第480回 初めてのバンコク旅行、ホテルの宿泊価格はどの程度を目安にする?
newsclip.be より
先日バンコク旅行センターという、バンコク市街のホテル宿泊等を扱っている旅行代理店が、当局の捜索を受け、出入国法違反?とのことで経営者が逮捕。
その後ホームページにはお詫び文が掲載されましたが、利用された方への補償等の情報は全くありません。今後も同じように、経営している側の入国審査が絡んだ事件が頻発するかもと思っていたら、今日のニュースでプーケットの旅行会社「トランリートラベル」とその関連会社が捜索され、ボートやバス等が押収されたとのことです。
事業内容はホテル、スパ、ダイビング、外食店など16社に上り、主として中国人向けと書かれていますので、日本人の被害はないのかもしれませんが、もしプーケット島ですでにオプショナルツアー等を予約している場合は、一度確認したほうが良いかもしれません。
タイランド・ハイパーリンクスより
ベトナム航空を使って、安くバンコクに行こうという内容の記事が出ています。LCCとは違い、通常の航空会社のサービスを受けることができる上に、バンコク往復が4万円台からあるということです。
問題はベトナムの乗り換えと運行時刻です。時刻表については、記事に記載がなかったので改めて調べてみると、行きは午前便があり、チャイナやキャセイと似たような感じです。
しかし問題は帰国。バンコクからハノイまでは午前便があるみたいですが、ハノイから成田へは深夜便のみの運行です。これはホーチミン経由でも似たような感じなので、朝出発して夜目的に到着するのが好きな私にはちょっと無理そうです。
ただ記事では新鋭機が運行されると書かれていて、さらにフライトアテンダントの制服はアオザイだという事で、これはちょっと魅力的かもしれません。
同じサイトで、夏休みのバンコク旅行に向けてのおすすめホテルとして、グランドセンターポイントホテル ターミナル21が紹介されています。
記事にあるとおり、確かに立地は抜群でホテルもまだ新しいので宿泊していたいホテルの一つです。問題は宿泊価格。カップルで利用するなら、1.5万程度の宿泊価格は、日本のホテルのツインと変わりませんから、それほど抵抗感はないはずです。
しかし私のような一人旅の場合、一人で1.5万を負担するのは、我が家の家計を考えるともったいないし贅沢過ぎると感じます。逆に女性ならこういったホテルの方が、何かと安心できると思います。
では夏休みに初めて男性が一人でバンコクに行くとして、どの程度の価格帯のホテルを目安にすべきか?昔は安宿に泊まって放浪するというのが一つのステータスになっていたようですが、今はそういった人は減っているように感じます。
従って安宿と言っても、一応個室が選べる1泊3000円前後のホテルが、旅行を楽しむための最低条件のような気がします。私が最近選んでいるのは、1泊5000~8000円前後のホテルですが、この価格帯だと日本のビジネスホテルよりも部屋も広く、快適に過ごせます。
先日バンコク旅行センターという、バンコク市街のホテル宿泊等を扱っている旅行代理店が、当局の捜索を受け、出入国法違反?とのことで経営者が逮捕。
その後ホームページにはお詫び文が掲載されましたが、利用された方への補償等の情報は全くありません。今後も同じように、経営している側の入国審査が絡んだ事件が頻発するかもと思っていたら、今日のニュースでプーケットの旅行会社「トランリートラベル」とその関連会社が捜索され、ボートやバス等が押収されたとのことです。
事業内容はホテル、スパ、ダイビング、外食店など16社に上り、主として中国人向けと書かれていますので、日本人の被害はないのかもしれませんが、もしプーケット島ですでにオプショナルツアー等を予約している場合は、一度確認したほうが良いかもしれません。
タイランド・ハイパーリンクスより
ベトナム航空を使って、安くバンコクに行こうという内容の記事が出ています。LCCとは違い、通常の航空会社のサービスを受けることができる上に、バンコク往復が4万円台からあるということです。
問題はベトナムの乗り換えと運行時刻です。時刻表については、記事に記載がなかったので改めて調べてみると、行きは午前便があり、チャイナやキャセイと似たような感じです。
しかし問題は帰国。バンコクからハノイまでは午前便があるみたいですが、ハノイから成田へは深夜便のみの運行です。これはホーチミン経由でも似たような感じなので、朝出発して夜目的に到着するのが好きな私にはちょっと無理そうです。
ただ記事では新鋭機が運行されると書かれていて、さらにフライトアテンダントの制服はアオザイだという事で、これはちょっと魅力的かもしれません。
同じサイトで、夏休みのバンコク旅行に向けてのおすすめホテルとして、グランドセンターポイントホテル ターミナル21が紹介されています。
記事にあるとおり、確かに立地は抜群でホテルもまだ新しいので宿泊していたいホテルの一つです。問題は宿泊価格。カップルで利用するなら、1.5万程度の宿泊価格は、日本のホテルのツインと変わりませんから、それほど抵抗感はないはずです。
しかし私のような一人旅の場合、一人で1.5万を負担するのは、我が家の家計を考えるともったいないし贅沢過ぎると感じます。逆に女性ならこういったホテルの方が、何かと安心できると思います。
では夏休みに初めて男性が一人でバンコクに行くとして、どの程度の価格帯のホテルを目安にすべきか?昔は安宿に泊まって放浪するというのが一つのステータスになっていたようですが、今はそういった人は減っているように感じます。
従って安宿と言っても、一応個室が選べる1泊3000円前後のホテルが、旅行を楽しむための最低条件のような気がします。私が最近選んでいるのは、1泊5000~8000円前後のホテルですが、この価格帯だと日本のビジネスホテルよりも部屋も広く、快適に過ごせます。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/510-bfbaf23a