第376回 サラデーン駅近くの「スイスロッジ」が割と良さそう
20度を超す暖かさから、一気にマイナスに転じた朝を迎え起きるのがつらかったです。インフルエンザも大流行のようで、仕事をされている方は大変だと思います。
私は埼玉の片田舎で、術後の鈍痛を抱えながら、毎日家で静養です。咳やくしゃみをするととんでもなく患部が痛みますので、マスク着用で最小限の外出しかしていません。
今日は特にめぼしいニュースはナシ。入院騒ぎになる前に調べていたBTSやMRT駅に近い2500~3000Bの中高級ホテルを再び調べています。
第372回でアソーク駅周辺のホテルを調べましたので、今日まMRT沿線に目を転じて、先ずはルンピニ駅。ここにはいつもの「エータスルンピニ」がありますが、シーロムよりの出口近くに「ソフィテル・ソー・バンコク」というホテルもあります。
早速エクスペディアで5月の宿泊価格を調べてみると、最低が1.5万ぐらい。4000B前後と言うことでしょうか。だとすれば候補にはなり得ません。
さらにシーロム駅になると、すぐ目の前にいかにも高級そうな「ドゥシタニ」が聳えています。またラマ4世通り沿いに「クラウンプラザ」もありますが、いずれも手の届かない高級ホテルです。
さらに地図をよく見るとサラデーン駅とシーロム駅の中間あたりに「サラデーンプレイス」という中規模のサービスアパートがありました。値段的には妥協できそうですが、ネットが有料ということです。
他はないのかなと思って地図を見ていたら、小規模ホテルですが「スイスロッジ」というホテルを発見。サラデーン駅から150mぐらい?場所は便利そう。
レビューをいくつか読んでみましたが、スタッフの対応は良さそう。建物は古そうですが部屋はきれい。眺望等が望めなさそうですが、中小規模のホテルとしては、選択肢に入れてもよさそうです。
しかしもしこのスイスロッジと、いつものエータスルンピニがほぼ同じ宿泊価格だったら、やはり馴染みのエータスを選ぶだろうなあと思います。
その意味ではシーロム駅やサラデーン駅周辺にも、私好みのホテルは少ないという結論になりそうです。
私は埼玉の片田舎で、術後の鈍痛を抱えながら、毎日家で静養です。咳やくしゃみをするととんでもなく患部が痛みますので、マスク着用で最小限の外出しかしていません。
今日は特にめぼしいニュースはナシ。入院騒ぎになる前に調べていたBTSやMRT駅に近い2500~3000Bの中高級ホテルを再び調べています。
第372回でアソーク駅周辺のホテルを調べましたので、今日まMRT沿線に目を転じて、先ずはルンピニ駅。ここにはいつもの「エータスルンピニ」がありますが、シーロムよりの出口近くに「ソフィテル・ソー・バンコク」というホテルもあります。
早速エクスペディアで5月の宿泊価格を調べてみると、最低が1.5万ぐらい。4000B前後と言うことでしょうか。だとすれば候補にはなり得ません。
さらにシーロム駅になると、すぐ目の前にいかにも高級そうな「ドゥシタニ」が聳えています。またラマ4世通り沿いに「クラウンプラザ」もありますが、いずれも手の届かない高級ホテルです。
さらに地図をよく見るとサラデーン駅とシーロム駅の中間あたりに「サラデーンプレイス」という中規模のサービスアパートがありました。値段的には妥協できそうですが、ネットが有料ということです。
他はないのかなと思って地図を見ていたら、小規模ホテルですが「スイスロッジ」というホテルを発見。サラデーン駅から150mぐらい?場所は便利そう。
レビューをいくつか読んでみましたが、スタッフの対応は良さそう。建物は古そうですが部屋はきれい。眺望等が望めなさそうですが、中小規模のホテルとしては、選択肢に入れてもよさそうです。
しかしもしこのスイスロッジと、いつものエータスルンピニがほぼ同じ宿泊価格だったら、やはり馴染みのエータスを選ぶだろうなあと思います。
その意味ではシーロム駅やサラデーン駅周辺にも、私好みのホテルは少ないという結論になりそうです。
- 関連記事
コメントの投稿