fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第410回 バンコク市街散策時の治安と注意事項

  花粉が気になりますが、良い天気になりました。

 さてゴールデンウイークに初めてタイに行くという方もいるかもしれません。当然ながらどこに行こうとか何をしようと、様々な計画を練っているとは思います。

 タイという国は、時々デモやテロといったニュースが流れる以外、基本的に安全な国だと言われていますが、それでも私がバンコク同様に好きなハワイに比べると、危険度は高いように思います。

 そういった危険性について警告しているページがありました。「知っておいた方がいい、タイ・バンコクの治安とその対策」という題名のページです。

 いずれも慣れている人にとっては当たり前の注意事項ですが、それでも夜飲みすぎて注意が疎かになるなんて言う危険はあります。

 家に誘われるとという経験はありませんが、「そこら辺の喫茶店でお茶を」と誘われたことはあります。だいたいが分かりやすい英語か、簡単な日本語を話す女性です。

 「俺もタイならもてるんだ」なんて錯覚するとえらいことになります。タイ初心者は服装や持ち物のセンス、挙動で現地の人には分かってしまうみたいです。

 見せ金詐欺は、ターミナル21の地下の食品売り場で一度遭遇しました。いきなり日本の紙幣をコレクションしているので、持っていたら見せてほしいと英語で話しかけられました。

 その時は若干気を許して、つい札を取り出しましたが、それを奪い取ろうとしたので「何するんだ!」と大声を出したらあっという間にいなくなりました。危なかったです。

 抱きつきスリというのは、幸いにもこれまで遭遇したことがありません。ネットの情報では深夜11時以降に酔っぱらって一人で歩いている時が危険のようです。

 以前はアソーク周辺でそういった事件が良く起きていたようです。(現状は知りません)というわけで所持品はいつも最低限にしないといけないなと思っているのですが、夜飲み歩くときは、どうしても多少のお金が必要です。

 クレジットカードは、普段は3枚持っていますが、バンコクでは1枚しか持ち歩かないようにしています。パスポートはコピーのみを持ち歩いていますが、最近不法滞在取り締まりが厳しくなって、原本を持っていた方が良いという記述をネットで見かけました。(実際には紛失や盗難が不安なので持ち歩かないと思います)

 王宮近辺でいろいろな怪しい人がいるのは間違いありませんが、日常的にふっと気を許したときに、思わぬスキを突かれてしまうことがあります。だからと言って緊張しっぱなしでは旅行を楽しめません。そのさじ加減が難しいところだなと思います。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/437-53826cf5