fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第307回 海外旅行保険「off!」に加入しました

 12月のタイ旅行にあたって、海外旅行保険をどうするか、ず~っと悩んでいました。通常こういった保険はクレジットカードの付帯保険で十分と考える人が多いと思います。

 私もそう考えて気にしていなかったのですが、私が利用しているアメックスのトラベラーカードや楽天カードは、航空券やツアー代金の購入を行うことによって保険が付帯するという規定があることに気が付きました。

 となると今回の旅行はマイレージによる特典航空券なので、これらのカードを基本的に使っていないため、海外旅行保険が付帯していないことになります。

 そこで所持しているだけで海外旅行保険が自動付帯になるカードを探し、たどり着いたのが「横浜インビテーションカード」というものです。このカードは年会費が無料なのに旅行保険が自動付帯となり、治療関連は最大200万円となっています。

 というわけで、とりあえず先日このカードを申し込みました。ただ年金暮らしなので、審査が通るかどうかは不明。手続きに最大3週間かかるらしいので、今回の旅行には間に合いそうもありません。

 そこで昨日、いろいろ調べて「損保ジャパン」の「off!」という商品に申し込みました。ただし私の場合高血圧で降圧剤を服用しているため、規定上こういった旅行保険には加入できません。

 ただ「場合によっては加入できることもあるので電話をしてください」とホームページに書かれています。そこで昨日夕方電話をして、現状を伝え加入できるかどうかを聞くと、「高血圧関連の疾病での入院費用は適用されない」ということを了承してもらえるなら加入できます」という返事をもらいました。

 つまり高血圧関連以外の、例えばインフルエンザや突然の食あたり、若しくは移動中のケガ等に適用できるということになるわけで、早速ネットで手続き開始。

 コースが3コースあるのですが、それだと無駄なものが多いので、フリープランを選択し、必要なものだけを選んでいくと今回の8泊9日の保険料が1700円ぐらいとなりました。

 他にもAIUという保険会社で見積もりをしたことがあります。こちらは高血圧等の持病があってもそのまま加入できるようですが、同じ日程で保険料が4000円前後になってしまうので、この違いは大きいと判断しました。

 というわけで、いつの間にか出発まで2週間ちょっとになって、なおかつ仕事の方も一段落を迎えつつあるので、気分はすでにバンコクに向かっています。

 この先私自身がインフルエンザ等にならないように、先日予防接種も受け、外出から帰ってきたときはうがいと手洗いを励行しています。

 あとは突発的な事件が起きないことを祈るばかりですが、どうもこのところヨーロッパやアメリカでいろいろと騒動が起きているので、最後まで気を許せないなと思っています。


関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する