第310回 バンコク市街でデング熱が流行中
出発まで2週間を切りました。昨日の記事に書きましたがIS問題は年始が危険そうなので、私の旅行時期はグレーゾーンぐらいだろうと判断しました。
ただ騒ぎを起こしたい人から見れば、一般の観光客が浮かれている時を狙うはずなので、24日のクリスマスイブは少し警戒しないといけないかなと思っています。
ちなみにバンコク市街にはロシア大使館もあります。場所を調べると、地下鉄のサムヤーン駅からBTSのチョンノンシー駅へ向かう途中のサップ通りに面しているようです。
このあたりを迂闊にウロウロしないように気を付けないといけないなと思っています。
バンコク週報より
今年はなぜか次から次へと悩み事が増える傾向にあるようですが、バンコク週報によればバンコク市街でデング熱感染者が激増し、昨年の3倍だそうです。
感染者の多くは、昼寝をする子供が多いそうですが(昼間活動する蚊が媒介しています)、となると私もホテル内での昼寝は気を付けないといけないなと思いました。
JAL より
JALが関空と中部国際空港からのバンコク便で、格安チケットの販売を始めたようです。チケットの販売は3月28日まで。搭乗期間は1月から7月26日まで。ただし2月とゴールデンウイーク期間は除くとのことです。
気になる運賃ですが、往復で41000円。サーチャージや税金等の扱いがどうなっているのかまで調べていません。
というわけで、今日はいよいよこれからベルトラベルサービスの予約をしようと思っています。
ただ騒ぎを起こしたい人から見れば、一般の観光客が浮かれている時を狙うはずなので、24日のクリスマスイブは少し警戒しないといけないかなと思っています。
ちなみにバンコク市街にはロシア大使館もあります。場所を調べると、地下鉄のサムヤーン駅からBTSのチョンノンシー駅へ向かう途中のサップ通りに面しているようです。
このあたりを迂闊にウロウロしないように気を付けないといけないなと思っています。
バンコク週報より
今年はなぜか次から次へと悩み事が増える傾向にあるようですが、バンコク週報によればバンコク市街でデング熱感染者が激増し、昨年の3倍だそうです。
感染者の多くは、昼寝をする子供が多いそうですが(昼間活動する蚊が媒介しています)、となると私もホテル内での昼寝は気を付けないといけないなと思いました。
JAL より
JALが関空と中部国際空港からのバンコク便で、格安チケットの販売を始めたようです。チケットの販売は3月28日まで。搭乗期間は1月から7月26日まで。ただし2月とゴールデンウイーク期間は除くとのことです。
気になる運賃ですが、往復で41000円。サーチャージや税金等の扱いがどうなっているのかまで調べていません。
というわけで、今日はいよいよこれからベルトラベルサービスの予約をしようと思っています。
- 関連記事
コメントの投稿