対応をしてもらえるということを知っています。
スワンナプーム空港空港内では、歩かないで送迎カートを利用する方法を調べようと思っています。さらに空港からはリムジンを使ってホテルへ。
ホテルは駅に近いより、タクシー等をつかまえやすく、バリヤフリー仕様。食事場所もホテル内か、ともかくタクシーで行くける場所。まあそんなことを妄想しないと、この難局は乗り越えられないなと思っています。
ちなみにこの病気になって、何も後遺症がなく普通の生活に戻れるのは、命を取り留めた人の半分ぐらい。さらに再発があるので、なかなか安心できません。
というわけで、あえて無茶をしなくても、動脈硬化、高血圧、(喫煙)等の病気持ちの人は、タイで遊ぶためにも早めに対策をとった方が良いということです。
- 関連記事
-
- 第529回 タイ旅行でクレジットカードを使う? (2016/10/29)
- 第528回 タイ旅行初心者のための両替所 (2016/10/28)
- 第522回 バンコクで遊ぶなら、持病を早めに治しましょう (2016/09/29)
- 第521回 退院後のバンコク旅行を楽しみにしてリハビリに励んでいます (2016/09/25)
- 第519回 楽しく遊びまわるためにリハビリは重要 (2016/09/14)
今週のバンコクは、まだ陽が沈むと、
小雨が降り、ひどいときは雷が鳴り、
タニヤやパッポンのお店の人も
勧誘が難しそうでした。
アソークに泊まっていますので、
ソイ・カウボーイに近くの
ざっくばらんな店で夕食をとり、その店で、
hoku-thaiさまのページをみていたところ
お粥が美味しいと
今年5月に行かれたとの記述があります
ジョーク・ルアム・ジャイでした。
(昨日は、そのすぐ並びの中華店でしたが)
ビールのほか、肉野菜炒めと、エビ春雨サラダを頼みました。
サラダの辛味が絶妙でほんとうに美味しいのですが、
途中から、青の小唐辛子は遠慮しました。
値段といい、味といい、
キレイとはいえないことを問題としない人には、
とてもいいです。ビール価格もOKです。
店員のお兄さんは、hoku-thaiさま記述とは別の人かもしれませんが、
仕事は大変そうでしたが、一生懸命やってくれていて、
あの店では、そぐわないのかもしれませんが、
思わずチップを出しました。
夕方に入店しましたが、でも、ずっと来店客は続いていて
混まないまでも、テーブルの7割がたには
少なくとも1人の客がいました。
たぶん近くに勤めているらしい
セーラー服を着た 男性と思われるかたが、
料理をテイクアウトしていきました。
なまけもの様、コメントありがとうございます
いやあ、懐かしい。思わずあの店の雰囲気を思い出して一気に読ませて
もらいました。
カウボーイの喧騒とは全く別のタイらしい店のたたずまい。何がなんでも
儲けようという気はなく、ただ淡々とタイ料理を提供する姿勢。
客に媚びることなく、奢ることもなく、ただ単に食い物があって、そこに
客がいるから注文されたものを出す、という観光地化されていない店ですね。
あのお粥はうまかった。何とかまた行ってお粥だけも食べたいものです。
あはは、よく観られていますね。
>儲けようという気はなく
>客がいるから注文されたものを出す
というのは、ほんとうに適切な形容ですね。
タイの人々の日中の食事がずっと充実したものであるよう
願います。
店の並びの中華店は、「向上心」があり、
照明も明るく、
売り上げを伸ばす、店を大きくするという志向がみえ、
実際に観た範囲でいえば、
ファラン、日本人、韓国人への
対応/愛想はたいしたものでした。
(中国本土の人は、わたしがいたときには来客されませんでした)
どちらの店が残るのか、定住者でないものが考えても、
どうかと思いますし、また考えても、仕方ないことのようにおもいます。
バンコクの夜遊びは、楽しかったのですが、
以前と比べると、無理にペイバーしなくなくなり、
じぶんについて考える一助となりました。
電子レンジがある部屋でしたので、
スーパーやコンビニで加熱調理食品を買ったりして、
あまり日本と生活パターン自体は変わらなくなってきました。
リハビリには、ぜひご注力ください。
自分で自分を助ける作業です。
死んだ周りの脳細胞が
死んだ脳細胞の代役をしてくれるように
なります。
悪いほうにいかないよう、心から
願っています。
おはようございます。なまけものさん、いつもコメントありがとうございます。
私は基本的にペイバーはしないのですが、女の子側からもしくはお店の人からどうしてもと
言われたときはたまに一緒に出かけることもあります。たぶん何らかの事情で、女の子に
お金がない時、店の儲けの都合上だと思っています。
以前も「お金がない」といって財布を見せてくれた子がいますが、100B札ぐらいしか
入っていなかったので、さすがに同情しましt。(作戦かもしれませんが)
最初から「ペイバーするぞ」みたいな気持ちで店に行くと、どうやらそれが分かってしまうみたいです。
まあ気楽に飲んで、ダンス鑑賞をして、ちょっとスキンシップを楽しめば充分と考えていると、逆に
警戒心が解かれるのか、向こうから寄ってくるような気もします。面白いもんです。
さて私の近況ですが、若干腰の痛みがあり、これをリハビリで何とかしようと努力しています。
昨日の先生からは、今の状況が良いので予定より早く退院できるかも(今年いっぱいを考えていました)
というコメントを頂き、少し前向きになりつつあります。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/555-eedaa33c