fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第359回 日本もタイもやたら寒いようです

 寒い朝でした。リビングのファンヒーターの点火時の温度が2度。この冬の最低記録です。エアコンとファンヒーターを併用していますが、電気代が気になります。

 台湾でも寒さで亡くなられた方がいるみたいですね。さらにタイでも東北部が低温に見舞われているようで、今日のnewsclip.beには、朝の気温が6度と書かれています。

 もともとそれほど気温は高くない地方だとは思いますが、それでも貧しさゆえに寒さに対する備えはあまりできていないのではないかと考えると、よその国ながら心配になります。

 実はそういったことが世界中で起きているんだろうなあと思いますが、たまたまバンコクに行って、夜の飲み歩きを満喫し、ゴーゴーの子たちの生い立ちを聞いたりする中で、本当に苦労しているんだろうなあという思い入れができてしまいました。

 一時は年金の一部を寄付に回そうかと考えたこともあるのですが、それをするとタイに行けなくなりそうだったので断念しました。私にできることは、自分勝手ですが、自分の楽しみのためにバンコクに行き、できる範囲で飲み歩き散財することだと割り切るようになっています。

 なおバンコクポストでは、この寒さで70代の方が二人亡くなられたという記事も出ています。すべては極端なエルニーニョ現象の影響だと思われますが、いずれ、「極端な」という表現が、「いつもの」という表現に変わりそうで、気候変動は着実かつ急激に進行しているなと感じます。

 ちなみにサムイ島では乾季であるにも関わらず寒さの上に大雨で洪水被害が出ているようです。この方面への旅行予定のある方は気象情報に注意が必要です。

 それにしてもすごい低温だなと思ってヤフーでタイの気温を確認したら、バンコクが24/15度だそうですから、夜は上着が必要です。プーケットが26/22度。海に入るのは辛そうです。

 さて私の今後の旅行予定ですが、一応5月を目標にしています。ところがいつも利用しているチャイナの運賃が、今年はなかなか発表されません。こんな遅いのは初めてです。

 業を煮やしたのか、バンコク同様に好きなハワイ便では、運賃が発表されていないのにHISはすでにチケット販売を開始しています。だったらバンコクも販売しているのかと思ったら、こちらはどうやらまだのようです。

 やはりホノルル便は先行投資をしても、それだけ需要があるのだと思います。バンコクの方は私もそうですが、結構直前になっても予約が入ることが多いので、それほど焦っている人はいないということなのかもしれません。

 
関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する