第233回 ナナプラザの新しいお店はどうなんでしょう?
newsclip.beより
爆弾事件が収束しつつあるタイですが、今度は自然災害。洪水被害が拡大しているようで、この連休でタイ行きを考えている人にも影響が出そうです。
特に観光客に影響が大きいと思われるのはパタヤ。太ももまで水に使っている写真が出ています。タイの道路は、もともとあちこちに穴が開いていますから、足元が見えない状態で観光客が道を歩くのは相当危険だと思われます。
バンコクの爆弾騒ぎを嫌ってパタヤを目的地にしている人も多いかもしれません。濡れてもよい靴なんてのがあるのかどうかは知りませんが、そういった配慮が必要なようです。
さてゴーゴーですが、ナナプラザ1階の左側の店に変化があったみたいです。一度は入ってみようと思っていた、旧「スペルバウンド」というお店が「バニーズ」という名前に変わったようです。
スペルバウンドというお店に入ろうと思いつつ入らなかった理由は、入り口近辺から中がよく見えなかったからです。今回店の名前が変わっただけだと、その構造はあまり変化がないと思うので、やはりは入りにくいかなとは思っています。
ただしネットで検索してみると、出来たばかりからか、結構人気が出ているとの記述も見かけますので、ちょっと気になります。
またこのバニーズを見て右隣には「ミルフス」という名前の店が出来る予定とのことで、私が行く頃は開店しているかもしれません。ちなみにこのお店、少し年齢層の高い女性が多いと言う噂があるようです。
しかしナナプラザの個別の店の情報をいろいろ探していると、男性だか女性だか分からないようなレディーが多数在籍しているようで、できればそういった子は避けたいなと思うと、やはりレインボー系等、入店できる店は限られるなと感じます。
なお爆弾事件の影響で入り口に金属探知機のゲートが出来たようで、安全でありがたいなとは思うものの、夜遊び場所には似つかわしくないなとも感じます。
爆弾事件が収束しつつあるタイですが、今度は自然災害。洪水被害が拡大しているようで、この連休でタイ行きを考えている人にも影響が出そうです。
特に観光客に影響が大きいと思われるのはパタヤ。太ももまで水に使っている写真が出ています。タイの道路は、もともとあちこちに穴が開いていますから、足元が見えない状態で観光客が道を歩くのは相当危険だと思われます。
バンコクの爆弾騒ぎを嫌ってパタヤを目的地にしている人も多いかもしれません。濡れてもよい靴なんてのがあるのかどうかは知りませんが、そういった配慮が必要なようです。
さてゴーゴーですが、ナナプラザ1階の左側の店に変化があったみたいです。一度は入ってみようと思っていた、旧「スペルバウンド」というお店が「バニーズ」という名前に変わったようです。
スペルバウンドというお店に入ろうと思いつつ入らなかった理由は、入り口近辺から中がよく見えなかったからです。今回店の名前が変わっただけだと、その構造はあまり変化がないと思うので、やはりは入りにくいかなとは思っています。
ただしネットで検索してみると、出来たばかりからか、結構人気が出ているとの記述も見かけますので、ちょっと気になります。
またこのバニーズを見て右隣には「ミルフス」という名前の店が出来る予定とのことで、私が行く頃は開店しているかもしれません。ちなみにこのお店、少し年齢層の高い女性が多いと言う噂があるようです。
しかしナナプラザの個別の店の情報をいろいろ探していると、男性だか女性だか分からないようなレディーが多数在籍しているようで、できればそういった子は避けたいなと思うと、やはりレインボー系等、入店できる店は限られるなと感じます。
なお爆弾事件の影響で入り口に金属探知機のゲートが出来たようで、安全でありがたいなとは思うものの、夜遊び場所には似つかわしくないなとも感じます。
- 関連記事
コメントの投稿