第204回 バンコク中心街で爆発、旅行者に衝撃!?
しょうがないのでメールのチェックでもするかと思いネットに接続すると、いきなり飛び込んできたのがバンコクで爆発というニュース。しかも場所がチットロム駅近くのエラワン廟。
私自身伊勢丹の紀伊国屋書店によく行くので、いつも高架橋の上から眺めている場所です。様々なご利益があるとガイドブックにも書かれていて、常に地元の人や観光客で賑わっています。
周辺にはお供えものを販売する店も多数あり、廟の一角では常にタイの踊りが行なわれています。私もかつてはその様子を高架橋から写真撮影をしていました。
被害が大きくなったのは、そういった人が多数集まる場所だったということも大きな原因の一つだと思いますが、ご利益があると思われる場所での爆発ですから、巻き込まれた人の無念さは限りなく大きいと思われます。
現時点で犯行声明等は出ていないようですが、これまでも水面下で争われているタクシン派と反タクシン派の間での不信感が強まりそうで、それを狙っての犯行だともいえそうです。
ただこの場所は外国人も多く訪れますので、その意味では今の軍事政権に揺さぶりをかける意味合いもあるのかもしれません。
しかしこの衝撃は大きい。1週間後にバンコク行きを控えて、最悪のタイミングです。人が集まる場所に爆弾を仕掛けるという卑劣な方法は、仕掛けられる方は避けようが無く、運が悪かったで済まされてしまいます。
当然ながら観光客が集まる場所が今後も狙われる可能性もあり、先日お知らせした、現場から数百mしか離れていない会場で行なわれる予定の「ジャパン・エキスポ・タイランド」にも影響が出そうです。
私自身の夜の徘徊場所も、観光客が多数集まる場所ですから、いつ何が起きてもおかしくない、という疑心暗鬼のものとで旅行をすることになりそうです。
なお現時点で被害にあわれた方は地元の人以外に、中国や台湾、フィリピンといった人たちのようですが、日本人も1名含まれているとのことで、ちょっと心配です。
- 関連記事
はじめまして
初めてコメントを書きます。いつも楽しみにHPやブログを拝見させていただいています。文章を読んでいるうちにまたバンコクに行きたくなり、10月にバンコクへ3度目の渡航を決めた所に、このテロのニュースで:hoku-thai様の心配と、どの様な心境かを知りたくてアップを待っていました。来週に行かれるのですね、私は10月だけれどビクビクしていますので、心中お察しします。大好きなバンコクで、お祈りする姿が美しい地元の方々を思い出されるあのな場所で…とても残念で、自分の心まで傷つけられた様です。
行くという判断も難しいと思います。行かれる際には「ご注意を」と言っても何を注意したらと思い気軽には書けませんが、読者として見守っています。
お身体、ご自愛ください。今後も几帳面ながら楽しい旅行記を楽しみにしています。
Go さん、初めまして。
いやあ、さすがにちょっと心配です。私自身もそうですが、家族から「行くな」と言われそうです。
今回は久し振りのビジネスクラス搭乗とパタヤ行きなので、それも含めて悩んでいます。
ホテルについてはキャンセル料が必要。チケットについては、もともと特典航空券なのでそれほど
大きなキャンセル料は出ないと思うのですが、金額より安全面の確保ですね。
昨日はチャオプラヤエクスプレスの桟橋でも爆発があったようで、こうなると見かけ上ほぼ無差別で
目的もはっきりしません。
ということは防衛するためには人の集まるところに出なければ良いという結論になりますが、ホテルに
こもっていたのでは、旅行の面白さも半減です。
では後に伸ばせばどうなのか?となると、これまた疑心暗鬼の状態はいつまでも続くわけで、延期して
リスクが軽減するとも思えません。一番良いのは犯人らしき人物が拘束されることで、当局も必死になって
容疑者を探しているのではと思えます。
もうしばらく悩ましい状態が続きそうです。
コメントの投稿