第424回 ゴールデンウイーク中は特に手荷物に警戒をしなくては
出発が3日後に迫ってきました。この時期の高揚感というのは何物にも代えがたいなと感じます。あそこに行こう、ここはどうだろうか、あの子はまだ働いているだろうか、まあ人それぞれですが、リピーターになると、それなりに行きつけの場所や店もでき、そこを再訪問するのが楽しみの一つになります。
サラリーマンの方が、仕事帰りに駅前のいつもの居酒屋にちょっと寄ってお店の人に挨拶をしながらのんびり寛ぐという心境によく似ていますが、海外の場合は、場所が場所だけに挨拶をするという単純な行為も価値が高いように思えます。
店側もタイの場合は馴染みになると「よく来てくれた」という親しみをこめた笑顔で迎えてくれるのがうれしいです。言葉がほとんど通じなくても「にこっ」とされればそれだけでうれしくなるのは万国共通ではないでしょうか。
私のように普段周りは70歳前後の老人ばかりという環境で生活している人間にとってはなおさらです。さらに言えば、高くなったとはいえ、まだまだ日本の物価の方が高いため、滞在中は何かとプチリッチな気分を味わえることもありがたいです。
皮肉な見方をすれば「お金のため」ということもあるとは思いますが、それはしょうがないなと割り切っています
newsclip.be より
スワンナプーム空港で、カートに手荷物をのせスーツケースの受け取り待ちをしていた女性の手荷物を盗んだ男が逮捕されました。60歳のベトナム人だそうですが、空港内でも油断できないですね。
バンコクに行き始めたころは、こういった盗難事件があるという事を聞いて、空港で両替をしている時も足元のスーツケースを足の間に挟むような形に置き警戒していましたが、このところ私も旅行に慣れてきたせいか、若干警戒が緩くなっているような気もしますので注意したいと思います。
だいたいスーツケース受け取り場所に窃盗犯がいるなんて誰も想像していませんから、警戒も緩くなりがちです。特にカートを使う場合は、カートとターンテーブルの間が若干距離的に離れていますので、その空間がスキを生むのかなと思います。
ゴールデンウイーク中は、バンコクを初めて訪問するという人も多いと思います。そんな人が警戒心ばかり持ってしまうのも残念な気がしますが、1回目だけは特に注意したほうが良いと思います。
サラリーマンの方が、仕事帰りに駅前のいつもの居酒屋にちょっと寄ってお店の人に挨拶をしながらのんびり寛ぐという心境によく似ていますが、海外の場合は、場所が場所だけに挨拶をするという単純な行為も価値が高いように思えます。
店側もタイの場合は馴染みになると「よく来てくれた」という親しみをこめた笑顔で迎えてくれるのがうれしいです。言葉がほとんど通じなくても「にこっ」とされればそれだけでうれしくなるのは万国共通ではないでしょうか。
私のように普段周りは70歳前後の老人ばかりという環境で生活している人間にとってはなおさらです。さらに言えば、高くなったとはいえ、まだまだ日本の物価の方が高いため、滞在中は何かとプチリッチな気分を味わえることもありがたいです。
皮肉な見方をすれば「お金のため」ということもあるとは思いますが、それはしょうがないなと割り切っています
newsclip.be より
スワンナプーム空港で、カートに手荷物をのせスーツケースの受け取り待ちをしていた女性の手荷物を盗んだ男が逮捕されました。60歳のベトナム人だそうですが、空港内でも油断できないですね。
バンコクに行き始めたころは、こういった盗難事件があるという事を聞いて、空港で両替をしている時も足元のスーツケースを足の間に挟むような形に置き警戒していましたが、このところ私も旅行に慣れてきたせいか、若干警戒が緩くなっているような気もしますので注意したいと思います。
だいたいスーツケース受け取り場所に窃盗犯がいるなんて誰も想像していませんから、警戒も緩くなりがちです。特にカートを使う場合は、カートとターンテーブルの間が若干距離的に離れていますので、その空間がスキを生むのかなと思います。
ゴールデンウイーク中は、バンコクを初めて訪問するという人も多いと思います。そんな人が警戒心ばかり持ってしまうのも残念な気がしますが、1回目だけは特に注意したほうが良いと思います。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/452-3ff57cad