fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第457回 チャイナの特典航空券予約画面が英語になってしまった?

newsclip.be より

 オンラインの宿泊予約サイト「ホテルズ・ドットコム」の調査によれば、2015年の日本人の平均宿泊価格は、バンコクが9987円だったそうです。

 意外に高いので驚きましたが、私の場合は一人旅の上、夜のアルコール代が高くつくので宿泊費は少し抑え気味にしようと思っているので、平均で7000円前後だと思います。

 これまでバンコクでは9000円を越えるホテルには宿泊したことがありません。実感として市街中心部でも8000円程度のホテルなら、一人旅で宿泊するなら十分すぎるほど高級だと感じています。

 一方バンコクなら安い宿泊費でプチリッチなホテルライフを楽しめると考えて、観光や食事を中心にする人は高級ホテルを選ぶ傾向があるのかもしれません。

 ちなみにその他の地域では、プーケットが1.3万と書かれていますから、バンコクより3割増。パタヤ0.8万、チェンマイ0.7万だそうですから、バンコクよりもパタヤの方が安く遊べると考える人が多いように思います。

 実際パタヤでは、エアコンの効いたこぎれいなレストランを利用しない限り、バンコクよりも食費が安く済む印象なので、節約派や旅行資金が心もとない旅行者が大勢集まっているようにも思います。

 なお私がバンコクと同様に好きなハワイは、なんと3.4万とのことで、私自身夏はハワイに行くことが多かったのですが、一人旅ではあまりにコストパフォーマンスが悪く感じられ、今年の夏は諦めて、その代わりサムイ島と考えています。

 というわけで、昨日チャイナエアラインのサイトで、特典航空券を予約しようかと思い予約状況を調べていたのですが、サイトのリニューアルに伴い、特典航空券の予約ページも変更になっていて、使いにくくなりました。

 日本人にとって一番の問題は、途中までは日本語なのに、特典航空券の予約ページは英語に変わってしまう事。日本語ページがないように見えます。

 しょうがないので、なんとか解読して、8月上旬の日程を入力しましたが、私が好んで使っている午前便の空きはなさそう。しょうがないので日程を変えて調べようかと思ったのですが、そういった簡単な変更がうまくできず、最初の予約画面からやり直しになってしまい、「こりゃ面倒だ」と昨日はギブアップ。

 日本人の場合は、コールセンターに電話をかけて希望を伝えて予約をしたほうが良さそうです。ちなみに普通に購入しても、日程によってはエコノミーが4万前後、ビジネスが10万前後です。

 ただし台北乗り換えがありますので、それが面倒だし、時間の無駄と感じる人もいるかもしれません。私は台北で強張った体を伸ばし、機内食を2回食べられ、のんびり旅行ができると前向きに考えるようにしています。
  
関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/485-8bbca0d8