第422回 猛暑のバンコクでの市街散策はかなり厳しそう
newsclip.be より
バンコクでまたまた最高気温を更新。37.2℃だそうで、電力需要も最高を更新。湿度が分からないのですが、これで湿気があったら大変な事態だなと思います。
パタヤで45歳のドイツ人男性が、午前2時頃二人のニューハーフから声を掛けられ、男性が拒否したため、石で顔面を殴り所持金を奪ったなんていう物騒なニュースが出ています。
パタヤのどの辺で起きたことなのかが不明なので困るのですが、深夜遅くまでフラフラしているのも考え物ですね。私も気を付けたいと思います。
bバンコクポストより
この三か月でタイを訪れた外国人観光客は昨年比で15.45%の増加だそうです。ある意味法律の遵守を徹底しようとしている軍政の影響もあるのかなと感じます。
特に観光客へのタクシーサービス等の改善は、効果が上がっているかどうかは不明ですが、少なくとも一生懸命やっているなという宣伝効果はあるように感じています。
さて「歩くバンコク」によれば、BTSのアーリー駅西側に個性的なお店が集まっている区域があると書かれています。ソイ7という通りですが、猛暑でなければ歩くのも良さそうです。
この店の東側には「ラ・ビラ」という、これまで全く聞いたことがないショッピングモールもあるみたいですが、この中にもレストランが多数入っているようなので、暑ければここで食事も良さそう。
またビクトリーモニュメント駅近くのサキソフォンは、また行こうと思っていますが、その南側のランナム通りにもいくつかタイ料理専門店が並んでいます。
この通りも面白い。価格も安かったように記憶しています。とはいうものの、どこに行くにも猛暑が問題。いつもは襟付きシャツで動き回るのですが、今回は帽子にTシャツというラフな服装じゃない動き回れないかもしれません。
だとすれば映画館もいいなあと今思いついたのですが、予告編を見たらタイ語の吹き替えで内容がさっぱり不明。事前に日本語で予備知識を得ておく必要がありそうです。
k
バンコクでまたまた最高気温を更新。37.2℃だそうで、電力需要も最高を更新。湿度が分からないのですが、これで湿気があったら大変な事態だなと思います。
パタヤで45歳のドイツ人男性が、午前2時頃二人のニューハーフから声を掛けられ、男性が拒否したため、石で顔面を殴り所持金を奪ったなんていう物騒なニュースが出ています。
パタヤのどの辺で起きたことなのかが不明なので困るのですが、深夜遅くまでフラフラしているのも考え物ですね。私も気を付けたいと思います。
bバンコクポストより
この三か月でタイを訪れた外国人観光客は昨年比で15.45%の増加だそうです。ある意味法律の遵守を徹底しようとしている軍政の影響もあるのかなと感じます。
特に観光客へのタクシーサービス等の改善は、効果が上がっているかどうかは不明ですが、少なくとも一生懸命やっているなという宣伝効果はあるように感じています。
さて「歩くバンコク」によれば、BTSのアーリー駅西側に個性的なお店が集まっている区域があると書かれています。ソイ7という通りですが、猛暑でなければ歩くのも良さそうです。
この店の東側には「ラ・ビラ」という、これまで全く聞いたことがないショッピングモールもあるみたいですが、この中にもレストランが多数入っているようなので、暑ければここで食事も良さそう。
またビクトリーモニュメント駅近くのサキソフォンは、また行こうと思っていますが、その南側のランナム通りにもいくつかタイ料理専門店が並んでいます。
この通りも面白い。価格も安かったように記憶しています。とはいうものの、どこに行くにも猛暑が問題。いつもは襟付きシャツで動き回るのですが、今回は帽子にTシャツというラフな服装じゃない動き回れないかもしれません。
だとすれば映画館もいいなあと今思いついたのですが、予告編を見たらタイ語の吹き替えで内容がさっぱり不明。事前に日本語で予備知識を得ておく必要がありそうです。
k
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/450-6a19063a