第469回 機内で現金盗難、ラチャダーで冠水、
newsclip.be より
ドバイからバンコクに向かっていたエミレーツ航空の機内で、乗客のタイ人女性のカバンから約175万円が盗まれる事件があり、後ろの座席にいた中国人を逮捕だそうです。
手口が不明なので、防止方法もあまり思い浮かびませんが、以前にもやはり航空機内で、手荷物から現金が盗まれるという事件がありました。
私自身危険だなと思うのは、トイレでしょうか?特にトイレが混雑している状況で、トイレ前で待っている時間が長い時。さらには睡眠のため機内の照明が落とされている時など不安を感じます。
手荷物を手元に置くべきか、頭上のコンパートメントに収納するかの判断も難しいですね。手荷物の内ポケットに鍵をつけて、そこに入れるという方法もありそうですが面倒。
かといってスーツケースに入れると、ハワイ便あたりではセキュリティチェックのため簡単に開けられてしまいますので、何か起きた時の事後処理が面倒です。(そもそもスーツケース内には貴重品は入れないルールになっています)
雨期に入ったバンコクではラチャダピセーク通りが冠水したようです。水深20cmぐらい?写真も出ていますが歩くのは危険そうです。バンコクの場合、裸の電線が水中に漏電している場合もあるので、サンダルでは迂闊に歩けません。
バンコクポストより
先日銀座の山野楽器まで遊びに行ったのですが、ひところ見かけた多数の中国人観光客の姿が激減していました。中国本土の景気と円高の影響かなと思いますが、どうやらその一部はタイに向かっているようです。
観光客自体は昨年比13.35%アップの3387万人で、消費額は17.83%増。その中で群を抜いているのが中国人観光客だそうです。
また多くの観光客の不満は首都圏の輸送システムだそうで、評判の悪いタクシーと、最近混雑度合いを増しているBTSやMRTの運行に関係しているものと思われます。ちなみに日本人観光客に関する記載はなしです。ちょっと残念。
先日来書いているバンコク旅行センターの件ですが、ここ数日で、「被害を受けました」と記述しているブログが新たに出てきたように思います。
ただしタイというお国柄で、単に連絡が遅いというだけのことかもしれません。しかし私は5月の予約時のメールのやり取りで、不安を感じていたので、8月の旅行でも、この代理店は利用しないと思います。
なおホームページはこれまでと同じものが掲載されていますので、営業は続行しているように見えます。ただしシーロムのお店は鍵がかかっていて人がいないという事のようです。
ドバイからバンコクに向かっていたエミレーツ航空の機内で、乗客のタイ人女性のカバンから約175万円が盗まれる事件があり、後ろの座席にいた中国人を逮捕だそうです。
手口が不明なので、防止方法もあまり思い浮かびませんが、以前にもやはり航空機内で、手荷物から現金が盗まれるという事件がありました。
私自身危険だなと思うのは、トイレでしょうか?特にトイレが混雑している状況で、トイレ前で待っている時間が長い時。さらには睡眠のため機内の照明が落とされている時など不安を感じます。
手荷物を手元に置くべきか、頭上のコンパートメントに収納するかの判断も難しいですね。手荷物の内ポケットに鍵をつけて、そこに入れるという方法もありそうですが面倒。
かといってスーツケースに入れると、ハワイ便あたりではセキュリティチェックのため簡単に開けられてしまいますので、何か起きた時の事後処理が面倒です。(そもそもスーツケース内には貴重品は入れないルールになっています)
雨期に入ったバンコクではラチャダピセーク通りが冠水したようです。水深20cmぐらい?写真も出ていますが歩くのは危険そうです。バンコクの場合、裸の電線が水中に漏電している場合もあるので、サンダルでは迂闊に歩けません。
バンコクポストより
先日銀座の山野楽器まで遊びに行ったのですが、ひところ見かけた多数の中国人観光客の姿が激減していました。中国本土の景気と円高の影響かなと思いますが、どうやらその一部はタイに向かっているようです。
観光客自体は昨年比13.35%アップの3387万人で、消費額は17.83%増。その中で群を抜いているのが中国人観光客だそうです。
また多くの観光客の不満は首都圏の輸送システムだそうで、評判の悪いタクシーと、最近混雑度合いを増しているBTSやMRTの運行に関係しているものと思われます。ちなみに日本人観光客に関する記載はなしです。ちょっと残念。
先日来書いているバンコク旅行センターの件ですが、ここ数日で、「被害を受けました」と記述しているブログが新たに出てきたように思います。
ただしタイというお国柄で、単に連絡が遅いというだけのことかもしれません。しかし私は5月の予約時のメールのやり取りで、不安を感じていたので、8月の旅行でも、この代理店は利用しないと思います。
なおホームページはこれまでと同じものが掲載されていますので、営業は続行しているように見えます。ただしシーロムのお店は鍵がかかっていて人がいないという事のようです。
- 関連記事
-
- 第492回 滞在費の安い都市、フレイザー系列の新ホテル、エラワン廟へ車が突っ込む (2016/07/25)
- 第482回 円安になる前に海外旅行へ?レートの良い両替商 (2016/07/11)
- 第481回 スクンビット線の新駅、ノックエア尻もち事故、ソイ22に大規模ホテルが開業 (2016/07/08)
- 第469回 機内で現金盗難、ラチャダーで冠水、 (2016/06/22)
- 第420回 猛暑気に入って、バンコクの高級ホテルがディスカウント (2016/04/22)
- 第402回 バンコクでタクシー取り締まり、3700人罰金 (2016/03/29)
- 第400回 昨日ハワイから帰国、次はゴールデンウイーク中のバンコク旅行です (2016/03/26)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/498-f49c2dae