第251回 成田のIASSで、ワクワク感に浸っています
8月の旅行を爆弾騒ぎでキャンセルし、このときはマイレージで取得したチケットだったので、そのまま12月に移行。これで一安心と思っていたのですが、前回行ったのが6月ですから、結局待ちきれないと思い、今回の旅行となりました。
今日は朝5時半に目が覚め、最後の荷物チェックをして6時40分ごろに、自宅を車で出発。今回は常磐道のつくばJCから圏央道に入り、さらに新しく開通した大栄JCから成田へという新しいルートで来ました。
途中三郷JCが妙に混んでいましたが、そのほかはスムースに走ることができ、朝から高速ドライブを楽しむことができました。
車を停めたのはここのところ常用しているシャトルパーキングさんですが、相変わらず手際が良いので助かります。ただ予約は今日から急に増えて明日からがピークだと言っていましたので、やはり三連休を利用して出かける方が多いんだなと感じました。
空港内もかなり人が多いようでしたが、タイ国際航空のチェックインカウンターは7~8カ所開いていて、5分ほどで手続き終了。そのまま展望ラウンジに上がってしばらく飛行機の離陸風景を眺めていましたが、今日は台風の影響もあって北風が強く、結構寒いです。
10分ほど見学して、建物内に入り、今はIASSというクレジットカードラウンジでこれを書いています。しかしここもかなり混雑していてびっくり。この後10時を過ぎたら手荷物検査に行き、出国審査を経てゲートに向かうことになります。
ちなみに今回のチケットは格安のキャンペーンチケットだったらしく、マイレージは加算されませんとチェックインカウンターで言われ、ちょっとがっくり。安いので予約したのですが、思わぬところに落とし穴がありました。
IASSのラウンジですが、入口にハワイの街頭に置いてあるフリーペーパーの「アロハストリート」の最新版が置いてありました。もらっていこうかなと思ったのですが、結構重たいので面倒になってやめました。
ラウンジでは朝からビールを飲んでいる人が多数います。こういう様子を見ていると、もう旅行が始まっているなという楽しさを感じます。ただ私はバンコクの夜遊びでビールを飲むことになると思うので、今はウーロン茶。
コーヒーでもいいのですが、最近利尿作用を強く感じるようになり、離陸待機時間がないとトイレが近くなりそうで控えています。
というわけで、いよいよワクワクドキドキ、波乱万丈は大袈裟ですが、楽しい旅行の始まりです。
今日は朝5時半に目が覚め、最後の荷物チェックをして6時40分ごろに、自宅を車で出発。今回は常磐道のつくばJCから圏央道に入り、さらに新しく開通した大栄JCから成田へという新しいルートで来ました。
途中三郷JCが妙に混んでいましたが、そのほかはスムースに走ることができ、朝から高速ドライブを楽しむことができました。
車を停めたのはここのところ常用しているシャトルパーキングさんですが、相変わらず手際が良いので助かります。ただ予約は今日から急に増えて明日からがピークだと言っていましたので、やはり三連休を利用して出かける方が多いんだなと感じました。
空港内もかなり人が多いようでしたが、タイ国際航空のチェックインカウンターは7~8カ所開いていて、5分ほどで手続き終了。そのまま展望ラウンジに上がってしばらく飛行機の離陸風景を眺めていましたが、今日は台風の影響もあって北風が強く、結構寒いです。
10分ほど見学して、建物内に入り、今はIASSというクレジットカードラウンジでこれを書いています。しかしここもかなり混雑していてびっくり。この後10時を過ぎたら手荷物検査に行き、出国審査を経てゲートに向かうことになります。
ちなみに今回のチケットは格安のキャンペーンチケットだったらしく、マイレージは加算されませんとチェックインカウンターで言われ、ちょっとがっくり。安いので予約したのですが、思わぬところに落とし穴がありました。
IASSのラウンジですが、入口にハワイの街頭に置いてあるフリーペーパーの「アロハストリート」の最新版が置いてありました。もらっていこうかなと思ったのですが、結構重たいので面倒になってやめました。
ラウンジでは朝からビールを飲んでいる人が多数います。こういう様子を見ていると、もう旅行が始まっているなという楽しさを感じます。ただ私はバンコクの夜遊びでビールを飲むことになると思うので、今はウーロン茶。
コーヒーでもいいのですが、最近利尿作用を強く感じるようになり、離陸待機時間がないとトイレが近くなりそうで控えています。
というわけで、いよいよワクワクドキドキ、波乱万丈は大袈裟ですが、楽しい旅行の始まりです。
- 関連記事
コメントの投稿