fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第346回 為替が円高傾向、両替のチャンス?

 久しぶりの曇り空。東京では初雪が降ったとか。寒い1日になりそうです。通勤通学ラッシュも始まっていますから、今週末あたりからインフルエンザが増えてくるかも。旅行予定の人は注意が必要です。

newsclip.be より

 プーケットのカロン地区でフィンランド人の31歳の女性がバイクに乗った男に鞄をひったくられケガをしたそうです。かばんは持ち方に注意です。

 同じプーケットですが、こちらは蛇園。中国人女性がニシキヘビのショーでショー終了後に催される、蛇の頭にキスをする催しに参加。ところがこの女性が、急に顔を近づけたためニシキヘビがびっくりして、女性の鼻に噛みついたそうです。

 不運な事件ですが、ニシキヘビも噛むんですね。知りませんでした。ちなみに治療費は蛇園が支払うそうです。

バンコク経済新聞より

 タイのコンビニで「揚げ昆虫スナック」が販売されているそうです。コオロギやカイコのさなぎだそうですが、4種類の味付けがあります。値段が35gで25B。外国人に人気だそうですが、お土産に買って帰っても、食べてくれる人がいますかねえ。

 ナナプラザ前の屋台でも、時々生きている幼虫が販売されていますね。大量のコロコロと太った体がうごめく様子は、昆虫好きなら可愛らしいと思い、食いしん坊はおいしいと思い、虫嫌いの人は見るもおぞましいと思っているのではないかと思います。

 私は昆虫好きなので、将来どんな成虫になるんだろうか、ということは気になりますが、食べたいとは思えません。

 さて年初から、中国経済の今後が怪しくなり、北朝鮮は水爆実験、サウジとイランが喧嘩ということで、アメリカの株式が急落。するとなぜか借金だらけの日本円が買われるようになり、円高となって、今度はそれを嫌った日本の株が大きく下落。

 しかし、株式投資をやっていない海外旅行好きの方は、円高を歓迎しているかもしれません。今日の円とバーツのレートは1B=3.24円ですから、久しぶりに1万円が3080Bぐらいになっていると思います。

 12月末の旅行時は2980Bでしたから(タニヤの酒屋さんの両替レートです)、およそ100Bの差。3%ぐらい有利になったという感じでしょうか。

 よし両替だ、という気になったりもしますが、日本で両替をするとバーツへの両替はひじょうに率が悪いです。今旅行中の方は、リピートする確率が高そうなら、少し多めに両替しておいた方が良いのかもしれません。

関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する