第318回 バンコク関連の最新ニュースをいくつか
予想通りというか、あまり歓迎はしていないのですが今週後半から寒くなるようで、そのことを見越して成田空港まで車で行くという選択をしておいて良かったなと思っています。
我が家は埼玉県にあって、都会から電車で我が家に向かうと、外の気温が徐々に低下してくるのがはっきりわかります。出発日の日曜の早朝の気温は、今のところ予想では2℃ぐらい。畑には初霜が下りるかもと思っています。
newsclip.be より
ウイークエンドマーケットで有名なチャトチャ市場のすぐそばにある地下鉄の「バンスー駅」から、北西のノンタブリー県バンヤイを結ぶパープルラインが完成したそうです。
14日から試験走行開始で、来年5月から無料運行を始めるとこのことです。全長23kmで7駅あるそうで、車両は日本製というのがちょっとうれしい話です。
周辺に観光地は少ないそうですが、この方面からのバンコク市街への通勤に活用されるのだと思います。ただ旅行というのは、何も観光地を回ることだけが面白いのではなく、好き勝手に思い付きでふらふらするのが面白いので、当然このあたりを彷徨う日本人も増えるんだろうなと思います。
バンコクポストより
12/31~1/3までの間、当局は在住者と観光客のために3つのプレゼントを用意するそうです。一つ目がこの期間は銀行から預金を引き出す際に必要な手数料を無料にするというもの。
二つ目がBTSの運行を、通常の深夜12時までから、2時まで2時間延長すること。最後が私には何のことやらさっぱりわからないのですが、スマホ関係のAIS、DTAC,Trueといった業者さんからの接続費用を無料にすることだそうです。
それだけこの時期に観光客が殺到するということだと思いますが、ホテル代が跳ね上がるので、私はこの時期に宿泊した経験がありません。
もう1点、5%の値上げが予定されていたタクシー運賃ですが、乗車拒否やメーター不使用が後を絶たないため、値上げは見送りだそうです。給料が少ないからサービスが悪いのか、サービスが悪いから運賃を上げることができないのか、解決方法は難しいですね。
我が家は埼玉県にあって、都会から電車で我が家に向かうと、外の気温が徐々に低下してくるのがはっきりわかります。出発日の日曜の早朝の気温は、今のところ予想では2℃ぐらい。畑には初霜が下りるかもと思っています。
newsclip.be より
ウイークエンドマーケットで有名なチャトチャ市場のすぐそばにある地下鉄の「バンスー駅」から、北西のノンタブリー県バンヤイを結ぶパープルラインが完成したそうです。
14日から試験走行開始で、来年5月から無料運行を始めるとこのことです。全長23kmで7駅あるそうで、車両は日本製というのがちょっとうれしい話です。
周辺に観光地は少ないそうですが、この方面からのバンコク市街への通勤に活用されるのだと思います。ただ旅行というのは、何も観光地を回ることだけが面白いのではなく、好き勝手に思い付きでふらふらするのが面白いので、当然このあたりを彷徨う日本人も増えるんだろうなと思います。
バンコクポストより
12/31~1/3までの間、当局は在住者と観光客のために3つのプレゼントを用意するそうです。一つ目がこの期間は銀行から預金を引き出す際に必要な手数料を無料にするというもの。
二つ目がBTSの運行を、通常の深夜12時までから、2時まで2時間延長すること。最後が私には何のことやらさっぱりわからないのですが、スマホ関係のAIS、DTAC,Trueといった業者さんからの接続費用を無料にすることだそうです。
それだけこの時期に観光客が殺到するということだと思いますが、ホテル代が跳ね上がるので、私はこの時期に宿泊した経験がありません。
もう1点、5%の値上げが予定されていたタクシー運賃ですが、乗車拒否やメーター不使用が後を絶たないため、値上げは見送りだそうです。給料が少ないからサービスが悪いのか、サービスが悪いから運賃を上げることができないのか、解決方法は難しいですね。
- 関連記事
コメントの投稿