第473回 8月バンコク旅行中のオプショナルツアーを検討
昨日は暑かったのですが、今日は一転して朝から梅雨らしい雨が降っています。これが当たり前なんですが、やはり鬱陶しい。しかも関東の山沿いの雨は少ないらしく、この夏は水不足が予想されているようです。
さて今日は8月バンコク旅行の滞在中に参加できる面白そうなオプショナルツアーはないかなと、先ずは「パンダバス」を見ています。
まず目についたのが、線路の中に作られた市場として有名なメークロン市場の見学ツアー。一時期ここを通る列車が、線路の修復作業のため運休していましたが、今は復活。
もちろん自力で行くこともできるわけで、その方が安いことは間違いないのですが、ウォンウェイヤイ駅がBTSの駅から1kmぐらい離れていることもあり、まあ何かと面倒です。
ただツアーで行くと朝8時半インターコンチに集合となっていて、これは結構辛いかも。8時にはホテルを出る必要があるので7時起き。夜遊びが過ぎると遅刻の可能性があります。
料金が1400B。食事つき。帰りは1~2時ぐらいなので、私の場合はホテルに戻って昼寝になりそう。とりあえず候補の一つです。
続いて「ウエンディツアー」。ここにもメークロン線路市場見学ツアーがありました。こちらは1300Bからとなっていて、ちょっと安い。何が違うのかは不明です。内容はほぼ同じように見えます。
それ以外にもツアーはいろいろあるのですが、行ったことがあったり、シニアのおじさんには向いていないと思えるようなものが多いです。
折角なのでパタヤ発のツアーも検索。第一位はHISのパタヤツアーでした。ちょっとだけ関心を惹いたのが「ノンヌット・トロピカルガーデン」のカルチャーショーツアー。
壮大なスケールのショーと書かれていますが、内容は不明。もう少し細かい情報を書いてくれないと申し込む気持ちになれません。
私が参加したいなと思っているのは、前回参加できなかったパタヤ市内観光。近郊の観光地を巡るもので、すでに見学した場所もありますので、参加する価値があるかどうか考慮中です。
特に山の斜面に書かれた仏さまの巨大な壁画を見たいなと思っているのですが、ここだけ単独で行くこともできるのではという気もします。ツアー代は1600Bなので、ソンテウやタクシーチャーターの方が安く済みそうです。
さて今日は8月バンコク旅行の滞在中に参加できる面白そうなオプショナルツアーはないかなと、先ずは「パンダバス」を見ています。
まず目についたのが、線路の中に作られた市場として有名なメークロン市場の見学ツアー。一時期ここを通る列車が、線路の修復作業のため運休していましたが、今は復活。
もちろん自力で行くこともできるわけで、その方が安いことは間違いないのですが、ウォンウェイヤイ駅がBTSの駅から1kmぐらい離れていることもあり、まあ何かと面倒です。
ただツアーで行くと朝8時半インターコンチに集合となっていて、これは結構辛いかも。8時にはホテルを出る必要があるので7時起き。夜遊びが過ぎると遅刻の可能性があります。
料金が1400B。食事つき。帰りは1~2時ぐらいなので、私の場合はホテルに戻って昼寝になりそう。とりあえず候補の一つです。
続いて「ウエンディツアー」。ここにもメークロン線路市場見学ツアーがありました。こちらは1300Bからとなっていて、ちょっと安い。何が違うのかは不明です。内容はほぼ同じように見えます。
それ以外にもツアーはいろいろあるのですが、行ったことがあったり、シニアのおじさんには向いていないと思えるようなものが多いです。
折角なのでパタヤ発のツアーも検索。第一位はHISのパタヤツアーでした。ちょっとだけ関心を惹いたのが「ノンヌット・トロピカルガーデン」のカルチャーショーツアー。
壮大なスケールのショーと書かれていますが、内容は不明。もう少し細かい情報を書いてくれないと申し込む気持ちになれません。
私が参加したいなと思っているのは、前回参加できなかったパタヤ市内観光。近郊の観光地を巡るもので、すでに見学した場所もありますので、参加する価値があるかどうか考慮中です。
特に山の斜面に書かれた仏さまの巨大な壁画を見たいなと思っているのですが、ここだけ単独で行くこともできるのではという気もします。ツアー代は1600Bなので、ソンテウやタクシーチャーターの方が安く済みそうです。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/502-ff568079