第203回 バンコク旅行は、コストパフォーマンスに優れているそうです
お盆シーズンも終わり、今日から出勤という方も多いと思います。ご苦労様です。気温はかなり低くて助かりますが、「雨はなあ」と空を見上げつつ出かけている方も多いのではないでしょうか?
私のほうは、ハワイ旅行記を順調に書き進めながら、バンコク旅行の計画を少しずつ進めています。といっても残っているのは成田の駐車場予約ぐらいなのですが、予約依頼をしたシャトルパーキングさんから返事が来ないので、今日あたり電話で問い合わせをしようかと思っています。
昨日はパタヤの「アヤブティックホテル」から、徒歩でいける半径500mぐらいにある有名レストランを、トリップアドバイザーを使って10数軒ピックアップし、それを印刷した地図上に書き込んでいました。
2泊しかしないわけで、しかもホテルは朝食付きですから、実際に食事をする機会は4回しかありません。だとすれば、そんなにたくさん候補を考えてもしょうがなさそうです。
和食、中華、タイ、洋食をそれぞれ1回ずつ食べればいいかなと思っていますが、和食や居酒屋といった店は少ない感じです。洋風パブでも良いかなと思っています。
さてタイ関連ニュースを見ていたら、エクスペディアが調査したデータによると、バンコクはフライトのコストパフォーマンスに優れている都市だという記事が出ていました。2015年10月の、東京~バンコクの往復運賃と他の都市とを比較したものです。
結果はバンコクが1位だったそうで、要するに同じ料金でより遠くまで行けるということだと思います。その意味では、バンコク便を一杯つかってマイレージをかせぎ、そのマイレージで他の場所に行くという方法が使えそうです。
また食事のコストパフォーマンスも比較されていますが、こちらもバンコクが1位。どういう基準で比較したのかはよく分かりませんが、1食分の料金はバンコクが176円、東京が900円となっています。
しかし実感としてはバンコクの料金はもっと高いように思います。ただ屋台や庶民的な食堂、フードコートと言った場所まで考慮すると、こういう結果になるのかもしれません。
というわけでコスト面だけで考えれば、海外移住を考慮する場合、現時点ではバンコク長期滞在がもっとも有利だということになります。
私のほうは、ハワイ旅行記を順調に書き進めながら、バンコク旅行の計画を少しずつ進めています。といっても残っているのは成田の駐車場予約ぐらいなのですが、予約依頼をしたシャトルパーキングさんから返事が来ないので、今日あたり電話で問い合わせをしようかと思っています。
昨日はパタヤの「アヤブティックホテル」から、徒歩でいける半径500mぐらいにある有名レストランを、トリップアドバイザーを使って10数軒ピックアップし、それを印刷した地図上に書き込んでいました。
2泊しかしないわけで、しかもホテルは朝食付きですから、実際に食事をする機会は4回しかありません。だとすれば、そんなにたくさん候補を考えてもしょうがなさそうです。
和食、中華、タイ、洋食をそれぞれ1回ずつ食べればいいかなと思っていますが、和食や居酒屋といった店は少ない感じです。洋風パブでも良いかなと思っています。
さてタイ関連ニュースを見ていたら、エクスペディアが調査したデータによると、バンコクはフライトのコストパフォーマンスに優れている都市だという記事が出ていました。2015年10月の、東京~バンコクの往復運賃と他の都市とを比較したものです。
結果はバンコクが1位だったそうで、要するに同じ料金でより遠くまで行けるということだと思います。その意味では、バンコク便を一杯つかってマイレージをかせぎ、そのマイレージで他の場所に行くという方法が使えそうです。
また食事のコストパフォーマンスも比較されていますが、こちらもバンコクが1位。どういう基準で比較したのかはよく分かりませんが、1食分の料金はバンコクが176円、東京が900円となっています。
しかし実感としてはバンコクの料金はもっと高いように思います。ただ屋台や庶民的な食堂、フードコートと言った場所まで考慮すると、こういう結果になるのかもしれません。
というわけでコスト面だけで考えれば、海外移住を考慮する場合、現時点ではバンコク長期滞在がもっとも有利だということになります。
- 関連記事
-
- 第211回 高血圧でも加入できる海外旅行傷害保険 (2015/08/25)
- 第209回 キャンセルした場合の負担から、予約時期を考えると (2015/08/23)
- 第208回 旅行をキャンセルし、今後の見通しを考えています (2015/08/22)
- 第203回 バンコク旅行は、コストパフォーマンスに優れているそうです (2015/08/17)
- 第182回 一人旅は、個人手配のほうが安くなる可能性が大きい (2015/07/20)
- 第173回 バンコクは干ばつ?今後の水不足に注意 (2015/07/11)
- 第169回 タクシーの値上げは延期されそうですが、物価はどんどん上昇? (2015/07/07)
コメントの投稿