第497回 台北空港ラウンジ到着です
朝4時過ぎに興奮のためか目が覚めてしまい(寝たのは10時ですから、とりあえず最低睡眠時間は確保しています)、結局起きだして荷物の最終確認。5時半に自宅を出て関越道、外環道、常磐道、圏央道と乗り継いで成田へ。
しかし土曜のせいか、意外に早朝から車が多くてびっくりです。6時過ぎには首都高で渋滞が始まっていました。それでも成田のシャトルパーキングに7時20分到着。
すぐに駐車場に誘導され、すぐにそのままシャトルに乗車。7時半に第二ターミナル着。すぐにチェックイン。エコノミー席の方は大混雑でした。なにせ開いているカウンターが少ないです。
荷物の重さは12.5kgぐらいでした。チェックインカウンターではいつも成田空港のラウンジチケットをもらうのですが、今回は台北のラウンジ利用券ももらえました。これまでは搭乗チケットを見せて利用していました。
手荷物検査は大混雑。ほとんどの人がアジア系観光客の帰国のようでした。出国審査は10人ぐらい並んでいてもあっという間です。
すぐにチャイナのラウンジでいつものように稲荷ずしや河童巻きを食べて休憩。ここで降圧剤を服用。面倒です。
9時25分発なので、8時55分ごろゲートに到着。86番ゲートで一番遠いところでした。搭乗開始は割と早かったのですが、乗ってからが長い。全然動き出しません。
結局動き出したのが9時50分ぐらい。飛び立ったのは10時過ぎです。機内食はひれステーキがおいしそうだったのですが、あえて和食を選択。
お隣は台湾人の男性?寡黙な人でした。台北到着日本時間の1時。台北時間の12時で、モノレールで移動し、ゲート集合時刻まで間があったので、またラウンジに来てこれを書いています。
台北のラウンジは混んでいることが多いですね。ただ飲み物や食事の種類はホテルの朝食ビュッフェ並みです。ただ私は休憩だけして、これを書いています。
スワンナプーム空港行きはA7ゲートで、ラウンジから近いです。というわけで、あと5分ぐらいでゲート集合時刻になりますので、今日はこれぐらいで。
夜の飲み歩きは、明日の午前中に書きたいと思います。
しかし土曜のせいか、意外に早朝から車が多くてびっくりです。6時過ぎには首都高で渋滞が始まっていました。それでも成田のシャトルパーキングに7時20分到着。
すぐに駐車場に誘導され、すぐにそのままシャトルに乗車。7時半に第二ターミナル着。すぐにチェックイン。エコノミー席の方は大混雑でした。なにせ開いているカウンターが少ないです。
荷物の重さは12.5kgぐらいでした。チェックインカウンターではいつも成田空港のラウンジチケットをもらうのですが、今回は台北のラウンジ利用券ももらえました。これまでは搭乗チケットを見せて利用していました。
手荷物検査は大混雑。ほとんどの人がアジア系観光客の帰国のようでした。出国審査は10人ぐらい並んでいてもあっという間です。
すぐにチャイナのラウンジでいつものように稲荷ずしや河童巻きを食べて休憩。ここで降圧剤を服用。面倒です。
9時25分発なので、8時55分ごろゲートに到着。86番ゲートで一番遠いところでした。搭乗開始は割と早かったのですが、乗ってからが長い。全然動き出しません。
結局動き出したのが9時50分ぐらい。飛び立ったのは10時過ぎです。機内食はひれステーキがおいしそうだったのですが、あえて和食を選択。
お隣は台湾人の男性?寡黙な人でした。台北到着日本時間の1時。台北時間の12時で、モノレールで移動し、ゲート集合時刻まで間があったので、またラウンジに来てこれを書いています。
台北のラウンジは混んでいることが多いですね。ただ飲み物や食事の種類はホテルの朝食ビュッフェ並みです。ただ私は休憩だけして、これを書いています。
スワンナプーム空港行きはA7ゲートで、ラウンジから近いです。というわけで、あと5分ぐらいでゲート集合時刻になりますので、今日はこれぐらいで。
夜の飲み歩きは、明日の午前中に書きたいと思います。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/528-2132aac7