第418回 バンコクの衣料品価格
バンコクポストより
バンコクの地下鉄(MRT)の「タイカルチャーセンター」から、東西に延びる鉄道を建設する計画があります。オレンジラインと呼ばれているようですが、このほど政府はこの東側の建設計画にゴーサインを出しました。
路線の距離は21.2kmで駅が15ぐらい。最初はラマ9世通りを東に進み、その後運河沿いに東北東方面に進み、最後はミーンブリーという工業団地のある場所に向かうようです。
ゴールデンウイークが近づいてきました。早い人は29日から出発でしょうか?私は1日出発なので、あと10日ぐらい。昨日近所のアウトレットモールに行って、出かけるとき軽く上にはおるような上着がないかと探してきたのですが、好みのものはナシ。
バンコク及びパタヤはかなり暑いようなので、基本的にはTシャツがあれば十分かなと思っていますが、飛行機に乗るときやホテルのチェックインでは、出来れば襟付きのシャツと薄手の上着を着ていたいと思っています。
特に他の航空機は分かりませんが、チャイナの機内の温度設定は少し低めになっているように感じます。薄手の上着着用でちょうど良いぐらいです。
また乗り換えでりようする台北空港の温度も少し低めに感じます。機内では、暑さを予想して、ポロシャツやTシャツで乗り込んだ人の大半が、ブランケットを肩までかけていることが多いです。
一方、ホテルのチェックイン時は、とにかく外気温が高いですから薄着は必須。だからと言ってTシャツ、短パン、サンダルでは、特にシニアの場合印象が悪いだろうなと思っています。
さらに言えば、ちょっとしたレストランやタニヤあたりをぶらつくときも、客を呼び込む側から見れば、胡散臭い服装のおじさんよりも、ある程度きちんとした服装をした人の方が、声を掛けやすいだろうなとも思います。
とはいうものの私のファッションセンスは限りなくゼロに近いと思っているので、ある程度の服装というのが、なかなか難しいです。
どうせなら現地で買えば、その地域に見合った服装になるなと思っているのですが、私が良く動き回っているターミナル21や伊勢丹、MBKというモールでも、結構衣料品は高いなという印象が強いです。
だからこそたまにウイークエンドマーケット等にも出向くのですが、暑いのと人が多いのと、気に入ったものがあっても試着が出来ないことが多いので、結局疲れて帰ってくるだけという事が多いです。
交通費や飲食費はバンコクは安いなと感じますが、衣料品はそれほど日本と変わらない値段のような気がします。その分品質が良いのかもしれませんが、私にはよく分からないので、いつも悩んだ挙句何も買わないという選択になってしまいます。
バンコクの地下鉄(MRT)の「タイカルチャーセンター」から、東西に延びる鉄道を建設する計画があります。オレンジラインと呼ばれているようですが、このほど政府はこの東側の建設計画にゴーサインを出しました。
路線の距離は21.2kmで駅が15ぐらい。最初はラマ9世通りを東に進み、その後運河沿いに東北東方面に進み、最後はミーンブリーという工業団地のある場所に向かうようです。
ゴールデンウイークが近づいてきました。早い人は29日から出発でしょうか?私は1日出発なので、あと10日ぐらい。昨日近所のアウトレットモールに行って、出かけるとき軽く上にはおるような上着がないかと探してきたのですが、好みのものはナシ。
バンコク及びパタヤはかなり暑いようなので、基本的にはTシャツがあれば十分かなと思っていますが、飛行機に乗るときやホテルのチェックインでは、出来れば襟付きのシャツと薄手の上着を着ていたいと思っています。
特に他の航空機は分かりませんが、チャイナの機内の温度設定は少し低めになっているように感じます。薄手の上着着用でちょうど良いぐらいです。
また乗り換えでりようする台北空港の温度も少し低めに感じます。機内では、暑さを予想して、ポロシャツやTシャツで乗り込んだ人の大半が、ブランケットを肩までかけていることが多いです。
一方、ホテルのチェックイン時は、とにかく外気温が高いですから薄着は必須。だからと言ってTシャツ、短パン、サンダルでは、特にシニアの場合印象が悪いだろうなと思っています。
さらに言えば、ちょっとしたレストランやタニヤあたりをぶらつくときも、客を呼び込む側から見れば、胡散臭い服装のおじさんよりも、ある程度きちんとした服装をした人の方が、声を掛けやすいだろうなとも思います。
とはいうものの私のファッションセンスは限りなくゼロに近いと思っているので、ある程度の服装というのが、なかなか難しいです。
どうせなら現地で買えば、その地域に見合った服装になるなと思っているのですが、私が良く動き回っているターミナル21や伊勢丹、MBKというモールでも、結構衣料品は高いなという印象が強いです。
だからこそたまにウイークエンドマーケット等にも出向くのですが、暑いのと人が多いのと、気に入ったものがあっても試着が出来ないことが多いので、結局疲れて帰ってくるだけという事が多いです。
交通費や飲食費はバンコクは安いなと感じますが、衣料品はそれほど日本と変わらない値段のような気がします。その分品質が良いのかもしれませんが、私にはよく分からないので、いつも悩んだ挙句何も買わないという選択になってしまいます。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/446-47d2094e