第179回 ゴーゴーのビール料金
台風接近で気温は下がりましたが、ものすごい雨量です。我が家から300mぐらいのところに川が流れているのですが、さすがにちょっと心配です。
今現在雨は上がっていますが、今度は蒸し暑い。室温26℃ですが、30℃を越えているような感じ。バンコクで夜ふらついている時の気温と湿度とまったく同じです。
Newsclipより
以前宿泊したことがあるシーロムの「バンダラ・スイート」で23歳のタイ人男性が、16階の部屋から飛び降りて亡くなったという記事が出ていました。
まだ若いのに女性問題かなと思いますが、23歳の若さであのホテルに宿泊する経済的余裕があるんだと、違う意味でびっくりしました。(1泊2200B以上だと思います)
別ソースですが、今年6月のバンコク旅行で見学してきたエカマイ駅前の「東バスターミナル」の移転話があるようです。見学したときも感じましたが、狭い敷地から多数のバスが発着している上に、表通りの渋滞が激しいので、時間通りの運行は厳しいだろうなと感じていました。
現在移転先として候補になっているのは、BTSのバンナー駅近くの交差点のようです。こちらにバスターミナルを移転して、現在の場所には、さらにモールやコンドミニアム等の建設をしたいということです。
もう一つ。三井住友カード会員対象にタイ国際航空が特別運賃を設定しています。また空港ラウンジの利用も可能になるみたいですから、カード保持者には朗報です。
さてタニヤで遊ぶ料金を紹介しましたので、ついでにゴーゴーを楽しむときの料金について。私が過去に入店したナナ、カウボーイ、パッポンのお店は、合計で15店ぐらい。
その時の価格を、記憶を頼りに書いてみると、過去最低だったのは「エレクトリックブルー」の45Bだったように思えますが、今は90Bになっています。(基準としているのはビール1杯の値段です)
またカウボーイあたりのお店でハッピーアワーを設けている「シャーク」や「ライトハウス」も90Bぐらい。通常は120~160Bぐらい?(カウボーイの有名店「バカラ」はもう少し高い?最近行っていないのでよく分かりません)
いずれにしても200B以下でとりあえずエアコンの効いた席に座ることが出来ます。貧乏旅行者の私がありがたいなと思うのは、やはりこの価格。
よ~く考えると、小瓶なのに、1本が600円ぐらいのビールですから、ものすごく高いわけですが、そう感じないのはやはりステージ上で若い女の子が多数踊っているということだと思います。
しかもゴーゴーの面白いところは、お店の入り口に近づくと、呼び込みのおじさんやお姉さんが異口同音に、日本人に対して「見るだけ~」と日本語で叫んで勧誘しているところです。
要するに見るだけなら600円で済むということで、タニヤの最低料金600B(2200円)に較べると「助かるな」と感じてしまい、つい足繁く通うということになります。(それによって逆に散財しているともいえますが・・・)
今現在雨は上がっていますが、今度は蒸し暑い。室温26℃ですが、30℃を越えているような感じ。バンコクで夜ふらついている時の気温と湿度とまったく同じです。
Newsclipより
以前宿泊したことがあるシーロムの「バンダラ・スイート」で23歳のタイ人男性が、16階の部屋から飛び降りて亡くなったという記事が出ていました。
まだ若いのに女性問題かなと思いますが、23歳の若さであのホテルに宿泊する経済的余裕があるんだと、違う意味でびっくりしました。(1泊2200B以上だと思います)
別ソースですが、今年6月のバンコク旅行で見学してきたエカマイ駅前の「東バスターミナル」の移転話があるようです。見学したときも感じましたが、狭い敷地から多数のバスが発着している上に、表通りの渋滞が激しいので、時間通りの運行は厳しいだろうなと感じていました。
現在移転先として候補になっているのは、BTSのバンナー駅近くの交差点のようです。こちらにバスターミナルを移転して、現在の場所には、さらにモールやコンドミニアム等の建設をしたいということです。
もう一つ。三井住友カード会員対象にタイ国際航空が特別運賃を設定しています。また空港ラウンジの利用も可能になるみたいですから、カード保持者には朗報です。
さてタニヤで遊ぶ料金を紹介しましたので、ついでにゴーゴーを楽しむときの料金について。私が過去に入店したナナ、カウボーイ、パッポンのお店は、合計で15店ぐらい。
その時の価格を、記憶を頼りに書いてみると、過去最低だったのは「エレクトリックブルー」の45Bだったように思えますが、今は90Bになっています。(基準としているのはビール1杯の値段です)
またカウボーイあたりのお店でハッピーアワーを設けている「シャーク」や「ライトハウス」も90Bぐらい。通常は120~160Bぐらい?(カウボーイの有名店「バカラ」はもう少し高い?最近行っていないのでよく分かりません)
いずれにしても200B以下でとりあえずエアコンの効いた席に座ることが出来ます。貧乏旅行者の私がありがたいなと思うのは、やはりこの価格。
よ~く考えると、小瓶なのに、1本が600円ぐらいのビールですから、ものすごく高いわけですが、そう感じないのはやはりステージ上で若い女の子が多数踊っているということだと思います。
しかもゴーゴーの面白いところは、お店の入り口に近づくと、呼び込みのおじさんやお姉さんが異口同音に、日本人に対して「見るだけ~」と日本語で叫んで勧誘しているところです。
要するに見るだけなら600円で済むということで、タニヤの最低料金600B(2200円)に較べると「助かるな」と感じてしまい、つい足繁く通うということになります。(それによって逆に散財しているともいえますが・・・)
- 関連記事
コメントの投稿