fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第313回 貴重品の管理は難しい

newsclip.be より

 スクンビットのソイ33のマンションの受付の女性が、合い鍵を使って部屋に侵入し、金品を窃盗という記事が出ています。年齢は18歳で妊娠中だそうで、生まれてくる子供のためというのが理由のようです。

 しかし18歳で子供ができるという境遇は、いったいどういうことなのか?また、被害にあったマンションの住人のほとんどが日本人だったそうです。

 個人的なマンションですらそういった事件が起きる可能性があるとしたら、ホテルでも充分に可能性がありますね。結局貴重品の管理は自分でするしかないのですが、その方法としては

・ 常に貴重品を持ち歩く
・ セーフティボックスに入れて保管
・ スーツケースに入れて鍵をかける

ぐらいしか思いつきません。ちなみにこれまでセーフティボックスで被害にあったことはありません。ただし現金を入れた封筒には、いくら入っているかの数字を明確に書くようにしています。

 また当然ながら暗証番号も、電話番号や生年月日、パスポート番号等から推定されないような数字を使っています。しかし宿泊料が安いホテルだと従業員さんの給料も安いはずなので、この程度の防御策ではだめかもしれません。

 その意味では銀行口座が使えたり、クレジットカードの利用がもっと普及すると良いのになあと感じます。ただそうなると為替せレートの問題が出てくるのが厄介かもしれません。

 さてタイに入国したIS関係者と思われる10名のその後については、はっきりした情報がつかめていません。当局は特に不穏な動きはないとしていますが、事を起こす前に不穏な動きをするわけがありません。

 昨日はロシアが潜水艦からミサイルを発射したなんて言うニュースもありましたから、ロシアへの反感はますます高まるような気もします。


関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する