第224回 退職後にやりたいことの第一は「旅行」だそうです
連日の大雨で、我が家の家庭菜園は水浸し。今日は雨が上がりそうなので、風で倒れたピーマンやナスに添え木を当てたいと思っていますが、まあこの程度の被害でよかったです。
しかし私のいつものウォーキングコースである河川敷の遊歩道は、川から溢れでた水で水没。こんな感じで水が我が家に押し寄せらたどうなるんだろうかとちょっと心配になりました。
私が見ている前でも徐々に水位が上昇しているのが分かりましたから不安になります。実際あちこちで河川が氾濫し、浸水被害が出ています。動かなくなった車の修理や、家屋の浸水はどの程度お金が必要なのか?保険は効くのか?ひとごとながら気になります。
そんな中お気楽に海外旅行の話題もないだろう、という気もしますが、こればっかりはやめられません。退職直前の人たちに「退職後にやりたいことは?」と聞くと、どんな調査でも男女共に「旅行」が上位に来るそうです。
というわけで、私の場合は昨日少し書いたように、全体の支出を「日常の家計費」「税金・保険料」「旅行費用」の三本立てで管理するようになりました。
またあるとき思いついて、持っている預金通帳の残高や投資信託、外貨預金等の一覧表を表計算ソフトのエクセルで作成して合計し、我が家の金融資産の総額を算出しました。
その後は、月末が来るたびに、変動があった通帳の金額を入力していますが、これによって現在保有資産がいくらぐらいあって、それが増えているのか減っているのかが把握できるようになっています。
その動きを見ながら旅行計画を立てているわけですが、正直に書くと資産は少しずつ目減りしています。それでも65歳を過ぎれば老齢年金が受給できる年齢になり、さらに息子が独立すれば、家計収支は少しですが改善するのではと期待しています。
そういった背景があって、現在年に5回のバンコク旅行が実現していますので、むやみやたら、無計画に旅行にいっているわけではないということです。
さて、次回のバンコクではどんな店に行って何を食べようかということにも関心が向きつつあります。前回の旅行で地元の人が利用するようなレストラン(食堂)は安いということが分かりましたので、次回そういった店を利用する機会が増えれば旅費が少し減るかなと思っています。
しかし私のいつものウォーキングコースである河川敷の遊歩道は、川から溢れでた水で水没。こんな感じで水が我が家に押し寄せらたどうなるんだろうかとちょっと心配になりました。
私が見ている前でも徐々に水位が上昇しているのが分かりましたから不安になります。実際あちこちで河川が氾濫し、浸水被害が出ています。動かなくなった車の修理や、家屋の浸水はどの程度お金が必要なのか?保険は効くのか?ひとごとながら気になります。
そんな中お気楽に海外旅行の話題もないだろう、という気もしますが、こればっかりはやめられません。退職直前の人たちに「退職後にやりたいことは?」と聞くと、どんな調査でも男女共に「旅行」が上位に来るそうです。
というわけで、私の場合は昨日少し書いたように、全体の支出を「日常の家計費」「税金・保険料」「旅行費用」の三本立てで管理するようになりました。
またあるとき思いついて、持っている預金通帳の残高や投資信託、外貨預金等の一覧表を表計算ソフトのエクセルで作成して合計し、我が家の金融資産の総額を算出しました。
その後は、月末が来るたびに、変動があった通帳の金額を入力していますが、これによって現在保有資産がいくらぐらいあって、それが増えているのか減っているのかが把握できるようになっています。
その動きを見ながら旅行計画を立てているわけですが、正直に書くと資産は少しずつ目減りしています。それでも65歳を過ぎれば老齢年金が受給できる年齢になり、さらに息子が独立すれば、家計収支は少しですが改善するのではと期待しています。
そういった背景があって、現在年に5回のバンコク旅行が実現していますので、むやみやたら、無計画に旅行にいっているわけではないということです。
さて、次回のバンコクではどんな店に行って何を食べようかということにも関心が向きつつあります。前回の旅行で地元の人が利用するようなレストラン(食堂)は安いということが分かりましたので、次回そういった店を利用する機会が増えれば旅費が少し減るかなと思っています。
- 関連記事
コメントの投稿